マガジンのカバー画像

人間について

24
運営しているクリエイター

#哲学

世界の樹。

世界の樹。

まったく知らない土地へ出かけた。

そこに住んでいる人たちは、
見知らぬ私にとても親切にしてくれた。

そんな彼らをとてもステキな人たちだと思った。

だけど、どうやら私の国と彼らの国とは仲が悪いみたいだ。

そう、こんなことがこの世界ではよくある。

上に立つ者同士がなんやかんやで仲が悪いのだ。
だけど、下の人同士はうまく手を組んだりしている。

それはまるで一本の大樹のように見える。

上に伸

もっとみる
からっぽの生産性。

からっぽの生産性。

10月で仕事をやめて、半年。

近所の手伝いや投資などをして生きている。

仕事をやめたのは生産主義に心底嫌気がさしたからであり、魂が腐りそうになったから。



生産性という幻想から目を覚ましたのだ。

生産性の欺瞞。

仕事をやめれないのはなぜ?
お金が欲しいのはなぜ?
人の目が気になるのはなぜ?
時間がないのはなぜ?
生産性をあげなければいけないのはなぜ?

自信がないと思い込まされ、

もっとみる
【AI宗教】AIは人格を持つのか?

【AI宗教】AIは人格を持つのか?

SF映画や書籍などで、AIが発達し人類に反旗をひるがえす。

といった物語がよくあります。

人間のためのAIが、いつのまにか独自で思考をし、人間の手に負えなくなり、人間を滅ぼすといった流れです。

このような未来はありえるのか?と考える人はいるでしょう。

あなたはどう思いますか?

私の答えは、

「すでになっている」です。

専門家の答えは”ありえない。”2019年ビジネス書大賞 大賞に輝い

もっとみる