マガジンのカバー画像

なんちゃって社会派

46
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

桜宮高校の体罰事件

先日桜宮高校バスケ部の体罰自殺事件の東京地裁判決がでました。

これは平成24年に起きた事件でした。

バスケの強豪チームで顧問からキャプテンである男子生徒が体罰を受け、その後自殺した事件。

学校が大阪市立だったため、大阪市に対して遺族が損害賠償を求めていました(事件後遺族は関東地方に転居されたため、東京地裁で審理されたそうです)。

大阪市に対して7500万円の賠償命令が出て、大阪市も控訴しな

もっとみる

大人が正しい逃げ方を示さないから子どもたちは逃げる=自殺と考えてしまうのではないか?と。自分にとって何が大事か、わからなくなる前に逃げなきゃ!幸せへの道は無限にある。生きることは幸せになることだと思うから、そして幸せのカタチはたくさんあっていいと思う。

あぁぁだからぁぁぁオトナが見本をみせないとぉぉぉ。逃げる=自殺でもクスリでもないんだってばぁぁ!とニュースを見て思ってしまう。反面教師ってのもあるかもしれないけど、もっと違う逃げ方が世に広まらないとダメなんじやないかな?だってまだまだ「逃げる=悪」っていうのが王道なんだもん。

正しい子育てとは?

正しい子育てってなんだろう?
大悪人になってしまった大人だって、昔は子どもだった。
その親は将来大悪人になるように育てただろうか?
そんなことはないはず
きっと親なりの愛情を持って育てたはず
なのに、結果大悪人になってしまう
いじめっ子になって欲しいと思って育ててないのに、相手を自殺にまで追い込むほどイジメてたり
正しい子育てって言い方があっているかわからないけど、子育てはどうあるべきなんだろうか

もっとみる

彼は19歳

彼のことを知った時、彼は18歳だった。そうかあれから1年たったから、彼はひとつ歳を重ねる。
どんなに愛情を注ぎ、笑顔溢れる生活をしていても、ある日突然奪われてしまうことがある。
それは不運だった、ですまされないが、じゃあなんで?と考えても答えがでない時がある。
ニュースを見ていると、子どもの成長とともに悩みが大きくなるように思い、子育てや子どもの世界が広がっていくことの負の面ばかりを見てしまう

もっとみる

プラスだけどマイナスではないのでは?

殺人事件の裁判のニュースで、焦点が「殺意の有無」や「計画性」などとなる。確かにそれがあれば「プラス」材料だけど、それがないからといって「マイナス」にはならないじゃないの?と思う。

やはりアスペはマイナス要因ですか?

ネットのニュース(?)で

「東大生の4人に1人はアスペ」と書いた人がいて、それに対しての記事(?)がネットで出ていた。その文章を読んでいくと「意外にも東大生からは好意的な反響があり・・・」とあった。
う〜ん
ネットの文章は「東大生の4人に1人はアスペ」って書いたことに対して、批判的、つまりはアスペに対して否定的、なんだよなぁ
だめ?発達障害って?
そりゃ苦労することもあるけど、アスペ(発達障害)

もっとみる

確かにニューポーズだけど

元県会議員のニュースを見た
号泣会見や一連の流れから見ても今回の裁判もツッコミどころが満載で、ワイドショーの格好のネタになっていた
その中で
左側からの音声がうまく聞き取れない(情報処理できない)からと検察側が尋問した時に身体をよじって右耳で聞こうとした姿を「ニューポーズ誕生」と紹介されていた
確かに、ニューポーズである
しかし
しかし、素直に面白い!と笑えなかった
元県会議員の行動はいたるところ

もっとみる

軽くないですか?

川崎の事件で判決がでましたが、軽くないでしょうか?
殺されても、これぐらいの刑(更生重視)って、そんな時代で子育てすることへの不安を煽らないのでしょうか?
少年法ができたのが昭和23年。昭和22年の平均寿命は男女共に50代・・・。改正されたとはいえ、ベースがなぁ・・・
生育環境が云々と言うなら、愛情いっぱいに育てるよりも、虐待まがいな育て方をした方が、刑が軽くなるってこの矛盾。
正義ってなんでしょ

もっとみる

悲しいニュース

テレビやネットのニュースで知ったニュース

母親が無理心中を図ろうとしたり、してしまったり

本当は子どもともっと笑いたかったんじゃないだろうか

なんでそうなってしまったんだろう•••

虐待も、自殺も、無理心中も

悲しいニュースがなくならないことも悲しい

児童虐待を考える

勝手に、素人ながら考えてまとめてみたい

核家族や負の連鎖など児童虐待の要因はいろいろ言われる

確かに核家族は大きな要因と思う

ただ、それは育児を手伝ってくれるひとがいないから、ではない

核家族のため、あかちゃんがいる生活を自分の出産まで経験しないことが大きいのではないか、と

CMやドラマ雑誌でみる「あかちゃん」はかわいい

しかし、現実の生活は、それだけではない

妊娠してから読む雑誌に

もっとみる

介護福祉士会が月9ドラマにお願い?〜高齢者施設での待遇って実際どうなの?〜

介護福祉士会が月9ドラマにお願いを言ったらしい

どうもドラマで出てくる介護職の描写が「激務」で「薄給」らしく、

「そんな描写をされたら、高齢者施設での勤務を希望する人が減る」とかなんとか考えた、とのこと

う〜ん

本当にドラマが過剰に書いているだけなんだろうか?

私はそのドラマを見ていないし、高齢者施設で働いた事がないので、何とも言えない

でも実際の現場は大変過酷なのではないだろうか?

もっとみる

保育園落ちた日本死ね!を考える

今話題ですね

最初何の事かと思いましたが、保育園の入園希望が落選し、通えないかたの心の叫びのようです。

確かに、保育園にも対応できる人数があり、利用できる人もれば、そうでない人も出てくる訳です

が、

入園できない=仕事ができない、になってしまい大変死活問題なわけですよ

こんな大問題を行政の怠慢で左右されるなんて!!

ネットでいろいろ見ていると「東京都など土地の値段が高いところは保育園を

もっとみる

私たちの本当に求めている働き方ってなんだろう

いろいろ考えてみて、ふと思う

私(たち)の本当に求めている働き方ってなんだろう?と

今は「子どもを産んで働く=保育園を利用する」を考えるが、いろいろ考えると「それってベストなの?」と思えてきた

いっかいゼロベースで「自分が求める働き方と子育て」を考えてみないといけないんじゃないか、と

だって、行政の人とか議員さんって本気で動いてくれないんだもん

(選挙の投票って「この人が当選しますように

もっとみる