保育園落ちた日本死ね!を考える

今話題ですね

最初何の事かと思いましたが、保育園の入園希望が落選し、通えないかたの心の叫びのようです。

確かに、保育園にも対応できる人数があり、利用できる人もれば、そうでない人も出てくる訳です

が、

入園できない=仕事ができない、になってしまい大変死活問題なわけですよ

こんな大問題を行政の怠慢で左右されるなんて!!

ネットでいろいろ見ていると「東京都など土地の値段が高いところは保育園をたてることは難しいから他の方法を考えないと。ベビーシッターとか。だって施設を建てても少子高齢化だからニーズがずっとある訳でもないし」的なことを言っている方もいた

いやいや

ベビーシッターってどんだけコストかかるんだ?

それを個人で負担するの?行政が補助してくれるようになっても効率悪いでしょう(行政の負担も大)

そして

保育園のニーズはまだまだあるし、っていうか少子化を食い止めないといけないんだから、保育園を作ってずっと維持できるような子どもの数が増えるような政策を考えないといけないんじゃないの?働きたい家庭だけでもニーズはあるだろうし、もしそれだけでは定員割れする時期がくるのなら、短時間でも誰でも通える保育園にしたらいいんじゃない?私的にはどんな家庭でもある一定利用できたら児童虐待の予防や早期発見につながると思うんですけど!!

働けるかどうか、って本当大事なことなのに!

どうしてこんなに保育園が入れるかどうかにヒヤヒヤしないといけないことが続いているんだろう???

子どもの数が増えるように!ってのがこの国の課題の一つのはずなのに!!

働き手が少ないからどうしようか?っていうのがこの国の課題の一つのはずなのに!!

保育園もただできればいいわけではない!!

高齢者施設(特に入所)でもいえることだけど、よい保育園でないといけない!

なんだ最近の保育園での「虐待」というか「なんじゃそりゃ!」というような事件の数々!「わさびをつけた唐揚げを食べさせた」だと!!「ぺっしたらひっぱたくぞ」だと!!ふざけるな!!そして同僚は「ベテランの職員だったので注意できなかった」と言っている!なんなんだ!きっと管理職は「辞めてもらったら困る」とか思っていたんじゃないか?

もう!なんなのこの現状!!

介護(高齢者施設)でも同じで、決してこんなひどいところばかりじゃないのはわかっています。でも最低限の質を統一できていないことに問題があると思うのです!

正直待遇面がよくなっても「とんでもない職員」は出てくると思います。でも、もし「待遇面」が良ければ事業所側は「子どもへの対応を改めるか、退職してください」と言えるのではないのでしょうか?ここが大事なのでは?

ある一定の質を職員に求める職場。そして求められる職員。

これが本来の形ではないのでしょうか?

よく保育士の平均給与はいくらで、それは一般起業と比べると10万円ほど安い、とか報道される。確かに、一般企業からくらべると低いと思う。

しかし!

その保育士の平均給与って公立保育園(つまり公務員)の給与も入っていませんか???

きちんと公立保育園の場合、私立保育園など認可保育園の場合、そして無認可保育園の場合と分けて出してくれなきゃ、現状なんてわかりません!

もちろん、どんなに待遇面よくなくても、一生懸命子どもと向き合ってくれている保育士さんもたくさんいます

しかし!

そういう一個人のがんばりや資質だけに頼るのってもう古いんじゃないでしょうか?

正直、保育園の荒れた様子がニュースで流れると「子どもを預けてまで働くべきなんだろうか?」と思ってしまう。実際ダンナはニュースを見て保育園に預ける事に消極的になっていると思う

子どもは社会の宝だし、母親も働き手になって活躍して欲しい(っていうか納税者になって欲しい)のならもっとちゃんと考えて欲しい!

だって、男一人が働いて十分家族を養えるだけの給与をもらえるようにしてないんだから!!

もう共働きが当たり前の時代なんです!

ちゃんとどうにかしてください!!

働き続けようと思うと子どもが産めなくなる

子どもを産もうと思うと働き続けられなくなる

なんだこれ!!

本当にこれが先進国なんだろうか?

本当に今21世紀なんだろうか?

フンガ!フンガ!!フガー!!

(怒りに任せて書いてしまいました。すみません。でも、本音なんです。)


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?