桜宮高校の体罰事件

先日桜宮高校バスケ部の体罰自殺事件の東京地裁判決がでました。

これは平成24年に起きた事件でした。

バスケの強豪チームで顧問からキャプテンである男子生徒が体罰を受け、その後自殺した事件。

学校が大阪市立だったため、大阪市に対して遺族が損害賠償を求めていました(事件後遺族は関東地方に転居されたため、東京地裁で審理されたそうです)。

大阪市に対して7500万円の賠償命令が出て、大阪市も控訴しないとのこと。

判決がでたことで、ニュースで特集も組まれていました

その中で体罰の様子(練習試合中に顧問が生徒を平手打ちしまくる)が流れ、バスケ部の中で顧問が絶対的な存在だったことを感じとれました。

遺族の方は賠償金を支払うということをしないと行政も学校も本気で考えないと考えたのではないかと思います

事実、バスケ部顧問の対応を問題視した声が上がっていたのに、顧問に話しを聞くだけで終わっていた過去があったようで、顧問の問題も大きいのはもちろんですが、その組織自体も本当に問題!!

今回大阪市が控訴しないというのが、唯一の救いでしょうか?

しかも賠償金の一部を元顧問に負担してもう意向であるとか。

お金が動かないと、真剣に考えられないのは大変悲しい事だけど、逆に「お金」がからむと真剣に考えられるなら、どんどんお金は絡むべきではないでしょうか?

体罰が発覚すれば、いじめが発覚すれば「損害賠償」

そうでもしないと、なにもかわらない気がします

あと、いじめや体罰を受けたら書き込める掲示板みたいなのがあればいいのに!そこに書き込めば問題が解決されたら•••

STOP!いじめや体罰を苦にした自殺!!


投げ銭的にお願いします(価値ある文章を書く修行中)

スキ!もコメントもうれしいです!!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?