見出し画像

だ・れ・で・も・い・ち・ど・だ・け・け・い・け・ん・す・る・の・よ!


いつもありがとうございます。

歳を重ねていくごとに、見るもの・聞くもの・触れるもの・食べるもの・何でも過去の経験から新鮮味が無くなって行きます。既に見た・過去に行った・前にも聞いた・何度も食べた・・・なんか寂しいですね!

歳を重ねていくとそのようになりがちですね。どうすれば良いのか?

この世に生まれて来たときから、大人になるまでの間に就学・就職・結婚など節目では新たな発見がありますので新鮮味が出る事で頑張って行こう!という気持ちになりますよね。

赤ちゃんは見るもの・聞くもの・食べるものなんでも初めてですね。幼稚園・小学校での新しい友達、中学で部活を頑張り、高校で初恋をして、就職して初めての仕事や給料、大学では地方の友達ができたりお酒をや麻雀を覚えたりして成長してきました。みな初めての経験が多いから目が輝いているのだと思います。

50を過ぎると、目の輝きを失いかけて(既に失っている?)この後どうしよう?今日は何の酒を飲むか?新しい酒買ってみるか?仕事にいっても中間管理職なので日々同じような事の繰り返しで、つまらなくなってきます。

一度目の経験は、とてもとても刺激的・涙が出るくらい新鮮

二度目の経験は、二度目と気が付くと新鮮味が半減

三度目の経験は、さらに新鮮味が半減、いやほぼ無いかな?

それを過ぎてくるとあーまたか?ルーティーン的な動きになってマンネリのような気持になって新鮮味が無くなり時には惰性で動いたりしてきます。

そんな時はどうしますか?

初めての事を自分から経験をしに行くのはどうですか?

初めて読む本、初めて習い事をする、初めての道を散歩する、初めてのお店に行ってみる・・・沢山あるかと思いますし皆さん色々と活動されている方も多いと思います。


ひとつ大事な事があると私は思っています!


それは、毎日毎日同じようなルーティーンでも違いを見つける楽しさです。毎日毎日同じ作業ですか?お店なら来る客さんが違いますし、毎日毎日同じ営業でも行先は違いますし、行く道を変えてもいいし、違うコンビニでお弁当を買ってもいいし、全く同じ日・同じことは無いです。

これは言い切れますよね、その毎日同じような事かも知れませんが、昨日よりレジ打ちが少し早くなった、おいしい限定弁当見つけた、組み立て作業が少し早くなった・・など、その違いを見つける気持ちがもっと大事だと思っています。

そのままいつものように、いつもの物を、いつものように組み立てしていても昨日より違う何かが必ずあります。それを見つける事で流出不具合が防止できて賞状をもらうかも知れないし、気付きはとても大事だと思います。

気が付かづに見逃してしまうかも知れない小さな小さな変化に気付くという事を心がけると、少し楽しくなってくると思います。


小さな気付き、とても大事ですね



いつも最後までありがとうございます




私が大切にしている事でした!

ゆ・う・わ・く・の・あ・ま・い・わ・な・~ 百恵ちゃんですね!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?