見出し画像

日本で英語が爆発的に流行してるのは「ネットワーク外部性」が理由

「英語はやっておいた方がいいぞ!」

って話を、最近、あっちこっちで聞くよね。

動機は人それぞれだけど、ぼくの場合、英語を学ぶからには、やっぱり「日本を世界に通用する国家にしたい」って思うんだ。

これは、かつてのアメリカ留学経験において、自分の弱さをトコトンまで思い知ったのが大きな理由。

日本国民はもっと、英語力を全力で鍛え上げるのが望ましい。

ぼくは心からそう思ったし、今もそう思う。

教育市場の規模って、6兆円とか2兆円とか1兆円とか言われてて、どれが正しいかはイマイチよくわからないけど、少なくとも英語を含む語学教育の市場は右肩上がりに伸びている

たとえばオンライン英会話のレアジョブの売上高は、去年と比べて22%の大幅増、最終利益は36%の大幅増となり、過去最高を連続で更新の見込みだ。

まあ、ぼくは別に統計の専門家ではないから、ビッグデータに関する詳しい言及は控えておく✋

画像1

💎「みんながやってるから自分もやる」という心理

英語がここまで日本人に流行ってるのは、みんながやっているからだ。

「自分はそんな安直な理由で英語を学んではいないぞ!」

って反論があるかもしれないが、そういうニュアンスではない。

世界中が英語を使っているから、日本人も使わねばならない、という意味。

世界の基軸通貨がドルであるように、世界の共通言語が英語である以上、ぼくらは否が応でも英語を学び、実力を磨く必要がある。

これを「ネットワーク外部性」という。

ネットワーク外部性(ネットワークがいぶせい、英: Network externality)もしくはネットワーク効果(ネットワークこうか、英: network effect)とは、製品やサービスの価値が利用者数に依存していることである。代表的なものに電話がある。 ―Wikipediaより引用

ちょっと小難しい言葉だけど、経済用語の一種だね。

ぼくが商学部だった時に大学の講義で学んだ気がするけど、日常生活ではまず使うことがないw

まあ、この「ネットワーク外部性」をわかりやすく説明すると……

「皆が使っているものは、自分も使いたくなる」という人間心理のことね。

たとえば今だったら、あつ森とかスプラトゥーンとかフォートナイトとか、みんなやってるじゃん。だからその流れに置いて行かれたくなくて、「自分もやってみよう」って思う人が増えて、結果的に、ゲームのユーザー数が増える。

みんなが使えば使うほど、ますます便利で面白いサービスが充実する。

Google, Apple, Facebook, Amazon (+Microsoft) は、この法則に則って、世界規模で拡大していったわけだね😊😊😊

↑詳しくはこの動画でも解説されている。

数ある企業の中でも、GAFAだけが勝ち続けるのは、「みんながGAFAを使っているから、今さら他のものを使えない」ってのが理由やね。

英語も同じ理屈で、今さら代替が効かないってワケ。

なので、日本人も、もちろん日本語をマスターすることは大事だけど、それと同時並行で英語をマスターしていった方がいいんだぜって話ね。

まあ、強者もラクじゃないと思うよ。

アメリカは世界の基軸通貨(ドル)発行権を握っているけど、おかげでずーっと貿易赤字が続いているしね。

リーダーはリーダーなりの苦労がある。表には見えない苦労がね……。

ゆえに、リーダーには優れたフォロワーが必要なのだ。

うちら日本人に課せられた世界の役割とは、最強のフォロワーシップを発揮すること、なのかもしれない……。

日本人は「引っ張る側」よりも「支える側」のが向いていると思うね。

今回も最後まで読んでくれて、ありがとうござんした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?