マガジンのカバー画像

万年筆・文房具

50
私が書いた文房具、特に万年筆関連の記事を集めました。 ご覧いただけたら幸いです。
運営しているクリエイター

#インク

万年筆”愛”を語る会

万年筆”愛”を語る会

はじめに

ふと、万年筆の仲間に出会いたいと思いメンバーシップを始めてみようと思います。

メンバーシップの目的

メンバーシップの名前にもある通り、万年筆に対する愛を語っていただくために作りました。
万年筆好きと言っても、人それぞれ。
万年筆メーカーは数多ありますし、使い方も十人十色。
インクやノートなどにこだわっている方もいます。
そんな皆さんが交流することで、日々の万年筆ライフが豊になること

もっとみる
ガラスペンデビュー!!

ガラスペンデビュー!!

ついにガラスペンデビューしました。
購入まで散々迷いましたが、買ってよかったです。

なぜ購入を迷ったか

それは、万年筆を何本を持っているからです。
万年筆は、毎日の日記を書くのや読書ノートを書くのに使っていますが、どの万年筆も気に入っているため、6本の万年筆にそれぞれ違うインクを入れて使っていました。
そのため、ガラスペンを買ってしまうことが、万年筆に対する冒涜になるのでは、とは大袈裟ですが、

もっとみる
万年筆インク総入れ替え

万年筆インク総入れ替え

はじめに

パイロットカスタム74を購入したことに合わせて、万年筆のインクを総入れ替えしました。

まずは洗浄から

全ての万年筆を、ほとんどインクが空になるまで使い切りました。
ということで、まずはバラバラにして洗浄します。
これだけあるとなかなか大変でしたが、新しいインクを入れるのでワクワクしながら作業しました。

パイロット万年筆クリーニングセット

以前、「TEGAMIYA」さんで店長さん

もっとみる
妻の戦利品(万年筆とインク)

妻の戦利品(万年筆とインク)

はじめに

今年に入ってから、毎週のように文房具屋に行っている気がします(笑)
今回は、あまり遠出をしたくなかったので、近場で2件文房具屋をはしごしましたが、目的のものがなく、結局、少し遠出をして品揃えが豊富な大型の文房具屋さんへ行ってきました。
今回は、妻の戦利品を紹介します。

パイロット カクノ ノンカラー(F細字)

先日、パイロットのコクーンとライティブを買ってすっかりパイロット好きにな

もっとみる
現役の万年筆・改

現役の万年筆・改

はじめに

以前、現役の万年筆の紹介をしましたが、わずか数週間でガラリと入れ替わりましたので、改めて現在使用している万年筆を紹介します。

まずはインクから

インクは、パイロットの色彩雫を使用しています。
比較的粘度が低いようで、私は好んで使用しています。
現在、所有しているのは、
紫式部、松露、竹炭、朝顔、紺碧、夕焼け、山栗の7種類です。
あっ、昔買った、月夜もあります。
色彩雫は、粘度が低く

もっとみる
手持ちの万年筆を描いてみた(その2)

手持ちの万年筆を描いてみた(その2)

はじめに

今回も、手持ちの万年筆を描いてみながら紹介していきます。

ラミー サファリ スケルトン(字幅F)

言わずと知れた有名なモデルですね。
カジュアルにガシガシ使える万年筆です。
軸の色がたくさんあって、限定色なんてのもあるから、購入する際は本当に悩みました。
結局、透明軸の万年筆を持っていなかったので、スケルトンモデルを買いました。
中が丸見えなので、明るい色のインクを入れるととても綺

もっとみる
手持ちの万年筆を描いてみた(その1)

手持ちの万年筆を描いてみた(その1)

はじめに

持っている万年筆で、実際に書いた文字を紹介していきます。
字が汚いのはご容赦を(笑)
ノートは、ロルバーンに書いています。
写真にある手書きの文章を多少修正して、その万年筆を紹介してきます。

ペリカン ペリカーノ(字幅F)

ペリカーノ・ジュニアの兄貴分。
廃盤になっているっぽいです。
濃い青色のスケルトンボディで、キャップは万年筆としては珍しいステンレス製です。
書き味は、ザ!鉄ペ

もっとみる
万年筆の断捨離

万年筆の断捨離

はじめに

今年は、断捨離をすると運気が上昇するらしいので、まずは万年筆の断捨離をしました。
断捨離をして、スペースを空けると新しい出会いがあるみたいですしね。

断捨離した万年筆

断捨離したのは、写真左から、石軸、ペリカンペリカーノジュニア、ペリカンペリカーノ、ラミーサファリの4本です。
私の万年筆ブームの第1期に購入したものです。
ちなみに現在は、ブームの第2期です(笑)
どれも思いれがある

もっとみる
現役の万年筆インク

現役の万年筆インク

はじめに

万年筆の楽しの一つにインク集めがあるのは間違いないですよね(笑)
特に目的もなく文房具屋さんへ行ってインクを購入してしまうのは、あるあるではないでしょうか。
また、万年筆とインクの組み合わせを考えるのも楽しいものです。
現在使用している万年筆とインクの組み合わせも紹介します。

現役のインク

写真手前左から、ペリカン ブリリアントグリーン、ペリカン エーデルシュタイン マンダリン、ペ

もっとみる
好きなもの 第5位万年筆

好きなもの 第5位万年筆

はじめに

今回で好きなものシリーズは最後です。
第5位の万年筆について書いていきます。
5位ではありますが、今、自分の中で一番熱いのは万年筆です。
文房具全般が好きなんですが、あえて万年筆としました。

なぜ好きか

万年筆を所有するってなかなかできない、もしくは、しないと思います。
元々文房具は好きですが、万年筆ってなんかハードルが高い感じがしていました。
そもそも生活必需品ではないですからね

もっとみる