ドブ川ヘドロ

新潟在住。趣味で演劇をしています。ここを文章置き場とする

ドブ川ヘドロ

新潟在住。趣味で演劇をしています。ここを文章置き場とする

マガジン

  • 子供の時間 備忘録

    劇団ハンニャーズプロデュース公演『子供の時間』、2021年10月からの稽古期間〜公演までの備忘録

最近の記事

「中央ヤマモダンのバネ #02」を観て、声が大きいということに思いを馳せた

9月9日17時回観劇。ブルーカフェにて。 笑わせないといけない演劇作品に出演した際、尊敬する人に言われたことがある。「(笑いは)声が大きくないと始まらない」。 それ以降、愚直にその教え?を守っている。 「力が入りすぎで五月蝿い」と助言をいただくこともあるが、それでも取り敢えず声を張り続けている。 本当は抜くべきところは抜いたほうがいいと思うが、怖くて力を抜けない… で、これを自分なりの言語化した。 「お客さんが台詞を耳の方から『迎えにいく』状態になると、笑いが起きにくい

    • 2QQQを観て、思った(新潟演劇/コント)

      「中央ヤマモダンのバネ #02」というコント公演を観た。ブルーカフェにて、9月9日17時回。 その中で2QQQという比較的若手の団体の枠があって、それを観て、思ったのだった。 思ったのも余計だし、それを敢えて書いて公開するというのは更に余計なことだなと分かっちゃいるのだけども。 ーー以下は人格否定などしないように気をつけているものの、批判的な内容になります。ーー 界隈のネタだった。 新潟コント界隈の登場人物を面白おかしく紹介するネタだったと思う。 〇〇さんの話、で、フ

      • 劇団第二黎明期さんに客演します

        劇団第二黎明期さんに初めて客演させていただきます。 タイトルは 「スマホとガラケー」その距離の概算 作・演出はシダジュンさん。 ご予約はこちらから 3月から稽古はしていて、現時点では通しを何回かやれてる状況。 ストーリーの流れに己を沿わせていこうしてグギギギギと身体を無理やり曲げ曲げしてたのが、ちょっと力を抜くことができたのが今日。個人的にはそんなイメージ。 力が抜けたからとてイコール出来が良くなったではない。一緒に大事なものが抜ける事もある。 でもまあ、パイプ

        • souer+第1回公演「反復かつ連続」「妥協点P」を観た(2022.01.29 18:00〜)

          感想を書く 公式Twitter 第1回 新潟劇王王者の旗揚げ公演を観た。 会場は新潟市中央区にある「新潟市が所有する旧日本銀行新潟支店長役宅」、の、昔は蔵だったスペース。 「反復かつ連続」 ままごとの主宰、劇作、演出を務める柴幸男さんが、2006年の『劇王IV』で劇王に輝いた作品。 素敵な戯曲と素敵な会場である。 が、だから作品も無条件に、掛け算でパワーが得られるとは限らない。 この作品にとっては会場が狭すぎると感じた。相性の問題。 本戯曲の醍醐味は、俳優が一人六役

        「中央ヤマモダンのバネ #02」を観て、声が大きいということに思いを馳せた

        マガジン

        • 子供の時間 備忘録
          8本

        記事

          エリア50代@りゅーとぴあ(新潟)2021.11.14

          エリア50代の新潟公演を観てきました。 ダンスは分からんけども、分からんので、観た。 エリア50代て? 以下、りゅーとぴあのサイトから引用 「エリア50代」は小林十市、近藤良平というスタイルの異なる50代のダンサーそれぞれのソロと、同じく50代のゲスト・ダンサー[伊藤キム、平山素子]のソロからなるトリプルビル。公演の前後にはトークの時間を設け、作品をめぐるダンサーの経験と身体感覚を観客と共有します。3年に1度、横浜で開催される、日本最大のダンスフェスティバル「Danc

          エリア50代@りゅーとぴあ(新潟)2021.11.14

          子供の時間(ラストスパート~初日)

          はい。更新サボりました。 そらサボるて。しんど過ぎた。 体力の回復につとめて追い込み追い込みゲネやって本番にゴー!ってなもんでした。ということで公演終了!ありがとうございました!!! というだけの記事をアップするためにPC立ち上げるほど暇ではないのでもう少し振り返ります。 ホントはリアルタイムに更新したかったんだけど。 【公演直前】 23,24日のゲネ/通しが散々だったんだけど、まあベースになるものは出来てるし、ミスしなけりゃ問題ないのは分かってたので、「ダメだ―」

          子供の時間(ラストスパート~初日)

          子供の時間(2021/10/23,24)

          23日通し、24日ゲネ! 公演初日1週間前で怒涛怒涛怒涛。 稽古前にリラクゼーションの時間が設けられました。 疲れが癒えたわけじゃないんだけど、身体の中でカオス状態だった蓄積疲労が、お前は背中、お前は頭、お前は足の疲労、などと所在が明らかになったというか。 物で溢れかえった部屋を取り敢えずジャンルごとに段ボールに押し込んで、後で本格的に片付けましょうね、とした状態? 24日は、WS経験組は続いてリピテーションも。 リピテーションが何かわからない?俺もわからない。 なん

          子供の時間(2021/10/23,24)

          子供の時間(2021/10/20,21)

          20日は「モーター祭(まつり)」 わたくしのシーンを中心にやるという稽古でした。 気が重かった。厭だというんじゃなくて、俺のせいで「進捗ダメです」になったらどうしようかと。 他の人の稽古見てると、グングン変わってくとこが面白かった分、「俺はアレになれるのか?」という不安が。 脱線するけど、演劇やる方に回って最高なのは、稽古場で新しいものが生まれるところに立ち会えることよね。 セットの立て込み、新しい小道具が出来たり、衣装が揃ってきたり。 そういうのが、こっちのイメージ広げ

          子供の時間(2021/10/20,21)

          子供の時間(2021/10/16,17)

          さあ、もうどの記憶がいつの稽古のことだったか分かんなくなってくる、そういう時期です。 書くこともドンドン観念的になったり、よく分からんことになっていくやもしれん。 分からん、ワシには何にも分からん。 良くなってる人、苦戦してる人、それぞれ(俺目線から)。 俳優の在り方として目指しているところは、自分の言葉で言うと「舞台上で本当に生きる」ということ。 別の言葉で言えば、「手放す」「その場で怒ったことに反応する」とかになるのかな。 世莉さんは何と言ってたかな。リアクション、は

          子供の時間(2021/10/16,17)

          子供の時間(2021/10/12)

          昨日はワクチン接種2回目、今日は副反応のやろうと一日中ベッタリってわけ。 コレで約2週間後の公演日には免疫力MAXでバリバリって寸法よ。 特に演技の向上が約束されるものではない。 第一幕の稽古をしたよ。 最初にいろんなトークの時間。 「日曜日の通し稽古で凹む結果になったので怖いっす」 てなことを言ったよ俺は。怖い。 世莉さんアンサーは、勇敢さは怖いもの知らずじゃなくて、怖いものを価値あるものとしてチャレンジしたりするとか、そういう話だった、多分。 俺は結構、接近パワー型

          子供の時間(2021/10/12)

          子供の時間(2021/10/09,10)

          日記とヘイトは溜めちゃいけない(戒め) 往年のテキストサイトみたいな導入をしてみた。 ◆10月9日(土) 何やったか記憶が朧げ そう、第一幕をやった。 最初思うままにやった後、黒澤さんからオーダー。 「演じる気持ちを10分のイチでやってみて」 で、やってみた。 感覚として非常によかった。 ・役として繊細なところを感じることができた ・他の人たちの変化を感じて、自分も変われた ・普段、日常喋ってるトーンで話せた。演じてる感覚をどっかに追いやれた やった、コレを掴めばイケる

          子供の時間(2021/10/09,10)

          子供の時間(2021/10/07)

          ◆第二幕第一場 演出から立ち方をこうしてみて、の指示 それ一つで距離感、関係性が変わる。声が変わる。あり方が変わる。 演技を変えるために行動を変える。 内面を弄って変えるのは難しい、というか無茶。 無茶なんだけど、頑張っちゃう人はとても多い。 表面を変えて生じた内面の変化を 「あー、これかー。じゃあこれ使っちゃえ」 ってノリで厚かましく我が物にするくらいで良いんや、と思う。 稽古場で内面が変えられずに辛い顔をする人は割とよく見るけど、悩む前に飛んじゃうのが吉。 ダメ

          子供の時間(2021/10/07)

          子供の時間(2021/10/06)

          2日目。 仕事の都合で途中から。 着いたら第二幕第二場やってた。 なんだか程よい緊張感があった。 「お?」 演出の黒澤さんが都度都度、演技を調整する声を出してる。 「普通に」「ゆっくり」「いいよいいよ」「落ち着いて」「届けて」「もっと行こう」「視界を広く」 などなど。 シーンは止めない、進行させながら。 しっかりと地に足をつけさせる、まずシンプルにちゃんとやるための調整。 いや、調整て言うと違うな。煽り?盛り上げ?誘導? 誘導が近いかな?いい感じのバイブスにするっての

          子供の時間(2021/10/06)

          台詞の暗記について

          覚えるのしんどい。 演技する方になって8年くらい。 なんとなく自分なりの台詞の覚え方の道筋を言語化してみたくなった。 ①全体を楽しく読む なるべく邪念を捨てて ②感想を反芻 ③もう一回読む さっくり構成上の仕掛けとか意識したり 舞台化したら演出とか美術とかどうなるんだろう、と考えたり ④声に出してみる 口に出して読み始める ⑤暗唱しようとしてみる ここで壁がそそり立つ。読んでは暗唱を少しずつ ⑥他の役の台詞も声に出して読む。一人全役。 会話のリズムや要点も掴める

          台詞の暗記について

          子供の時間(2021/10/05)

          劇団ハンニャーズプロデュース公演『子供の時間』に出演します。 https://t.co/gLb7dgBO2A めでたく演出の黒澤世莉さんも新潟にいらして、オフラインで稽古場に揃っての稽古が始まったってわけ。 それまでは8月からこっち、ZOOM稽古でした。 やっぱりライブで稽古やると受け取れる情報量が違う。 すんごい楽しかった。 世莉さんに感想聞かれて「気持ちよかったです」と答えてしまった。 俳優として演技をしていて自分が気持ち良くなるなど言語道断。バッドネイチャーな回答

          子供の時間(2021/10/05)