見出し画像

そもそも採用業務とは

前回までのおはなし

採用担当になって1年、パーティに新規メンバー参加!

しかしなかなかうまくいかないオンボーディング・・・

自分のスキル不足と嘆きつつ、そもそも採用業務ってなんぞやと、ふと我にかえるのであった・・・

思い描く採用担当

さて、みなさんは「会社で採用やってんだよねー」と聞くと、どんな仕事をしていると思い描きますか?

ご自身がHR領域に関連する仕事では無い限り、

求人書いてぇー、書類選考してぇー、面接かな?と思うのが一般的ではないでしょうか。

新卒採用であれば、学校を回っての会社説明、ご自身が転職したことがあれば入社の手続き、なども思い出すかもしれません。

私も、当初キャリアチェンジしたときの想定は、まさにそれでした。中途採用特化のHR担当として配属されたため、必要なのは応募者をどう選別するのか、だと安易に考えていたのでした。

そしてそのために養うべきは書類で良い人を見極める目!面接で良い人を見極める目!だと根拠のない自信を持ったまま、ただただ書類選考と面接の波に飲まれていったのです。

採用の流れとは

すでに私の書きっぷりからも伝わっているかと思いますが、採用としての業務は人を選ぶことではありません

経験少ない私がちょっと考えても、これくらいは出てきます。

・採用部門の要望ヒアリング
・採用ターゲットのすり合わせ
・求人の作成
・選考フローの検討
・募集方法の選定
・紹介会社への売り込み
・スカウト
・書類選考
・面接
・応募者フォロー
・オファー条件決定(もしくは承認)
・オファー
・内定者フォロー
・入社後オンボーディング

まず驚いたのが、選考までの道のりの長さ!

遠い…遠すぎる…何度部門のエライ方々と膝突き合わせて話をすればいいんですか…。そして都度発生する大量の事務仕事…。

偉そうに面接で質問していればいいのかと思っていました。ごめんなさい。

そしてこれは、数多ある会社によって大きく異なるということもわかりました。私はこの会社での採用業務しかしらず、ジョインいただいた2名も同じく前職での採用業務しか知らない。それでいて各々が採用はこう!と思っているからこそのミスマッチでした。

文章に書いてみると当たり前なんですが、こういう当たり前がなかなか解消されないんです。それについてはまた後日。

みんなちがってみんないい

お二人の前職までの経験を細かくヒアリングし、何をしたことがあって、何をしたことがないのかを確認すると、おのずと強みと弱みがわかってきました。派遣やアルバイトなども含め面談経験がとにかく豊富だけど、事務処理は一切やったことがなかったり、新卒採用が強くて実は中途はほとんど経験がなかったり。

過去の経験がスライドできる方ではなく、伸びしろがある方に入社いただいたようなので、お二人の経歴を聞いて、経験不足だと嘆くつもりは毛頭ないですが、これは確かに、しれっと現在のフローを渡しても何が何やらです。

まずは得意で即戦力になるポイントから経験値をあげていただいて、並行して未経験分野を一緒に開拓することとしました。

得意分野については、さすが!と思うところも多く、未経験分野については素朴な疑問にハッとさせられることもあり(慌てて改善策を考えたりと)横に並んで仕事をするだけで身につまされるような気持ちになることも多々ありました。

同僚ができる良さは、工数が分散されて頭をちゃんと働かせる時間が生まれたこともありますが、それ以上にお互いに相談・磨き合いができ、無意識に新しい考えや課題が生まれることへの影響もひしひしと感じたのでした(じーん)

次回

そんなこんなでなんとか回りだした採用。

採用業務にあたっていると思っていた私は、ある日自分の業務を振り返って驚きを隠せないのでした。

採用って営業。

この記事が参加している募集

最近の学び

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?