マガジンのカバー画像

ロード

35
運営しているクリエイター

#自転車競技

24.02.18 AACA #1 1-1 完走?

24.02.18 AACA #1 1-1 完走?

あけましておめでとうございます。
って…気づいたらもう2月になり、JBCF開幕戦間近になってました。

冬季連休しっかり乗り込めて調子も近年では過去最高値だったんですが、仕事が繁忙期に突入更には急に真冬になり雪で乗れない始末。
そんなこんなで調子をかなり落としてしまう、とりあえず最低限CTLは90を維持しながら何とか2月へ…毎年こんな感じでは…

予定よりフィジカルを上げることは出来なかったが、1

もっとみる
23.11.03 秋鈴鹿エンデューロ8時間チーム 優勝🥇

23.11.03 秋鈴鹿エンデューロ8時間チーム 優勝🥇

やってまいりました。
毎年恒例、秋鈴鹿エンデューロ
自分がmkwで出るのは今回3回目。そしてその3回のリザルトは…

2021年:優勝
2022年:3位
2023年:…

昨年まではコロナの関係で8時間→6時間に短縮されていましたが、今年から8時間に復活。
今までとは各メンバーの走る配分も変わってきます。
そして、2021年優勝時にmkwで走ってたメンバーは18人中たった4人。さらには、鈴鹿のチー

もっとみる
23.08.19 シマノ鈴鹿 Day1 ~2hエンデューロ~ 優勝🥇🏆

23.08.19 シマノ鈴鹿 Day1 ~2hエンデューロ~ 優勝🥇🏆

自転車乗りの夏祭りといえば、シマノ鈴鹿。

Day1は2時間エンデューロ(チーム)、Day2はロードクラシックにエントリー。昨年出場した5ステージはポンコツ過ぎて今年は戦力外

◻️カテゴリ2時間エンデューロ(チーム)

◻️コース言わずもがなの鈴鹿サーキット逆回り

◻️機材・frameset :S-WORKS Tarmac SL7 Disc
・wheel :Front:CLX50、Rear:A

もっとみる
23.04.02 JBCF 舞洲クリテリウム E2-1 20位

23.04.02 JBCF 舞洲クリテリウム E2-1 20位

皆様こんにちは!
もう4月ですね、気が付いたら社会人8年目に突入していました
ということで4月といえば、、、

はい、春の舞洲クリテリウムですね。

昨年の舞洲クリテリウムは2位でE2昇格を決めた大会でもあります。
今回も上手いこと昇格、、、となればいいのですが。

昨年のnoteはこちら↓

◻️機材・frameset :S-WORKS Tarmac SL7 Disc
・wheel :Roval

もっとみる
23.03.25 JBCF 袋井ロードレース E2 15位

23.03.25 JBCF 袋井ロードレース E2 15位

お疲れ様です。
残業時間でJBCFカテゴリを分けて欲しいと思うくらいに脚が仕上がらないマサです。
今のCTLは50ギリギリくらい、残業時間も50近いくらい。勘弁してほしい…がこればかりはホビーレーサーの宿命なので社畜しよ。

そんな話はおいといて、今回はついにロードシーズン初戦

第1回 JBCF袋井・掛川ロードレース

ポンコツ野郎の結果は…?

◻️カテゴリ◻️コース上りらしい上りはほとんど

もっとみる
22.11.12 鈴鹿エンデューロ 6Hチーム 3位

22.11.12 鈴鹿エンデューロ 6Hチーム 3位

昨日11月11日で遂にアラサーに突入し、冗談混じりにつけたポンコツ”おじさん”に近づいてきました。
皆様、たくさんお祝いの言葉や御品々ありがとうございました🙇

昨年優勝した秋鈴鹿エンデューロに今年も参加してきました。今年はmkwの頭脳である、やっしーさんを筆頭に多数のメンバーがツール・ド・沖縄に参加していることもあって思うように人数が集まりませんでした。新加入メンバーを含め辛うじて10人集まり

もっとみる
自作で補給食を作る。~ライスケーキ編~

自作で補給食を作る。~ライスケーキ編~

こんにちは低賃金労働者のホビーレーサーです
自転車の補給食ってなんで高いんですかね…
Power barなんて¥300円台、主食がもやしの低賃金社会人レーサーが毎日トレーニングするのに数百円/日はお財布が苦しいですよね…そこで目を付けたのはヨーロッパのプロも食べてる補給食たち。

というわけで作ってみました。

◻️ライスケーキとは

これがライスケーキである。
ざっくり言うと砂糖やシナモンでお

もっとみる
22.3.21 守山野洲川クリテリウム トロッフェバラッキ 5位

22.3.21 守山野洲川クリテリウム トロッフェバラッキ 5位

◻️カテゴリトロッフェバラッキ(通称:トロバラ)は2人1組で規定距離を走りそのタイムを競います。

◻️コース今回は例年とは異なり逆回り。

◻️機材◻️目標nerebani、三味線×2、水ロー組など猛者ばかり。平坦基調なので絶対値が物を言うので入賞出来れば万々歳ではないかと。

◻️結果 計測不具合によりリザルトの信憑性が怪しいですが、運営が正式に出したリザルトなので信じましょう!

入賞した

もっとみる
22.03.21 守山野洲川クリテリウム C2 11位

22.03.21 守山野洲川クリテリウム C2 11位

◻️カテゴリスタート前にzenkoの南さんになんでC2?なんて言われ・・・😛

◻️コーストロッフェバラッキ編に参照

◻️機材
◻️目標◻️結果◻️レポートあとは強そうな人がいたらチェックする感じ。
(だいたい予想通りだった。)

リアルスタート後はしーまさんが踏み踏み前に出て行ったので、”まぁ…踏ましとけ”と思いながら傍観。

2周目の上りで🍮さんがアタック!
様子見なのか控えめだったので

もっとみる
22.03.26 KINAN AACA CUP round2 1-2 2位

22.03.26 KINAN AACA CUP round2 1-2 2位

雨のレースは走ると楽しいけど、走り終わったときの絶望感がハンパないですよね。
(主に片付け)

◻️カテゴリ◻️コース悪天候のため、15→10周に変更。
そのため、総距離は35kmに

◻️機材
◻️目標◻️結果
目標達成はならず…

◻️レポート雨予報…だが、とりあえず会場へ向かう
会場着いたら雨どころかもはや暴風雨…

1-1を待ちながら準備をする。
いつかの故:冬鈴鹿エンデューロで低体温症

もっとみる
22.04.03 JBCF舞洲クリテリウム  E3 2位🥈

22.04.03 JBCF舞洲クリテリウム E3 2位🥈

こんにちは。4/1…新年度になり、気持ちを一新に定時出社、定時退勤を心がけようと思いました。…が、1h早出+1h残業で計2h残業してました先が思いやられますね(笑)
新社会人の皆様おめでとうございます、素敵な社畜…社会人ライフを楽しみましょう❤

話変わって、今年からJBCF(全日本実業団自転車競技連盟)のレースに再戦することにしました。
2018年?以来、4年振りの実業団レースになります。当時は

もっとみる
22.04.17 リトルワールドサイクルミーティング エキスパート 完走

22.04.17 リトルワールドサイクルミーティング エキスパート 完走

平田は残念な結果に終わってしまいました、舞洲で昇格して慢心していたのかも知れません。さて、コースレイアウトは変わって起伏の激しいリトルワールドへ。

今現状、ターゲットレースとしている木祖村やJBCF各ロードレースのことを考えるとこちらが最適で自分のコンディションを測るのにはもってこいですね。

◻️カテゴリ前回、散々迷ってやらかしたので今回はもう迷わない(鋼の意思)

けど、昨日の平田のトラウマ

もっとみる
22.04.27 JBCF群馬CSCロードレース4月大会 DAY2 E2 43位

22.04.27 JBCF群馬CSCロードレース4月大会 DAY2 E2 43位

こんにちは。
今月は定時帰宅した日がありませんでした。

前回のJBCF舞洲クリテリウムで2位で無事E2へ昇格を果たし…次はE1を目指して頑張って行きたい所。

当初、群馬はスキップ予定でしたが、今回スキップすると9月の舞洲までJBCF出れない可能性があり、少しでも昇格する確率を増やすために急遽エントリーすることにしました。
もう1つの理由はGW明け5/14、15に開催される''2Days rac

もっとみる
22.05.29 平田クリテリウム♯3 C2

22.05.29 平田クリテリウム♯3 C2

GW終盤に肩を怪我してしまい、全く痛みが引かず…ダンシングもスプリントも一切出来ない状態で、はや既に3週間…

練習してるとケツが痛い

まだまだ完治までの道は長い…

◻️カテゴリ◻️コースいつものコースなので割愛

◻️機材特に変更ないので割愛

◻️目標目標①・・・チームメイトを勝たせる
目標②・・・周回賞

まだダンシングや、スプリントといった肩に力入れる動作は違和感があるので今回は一切も

もっとみる