見出し画像

22.3.21 守山野洲川クリテリウム トロッフェバラッキ 5位

◻️カテゴリ

カテゴリ・・・トロッフェバラッキ

トロッフェバラッキ(通称:トロバラ)は2人1組で規定距離を走りそのタイムを競います。 

◻️コース

今回は例年とは異なり逆回り。

【コースポイント】
・鋭角コーナー前の短いのぼり
・土手を下る手前にある小さなS字コーナー
・下ったあとの左コーナ2回

◻️機材

・frameset :S-WORKS Tarmac SL7 Disc
・wheel :Roval F:CLX50 R:321Disc
・components:SHIMANO R8070 Di2
・crank :SHIMANO FC-R9100P 53-39t
・tyre :GP5000 CL 25c

◻️目標

目標・・・·入賞

nerebani、三味線×2、水ロー組など猛者ばかり。平坦基調なので絶対値が物を言うので入賞出来れば万々歳ではないかと。

◻️結果 

結果・・・5位(入賞)

計測不具合によりリザルトの信憑性が怪しいですが、運営が正式に出したリザルトなので信じましょう!

入賞したし←

◻️レポート

前日

安定の飲み会🍻

当日

朝4:00に起床、まったり滋賀に向けて出発。
7:00頃には会場に到着してDHバーを取り付けて試走の準備をする。
試走は3周しっかり走り、コース上の注意点やコーナーの感覚を確認する。僕らはnerebaniや荻野くん達に比べてパワー絶対値は無いので少しでもタイムロスを減らすしかない。

入念にしーまさんとコースのライン取りを確認する。コーナーは原則しーまさんに前に出てもらいコーナーの得意な自分がコーナーを抜けてからの加速を担当することに…
ただ、自分のコンディションがイマイチだったので上記次第では自分がコーナー先頭でしーまさんが立ち上がりで追いつくまで休まして貰うことに。

※本来であれば前者の方がタイムロスを減らすことが出来るので望ましいが…

レース

スタート前の謎の余裕(この後痛い目を見る)

スタートしてすぐ上りが始まるので加速に得意な自分が前に出る。

180°コーナーを回って土手上にでた所でしーまさんに交代、すぐに前走者を捉えパス。
予定通り左コーナーはしーまさん先頭で抜け、自分に交代。


2周目の上りで踏めなくなりペースダウン。
おそらく、1周目で踏みすぎたのであろう…

堤防上で失速…ペースを落としてもらう
作戦を変更して左コーナーは自分が前に出て脚を休める作戦に、

先頭交代出来ずに心配してもらう
自分めちゃめちゃ苦しそう

3周目に入ると少しだけ脚が回復してきたので再度ローテーションを回わる。
最後の左コーナを曲がった時にしーまさんから
「ラスト踏もう」的な事を言われ頑張る🥺
頑張って横並びでゴールして終了。

◻️総括


【Lap NP】
1 Lap・・・312w
2 Lap・・・260w
3 Lap・・・283w

感覚的に感じでいた通り、1周目に踏みすぎてしまい…2周目に大きくNP落としてしまっている。
もう少し一定のペーシングが出来るように、そして中強度で踏み続けれるように練習していきたいなと🙄


TTバイク欲しい・・・

photo by ざきやまさん、ぺ~いちさん
お写真ありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?