見出し画像

【社風・文化】プロを支えるプロ組織「キャリ管」海野の1日に密着!


こんにちは、広報渡邊です🌸

Marvelには、エンジニアのキャリアと向き合い、支える
「キャリア管理部」(通称:キャリ管)が存在します。


キャリア管理部は、元エンジニアの高木さん(弊社CTO)と海野さんの二名で構成されている部門です。


Marvelのエンジニアは基本フルリモートか、クライアント先に常駐していますが、悩みや不安を打ち明けたり、今後のキャリアについて相談できるのがキャリア管理部です。


今回は、今年の2月にエンジニアからキャリア管理部にキャリアチェンジし、エンジニアを支えている海野さんの一日に密着取材しました!




海野さんのプロフィール


新卒で人材紹介の会社に入社し、約2年半、主に40代以上のミドル・ハイクラスのエンジニアに向けて転職支援をしたり、大手コンサルティングファームに対して採用支援を行っていたMarvelには2021年2月(設立4か月目)にエンジニアとして入社。前職でのスキルを活かし、Marvelでは異例のコンサル領域において経験を積み、弊社のCTOである高木さんからのオファーにより現在のキャリア管理部にキャリアチェンジ。Marvelの成長における中心メンバーとして活躍している。

とある日の海野さんのwork schedule

9:00 AM~ 出社・タスク整理

9:30 AM~ 寿司打・勉強会準備

Marvel営業部・管理部では現在、「寿司打カップ🍣」開催中です✨
毎日必ず一回は行い、記録を競い会います!!!

また、Marvelではエンジニアのスキルアップへの取り組みとして、
毎月1回リモートで社内勉強会を行っています。
CTOである高木が講師を務めていて、
毎回30名近くのエンジニアの希望者が集まり参加しています。


10:00 AM~ 営業状況やエンジニアの情報管理、半期面談の議事録整理

キャリ管の重要な仕事の一つとして、エンジニアとのリモートや対面での面談(30分)があります。特に10月は半期で行う面談があるため、
面談の予定が集中してあります。
海野さんだけでも10月の1か月の間での面談は60件近くあります。

10月初週の海野さんのスケジュール。〇のところはすべて在籍エンジニアや営業との
MTGとなっていて、1週間で31件の面談をしています。

11:00 AM~ エンジニアとのMTG


13:00 PM~ エンジニアとの半期面談


14:00 PM~ 情報システム周りの業務


16:00 PM~ 入社前面談(45分)


17:00 PM~ 営業面談、半期面談(3件)

19:00 PM 帰宅



海野さんへ、深堀りインタビュー!!

キャリ管のみならず情報システムなど、Marvelの中でも様々な業務を担い、常に多忙な海野さん。そんな海野さんに仕事のこと、プライベートなこと、いろいろ聞いちゃいました♪♪


Q:休日の過ごし方や、趣味を教えてください。


→A:ずっと変わらず、ラップポエトリーリーディングという詩の活動を していて、休日はライブに出たりしています。友人と飲みに行ったりサウナに行ったり、最近はできていませんが、ゲームも好きです。

※ちなみに取材日は海野さんが愛してやまない「ダークソウル」のTシャツを着用していました。


Q:仕事(キャリ管)のやりがいは?


→A:創業当初からずっと会社が変わり続けているため、会社を皆で一緒に創っていくという経験できるという面白さです。スタートアップだからこそ経験できることで、人の多さ、制度、システムなど、早いと一か月単位で変わっていきます。
特にキャリ管は、ミッションや業務の領域はありますが、会社の変化に応じて毎月ミッションが変わっていきます。新しいことをすればするほど自分の経験値になっていくことがやりがいに感じています。


Q:今後の目標(仕事)


→A:「Marvelのプロになること。」
技術習得や、スキルアップによる市場価値を上げることが目標の方がほとんどのエンジニアさんに対して、Marvelという会社の価値を上げることが私のミッションです。


Q:今後の目標(プライベート)


→A:「かっこいい人でいたい。」
ロールモデルなどは存在せず、ただ自分が思うかっこいい人でありたいです。自分が思う「かっこいい人」は、嘘をつかない人。誠実な人です。
またプライベートの活動(ラップ、ポエトリーリーディング)においてもステージの上でかっこよくありたいです。




海野さんから皆様に向けてのメッセージ



Marvelのエンジニアさんへ

キャリアを作る過程にある人がたくさんMarvelにいらっしゃる中で、
いろいろ大変なこと、迷うこと、悩むことたくさんあると思いますが、
エンジニアの市場価値を上げる、キャリアと向き合うというところを大事にしているのがキャリ管なので一緒に相談しながら頑張っていきましょう!
また、「こういうことをやりたい!」という事があれば、いつでもすぐにキャリ管に相談してほしいです!!
Marvelはスタートアップなので、どんどん新しいことが増えていく会社なので色々ご協力をお願いすることもあると思いますので、その時はよろしくお願いいたします。


記事をご覧になった求職者の皆様へ

Marvelはエンジニアの市場価値を上げる、エンジニアのキャリアと向き合うという事を大切にしている会社です。なので、そういった気持ち、市場価値を上げたいとか、スキルアップしたい、そういう風にして成長していきたいと思う人は、まず話を聞いてみませんか?
お気軽にエントリーください!!!!




まとめ

ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
Marvelはとにかくエンジニアの市場価値を上げることに全力を注ぐ会社です。エンジニアの皆様が安心してスキルアップができる環境を用意し、自己実現ができるよう、キャリア管理部を中心にサポートしてまいります!


海野さん、1日密着をさせていただきありがとうございました!!!


★過去に海野さん自身がキャリア管理部に移り2週間が経過したタイミング
 で投稿したnoteの記事があるのでそちらも重ねてご覧いただけると、
 よりMarvelの働き方や特徴が読み取れるかと思いますので、
 ぜひご覧ください💫
https://note.com/marvel_engineer/n/n245eafe1e17d




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?