マガジンのカバー画像

イラストを使ってくださったnote🌷.*

835
イラストを使ってくださったnoteです‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪ 使ってくださり、ありがとうございます!☺️
運営しているクリエイター

#人生

2021/02/26 肩書き社会

みなさんこんにちは。ヒデです。 僕は「何やっている人かわからない」ってよく言われます。 何をやっているかわからない人本業はIT関係の経営者・エンジニアな訳ですが、普段はあまりお仕事の話をしないですし、音楽、音声配信、SF映画見る、ミステリ本好き、ガジェット詳しい、ゲーム好き、料理できないのにカフェに興味あるし、そのほかにもたくさんやってきたorこれからやりたいことあります。 端的に説明できる肩書きみたいなものがあれば楽なのですが、正直色々ありすぎて難しいんですよね。

【人生に失敗なんてない】あるのは【経験だけ】

こんにちは。れおるーくです。 ボクが『エレとジラ』を通じて伝えていることの一つに、人生に失敗なんてなくて、あるのは経験だけってことがあります。 もともと、人類が失敗と成功という凸凹に分けない限り、もともとの形は経験だけしかないってことを伝えています。 人は、このように相対的なことを自分で生み出して、勝手に苦しんでいるだけであって、そこにあるのは経験でしかないからです。 失敗したぁ。。。と落ち込むことがあったとき、経験したぁ。。。に置きかえるだけでもなんだか救われません

人生でほんとうに大切なことを読んで

人は、 明日や明後日という未来が 当たり前のようにやって来ると思って過ごしている。 だからこそ、 人生の終わり(=死)について深く考えることもなく 日々をぼんやりと生きてしまいがちだと思う。 だが、 人生のタイムリミットをリアルに突きつけられたのなら 自分にとっての優先順位を考えるとともに、 これまで蓋をしてきた人生の課題(=死と向き合う)について 半ば強制的に気付かされることになる。 そして、その課題と向き合うことで、 残りの時間の使い方も変わってく

【本の話】『7つの習慣』に隠された最も重要な事とは❓

継続投稿252日になります☆ 3分で読める記事を目指して書いていきます。 今日は朝活を1年10か月続けて、noteを252日毎日継続出来たからこそ気付いた習慣の大切さを書いた内容です。 【七つの習慣】あなたも間違いなく聞いたことがあると思うのですが、スティーブン・R・コヴィーさんが著書である「七つの習慣」を読んでいて心に刺さる事がありました。 七つの習慣とは国内200万部を突破するほど世界で大人気の著書になります。 この本を読むのは2回目になるのですが、数年前に読んだ

ベストセラー作家になるために何としても今回の企画審査を突破したい話

300人の応援を集めると紙本・電子本を出版・販売できる企画「応援型出版プロジェクトBOOKS300」に向けて、本の企画書を練っています。 「企画審査を突破できる内容かどうか」 という視点で読んでください。小さな気づきでも、コメント欄に書いてもらえたらうれしいです😊 企画審査のポイントは 「社会性のあるテーマであること」 ■自己紹介名前:◯◯ 生年月日:◯◯ 出身地:◯◯ 最終学歴:◯◯大学文学部日本文学科卒業(2013年3月) 職務経歴:◯◯市公立中学校の国語科教員

社会人でも3日で1冊読める読書術

読書してますか❓ 社会人になると仕事が忙しくなって 読書に割ける時間が少なくなりませんか❓ 時間が無くても3日で1冊くらいは 読んでいます👍 今回は実践している読書術をご紹介しますね。 ✅目的と締切を決める ✅初めから読まない ✅読破より吸収 ▶目的と締切を決める まず読書をする目的はなんですか? もし学習が目的でしたら1冊にかける時間を 短くして、たくさんの本を読んだようが いいですよね♪ あと、いつまでに読まないといけないのかの 締切を決めた方がいいです💦 例え

『人生で後悔する25の事』

今日は、少し先の話になりますが、この世を去る間際に人生で後悔する25の事について書いていきます。 前置きが長くなるので、お時間無い方は『後悔する25』の事をまとめた所までスキップしてくださいね それでは…… note使用している方はまだお若い方も多いと思うので自分の『死』について考えたことは無いと思いますが、これまで沢山の人が後悔しながら亡くなっていっています。 ※ネットで調べたり、本で調べるとたくさん出てきます。 私も20代後半まで全く意識もしていませんでした。

人は単に年をとるだけではいけない

平澤興氏の言葉である。 人は単に年をとるだけではいけない。どこまでも成長しなければならぬ。若人を希望をもって成長させる。愛のある目で見る人にはそれができる。君がおらぬと、周囲が困るような人になりなさい。 言葉一つ一つに重みがある。 自分自身の生き方と照らし合わせる。 <参考引用文献> 藤尾秀昭著『小さな修養論3』【致知出版社】

『モモ』第2章「めずらしい性質とめずらしくもないけんか」を読んで

友達の友達の話を聴き続けた大学生時代私は、人の話を聴くことが得意で、大学時代は毎日新しい友達の話を聴きました。友達は自分の親友を紹介してくれます。だから、「何か困ったことがあったら、伊藤くんに話を聞いてもらうといい」と友達の中で評判になり、私のもとには色々な友人がやってきました。 小さなモモにできたこと、それはほかでもありません。相手の話を聞くことでした。(中略)ほんとうに聞くことのできる人は、めったにいないものです。そしてこのてんでモモは、それこそほかにはれいのないすばら

小学5年生「なんでお金は必要なの?」

と、聞かれたらなんて答えるかね。 まあ、こういう時は『過去の自分へのアドバイス』として考えると、イメージしやすい。 僕ならそうだな。「人生の選択肢を増やすため」と答える。 小学5年生「なんでお金は必要なの?」 なんでお金は必要なのか。 『 生きるため 食べるため 生活するため 』 『 欲しい物を買うため 遊ぶため 行きたいところにいくため 』 まあ、なんとでも言える。 ただ彼らがお金のために頑張ろうと思えるアドバイスなら僕は『人生の選択肢を増やすため』と言って欲

【匤成日記】 全てはこれからだ

こんにちは、匤成です。先日サークルに体験入学したと言いましたが、色々な事を教えてくれた。ブログサイトを含むSNSを使い慣れているようだ。解析能力も高い。 アップデート先日の小説をアップデートした。森脇さんの容姿と物語後の人生を加えた。 僕にとっては物語を成長させたつもりだ。「わたしの成長」である。あの時コメント欄で訊いたのは、過去の記事だけど書き加えて、最終脱稿に達したのでそれをお知らせしても良いか?と言う事だ。読み取れなかっただろうか。それなら申し訳ない。 トップ画私

肉じゃがを作る女性

はじめて「肉じゃが」を食べたのは大学1年のときです。 当時、女子学生だけの2階建てアパートにひとりで暮らしていました。 そしてある日、となりに住んでいた大学4年生の女性が「肉じゃがを作ったから、おすそ分け。どうぞ」と持ってきてくれたのです。 廊下で会えばあいさつする程度の面識。あまりくわしいことは知らないけれど、たしか「卒業後は早稲田の大学院に行くの」と言っていたような気がする。年上の女性って、あんな感じなのね?という印象でした。 で、話を戻すと、その「肉じゃが」、それ

コロナと私の日常2-16

16日目 9月3日(木) 不思議だな。このごろ、やたら早く目が覚めて、もう一度眠りに着くことが多い。記念すべきセプテンバーさんな今日も、そういう日だった。 今週はほぼ毎日出かける予定が入っている。今日は、渋谷だ。12時に待ち合わせなので、のんびり準備をして慌てて電車に乗ったら、友人から「ごめん、12時半待ち合わせでもいい?絶起」とLINE。誰にでも起きれない時はあるので、寛大な心でゆるし、渋谷スクランブルスクエアでデパコスを見て暇をつぶすことにした。 デパートの中は人が

200記事、7000ビュー。

おかげさまで、200記事、7000ビュー突破致しました。 読んで頂ける方、いつも感謝です。 noteを初めて、早4ヵ月。 初めは、分からず書き続け、 途中、テーマがある程度決まり、 最近、更に、深くなっていきました。 コーチング・マーケティング中心をブラさず、 #人生 #スピリチュアル #潜在意識 で、 読んで頂いた方の、人生の何かのヒントになれば幸いです。 もうすぐ、10000ビュー。 淡々と、自分らしさを大切に、書き続けます。 今までの感謝を込めて。