マガジンのカバー画像

イラストを使ってくださったnote🌷.*

824
イラストを使ってくださったnoteです‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪ 使ってくださり、ありがとうございます!☺️
運営しているクリエイター

#スキしてみて

就労移行支援施設で学んだことは何ですか?

就労移行支援施設ときいて、『何だそれ』と思う人が多いかと思います。私も当時適応障害になったとき、縋る場所が欲しくて検索した結果、行きつきました。 たしか、「障害 仕事」で検索した覚えがあります。検索すれば出てきますが、日本の福祉制度は自分から調べたり聞いたりしないと誰も教えてくれないものばかりです。 当時私が検索しなければ、今の施設に出会えなかったでしょう。 私にとっては、施設がなければ今の心の『平穏』はありません。 それくらい、私にとっては大事な居場所の一つであり、

読書のルーツは何処から?

はい。 どうもこんにちは。お久しぶりです。 最近新生活に向けての用意やらなんだかんだでブログ放置してました…… 満身創痍だけど生きております。 あと、3年振りくらいにやよい軒でご飯食べたんですがめちゃくちゃ美味しかったです。無料で食べれるダシが〆にめちゃくちゃいい…少し残ったご飯にかけてお茶漬けにしたら美味しすぎて新たな道を開きました。 さてさて。今回はTwitterで見つけた「読書map」というものをやって見たので紹介いたします。 読書map正式には芋づる式読書map

言葉って

こんばんは。 先日、PMSに悩まされ精神を歪めた結果、こんな事を呟きました。 皆さんはどう思いますか。 言葉とか文章とか書くのも読むのも大好きなんですけど、たまーにとっても憎みたくなる時があるんです。 言いたいことはほんとにツイートのままなのですが、 例えば「痛い」とか「苦しい」「辛い」「不味い」「怖い」などなどマイナスな形容詞たち、この言葉がもしこの世に存在しなければ転んだって痛くないしストレスに苦しむこともないんです。 それを表現する言葉があるからしんどい、、

ベストセラー作家になるために何としても今回の企画審査を突破したい話

300人の応援を集めると紙本・電子本を出版・販売できる企画「応援型出版プロジェクトBOOKS300」に向けて、本の企画書を練っています。 「企画審査を突破できる内容かどうか」 という視点で読んでください。小さな気づきでも、コメント欄に書いてもらえたらうれしいです😊 企画審査のポイントは 「社会性のあるテーマであること」 ■自己紹介名前:◯◯ 生年月日:◯◯ 出身地:◯◯ 最終学歴:◯◯大学文学部日本文学科卒業(2013年3月) 職務経歴:◯◯市公立中学校の国語科教員

社会人でも3日で1冊読める読書術

読書してますか❓ 社会人になると仕事が忙しくなって 読書に割ける時間が少なくなりませんか❓ 時間が無くても3日で1冊くらいは 読んでいます👍 今回は実践している読書術をご紹介しますね。 ✅目的と締切を決める ✅初めから読まない ✅読破より吸収 ▶目的と締切を決める まず読書をする目的はなんですか? もし学習が目的でしたら1冊にかける時間を 短くして、たくさんの本を読んだようが いいですよね♪ あと、いつまでに読まないといけないのかの 締切を決めた方がいいです💦 例え

女性が初対面の男性を見る箇所。男性が疎かにしてるある部分とは?

お見合いは、初対面の人とお話しする場。 人は、見た目で9割判断されてしまいます。男性と女性では、見ている箇所は違います。 今日は、女性が男性のどこを見ているのか。そして、男性が疎かにしがちな箇所について記事にしていきたいと思います。 それでは目次です。 女性が初対面の男性のどこをみているか?昨年末、カズレーザーさんがホストをつとめた『カズレーザーの図図図~秒で腑に落ちる鬼まとめ~』という番組が放送されていました。 その中で、女性と男性で、初対面の異性のどこを見ている

私は読書に”逃避”していた

たまに訪れる自己紹介の機会で、「趣味は読書です」と言い張ってきた。他に言うことがないから、消去法で出てきた答えだ。 嘘ではない。少なくとも毎月1回は本屋で本を買い、読み続けてきた実績がある。 しかし「どんな本がお好きですか?」と聞かれると、少し困ってしまう。 特にこれといって追いかけている著者はいないし、読み続けている分野の本もない。小説もビジネス書も読むし、学術書を読んでみたり、エッセイを読むこともある。 私は本当に読書が好きなのかという不信感。ずっと放置してきたこ

似て非なる別物

↑は国民民主党代表・玉木雄一郎氏のブログです。 消費税を1年間5%に下げて、なおかつ総額表示義務を免除する。「よくぞ言ってくれた! ありがとう!」です。低所得者への20万円給付と現役世代の所得税10万円還付も素晴らしい。 Go Toを感染拡大の主要因と決めつける声に釘を刺す姿勢にも賛同します。寒くなって空気が乾燥すれば免疫力は落ちますし、換気もしにくくなるから陽性者が増えるのは当然。医療従事者への支援の拡充を訴えている点もさすがです。コロナに対する考え方には「ブルータスお

他責か自責か?問題は未来志向かどうかにある⁉️

「他責ではなく自責で考える」というのはわたしの中ではけっこう響いた言葉の一つでもあります。 なぜ響いたかというと、未来をより良くするための考え方だからです。 「他責ではなく自責」の考え方を整理してみます。 不調なときに登場することばまず「他責ではなく自責で考える」とはどのようなシチュエーションで登場することばでしょうか? たいていの場合何らかの結果、あるいは途中経過が明らかになった際によく使われます。 ただこの結果や途中経過が良い場合はあまり「他責か自責か論」が展開

日本人の2人に1人が月に1冊も本を読まない~月に7冊読めば、日本人上位3.2%に入れる⤴️⤴️

あなたは1ヶ月に何冊本を読みますか。 文化庁国語に関する世論調査で読書についての調査があります。 私が人生で最も影響を受けた本、『読んだら忘れない読書術』を再読したのですが、そこに平成25年度の日本人の読書量のデータが載っていました。 新しいデータではどうなっているのかなと思って、検索したところ以下の通りでした。 平成30年度の調査と前回の平成25年度の調査では、あまり変化はみられません。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ つまり、まだ、多く

新卒中間報告#56

4月半ばから読者をはじめ、 約半年間で115冊の本に触れることができた。 本に触れるたびに自分の知識が増え、 昨日の自分より良くなっているものの、 特段、成長実感などない。 読書は複利と同じでジワジワと効いてくるらしいが本当にそうなんだろうか。 それを証明するために現状も常に成果を出していかなければならない。たとえ今の自分に能力がないとしても。 続く。

『靴音』

僕の靴音に 町のリズムがなじむ 今日はなんだか いい事が 起きそうな 予感がする この詩が今年最後の詩です。皆さん、良い年をお迎えくださいね✨🎍✨

ちいさなしあわせ

こんばんは。 2020年ももう少しになってきましたね。毎年ならば29日まで働いていましたが、今年は初めてダラダラする年末。 ふと郵便局から通知が来たので、通帳を探していたりしました。 結婚したとき(もうシングルですけど 笑)に、北の白い箱に通帳を入れておいたらお金が貯まるとどこかで見て、少ないお給料からお気に入りの箱をえいやっと買った若い日。 少し黄ばんだ箱を開けると、使い終わった通帳も捨てないでとってあったので、中にはなんと20冊以上! 色々あって、更に激闘したこ

今年は何も結果を残せなかった…目に見えなくとも、成長していればそれで良いのではないだろうか。

思いのままに徒然に、結局大して掃除も片付けもできないまま新年を迎えそうです。皆さま、今年を振り返ったり抱負を考えたりするでしょうが、年末ぐらいは何も考えずに自分をいたわってあげても良いのではないでしょうか? 紅白を見ながらボーっとする時間が、私は好きです。年末ってこんな感じなんだなと毎年思います。去年も紅白とても楽しかったなと思い出しました。色々去年のことを思い出すと辛くて、あの頃は普通に仕事してたな、なんて思ってしまいましたが、私はすべて捨ててもまた、出会えればいいのでは