マガジンのカバー画像

Running

81
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

楽しみながら

楽しみながら

5月の総走行距離は235km。

実は今まで月間の走行距離なんか気にしてませんでした。

同じ職場のラン仲間が
「久しぶりに300kmを超えたよ」
と嬉しそうに言っていたので
ふと自分はどんなもんかと
気になりました。

多いのかどうかよくわかりませんが
昨年度の同じ月は97kmだったので
結構走ったなという感想です。

今後も特に月間目標みたいなのはなく
怪我なくボチボチ走り
たまにレースに出て

もっとみる
朝ランでの出会い

朝ランでの出会い

最近、朝ランの時に親父に出会います。

私の親父は隣に住んでて、朝5時からウォーキング。
毎朝約8キロを1時間半くらいかけて歩いてます。

今年75歳なのに元気ですね。

ちょうど私が家に到着する少し前に出会うんですが
「おはよう」
「朝早くから元気やね」
と少し会話してそのまま過ぎ去ります。

短い時間ですが、なんだか幸せを感じてます。

隣に住んでるけど、普段あまり会うこともなく
会話もさほど

もっとみる
あとは欲に打ち勝つのみ

あとは欲に打ち勝つのみ

6月19日、滋賀県高島市朽木で開催される「FAIRY TRAIL(60km)」レースまであと10日となりました。

大会事務局からゼッケンや体調管理表などが届き
一気にモチベーションが上がってきました。

レースに向けた練習は?といえば
3日に2回の頻度で順調に走ってます。
坂道練習を重点的におこなっております。

新調したシューズ「イノヴェイト テラウルトラG270」もいい感じ。

軽い、クッシ

もっとみる
レースまであと1週間

レースまであと1週間

トレランレース「FAIRY TRAIL」まであと1週間。

今日を最後のキツイ練習にしようと
近所の山の頂上付近まで走ってきました。
走ったと言っても、途中からずっと歩きましたが。。。

走った距離:12km
登った高さ:841m

3キロ地点で猿を発見。
写真では2匹ですが、他にも3匹いました。
この辺りの猿は臆病なのか、すぐ逃げます。
襲ってきても怖いですが😅

お菊の池。
標高800mの場

もっとみる
レース前の緊張を楽しむ

レース前の緊張を楽しむ

いよいよ明日、トレランレース「FAIRY TRAIL(60km)」。

数日前の天気予報では雨の確率が高かったけど
最新の予報では晴れ時々曇り。
気温は30℃くらいまで上がりそうです。。。

今まで暑い時期のレースって経験したことがないので不安ではあります。
でも良い経験になるだろうし、完走できれば自信にもつながる。
前向きに考えるしかない。

昔から試合や試験などの前日はとても緊張してきました。

もっとみる
慢心

慢心

6月19日に滋賀県高島市で開催された「Fairy Trail」60kを走ってきました。

しかし残念ながら第4エイド(42km地点)で関門タイムを突破できず途中棄権。

第4エイドについた時の気持ちは
「やっと終わった」

第3エイドを過ぎた時点で
「もうゴールは無理やな」
と考えていました。
足に力が入らない、めまい、意識もモウロウとしていたから。

きつかった。
早く終わってほしい。
なんで走

もっとみる
頑張った分だけ成長できる

頑張った分だけ成長できる

今日は鈴鹿スカイラインで峠走。

ひたすら10キロをのぼり、そして来た道を戻る。
獲得標高は約700m。

普通に走るだけでもキツイのに、異常な暑さが体力と気力を奪う。
朝5時からスタートしたというのに、暑い。

ただ、キツい分だけすごくいいトレーニングになります。
徐々に力強く走れるようになっている。
少しづつだけど成長している。
間違いない…

いつか楽々走れる日を夢見て
また来週も走ります�

もっとみる
速く走る秘訣

速く走る秘訣

4月の奥三河パワートレイル70km、5月のFAIRYTRAIL60kmと、50km以上のレースで連続リタイアとなったことを、わたしはどうやらずっと引きずっていたみたいです。
気がつけばランニングの練習に関する本を探していました。

トレランの本を探していたら、高橋尚子さんの監督として(他の方の指導もされてますが)有名な小出監督の著書を発見。
トレランとは直接関係はないんですが、サンプルを読んでみた

もっとみる