maru

日々の気づきを自由に書いてます。 心がほぐれる時間と空気と夫が好きです。

maru

日々の気づきを自由に書いてます。 心がほぐれる時間と空気と夫が好きです。

最近の記事

自分探しの終わり方

昨日友人と長ーいLINEをした。 20時から始まり間髪なく返信のラリーをして気づいたら22時半だった。 でも彼女とはよくあることだし、これは私にとって好きな時間でもある。 今回は彼女からの相談で突然始まった。 『自分のことがわからない』ことで悩んでいるらしい。 何が好きで何が嫌いか、 何がしたくて何がしたくないか、 将来どう過ごしたいのか、 この仕事のままでいいのか、 自分に向いてることは? 自分に不向きなことは? それが何もわからないらしい。 自分のことがわから

    • 反省する必要のない反省があるらしい

      今日は友人とカフェに。 久しぶりに会うからか、4時間ほど話していた。 夫以外と話すこと自体久しぶりで心踊る時間を過ごしていたが、心残りがひとつある。 『今日、友人は楽しかったのか』 そんな疑問と後悔を繰り返していた。 彼女とは以前の会社で出会い、派遣仲間として約1年半ほど共に過ごした。 プライベートで飲みにいくこともあり、 職場の友人としては珍しく話が弾む仲だった。 そんな彼女とはたわいもない話から、お互いの家族の相談、好きなコスメなど、浅いものから深いものまで

      • 私の好きな私でいること

        今日もお昼に起床。 時間を忘れて過ごす日ももうわずか。 改めていい時間だったなぁ。 夫よありがとう。 『心をほぐす』ものについて『届ける』ことから力をつけていこうと、先日から『発信』について学び出した。 このnoteは今の私を整理するメモ兼未来の私にむけた軌跡を残すつもりでだらだらと書いているけど、改めて発信や制作を学ぼうと思うと難しいしなんとも尊く感じた。 今世の中に存在する数々のSNS.ネットのおかげで私は行ったことのない世界の風景に心を動かされ、たった一言一

        • 今後の展望

          やっと6月からの仕事が決まった。 前職に続き派遣事務。 育休の方の代替として期間限定のお仕事。 営業担当の方とお会いした時、期間限定であることをデメリットに伝えられたが、私はむしろ限定の方がありがたかった。 なぜなら新しい目標ができたから。 その目標に辿り着くための力が0に等しい私のお尻を叩くには、ここまでにこうなろうと思える期間的な終わりがある方がありがたい。 また、事務という仕事や派遣という働き方自体、長く続けようと思って始めたわけではない。 そもそも約3年

        自分探しの終わり方

          届けるという仕事

          今日は昨日早く寝たおかげもあって お昼前には起きれた。 当たり前のことなんだけど、 昨日より少し頑張れた。 昨日より少し活動的な時間が持てた。 この2ヶ月で私は自分を許すことが上手くなった。 自分を許すという見方は そんな些細なことで嬉しくなって、 私を幸せにしてくれる素敵な味方だ。 自分と向き合う時間がたっぷりあった今日は 副業について考えていた。 昔に比べて転職や副業という働き方の変化を選びやすくなったと思う。 だからこそ、副業について考え出したのは初めてでは

          届けるという仕事

          愛情の形

          今日母からLINEがきた。 仕事行ってるの?とのこと。 いってないと事実を伝えるだけで済む話。 なのに私は返信もせず、既読もせず、 非表示にしてしまった。 何不自由なく過ごしてこれた26年。 両親に感謝していないことは決してない。 夫と出会い結婚して、考えられる将来の幅も広がったことで、子供1人を育てることの大変さと偉大さも感じられるようになったと思う。 私自身の仕事はどうなるのか、 子育てと仕事は両立できるのか、 今夫と過ごす幸せな時間が減ってしまうのか、 自

          愛情の形

          60点で生きること

          今日は午後から夫とカフェへ。 前日に急遽決まり予約していたお店。 予約した時間には私たち以外の人はおらず、 お店の雰囲気から何から素敵で心が躍っていた。 その5分後にはご婦人方がご来店され少し賑やかに。 そのまた5分後には次々とお客さんが。 私たち以外みんな予約なしの飛び込みで来られていたため、 ネットの予約表から人が少なそうな時間を選んだ私たちはあれれと少し笑っていた。 時間と共に元々のお店の雰囲気とは別の空間へ変わっていったが、何はともあれ居心地が良かった。

          60点で生きること

          思いやりの矛盾

          今日は平日だけど夫がお休み。 夕方から少し予定がある以外は 私も夫も何もない1日を予定していた。 昨日の私たちは 朝起きれたらどこかに散歩しようか という会話をしていたが、 そもそも私が一睡もせず朝を迎えてしまった。 このまま起きておくかとも思ったけど、 寝ないとしんどくなるという夫の助言を受け 1時間だけ仮眠すると言った矢先 起きたら15時だった。 眠いだろうと思って起こさずにいてくれたらしい。 これは土日にもよくあるパターンで、 私が夜更かし午後まで寝ていても

          思いやりの矛盾

          心を溶かす何か

          8時 夫を見送りぽけーっと過ごす。 12時前 うとうとし出す。 今日は17時まで寝ていた。 完全に昼夜逆転。 そろそろ生活リズムを変えていかないと 働き出した頃にしんどくなるのが目に見えてる。 どこかでオールした方がいいか。 まぁ頑張ろう。 私は本当によく寝るらしい。 昼夜逆転してるからとかではなく ちゃんとした昼夜であっても 長いらしい。 自分で疲れるようなことをしている感覚はない。 けど頭の消費は他人より多いという感覚はある。 私は何かと考えている。

          心を溶かす何か

          私と夫

          仕事を辞めてもうすぐ2ヶ月が経とうとしている。 もう2ヶ月、まだ2ヶ月。 漠然とした不安と焦りで溢れる今日このごろ。 職なし金なしどうしようもなしなのに、 今日もベットで大半の時間を過ごした。 いつもの天井、いつもの暗さ、いつもの香り テレビ、メモ、水。 同じものに囲まれた2ヶ月。 なまけものよりなまけてる。 やらなきゃいけないことはわかってる。 時間がないこともわかってる。 ほんと私ってどうしようもないと思いつつ、 なんだかんだゆるく次の仕事を探してます。 こう

          私と夫