見出し画像

神様がご褒美をくれたかも

※2021年4月上旬に書いた記事です。

4月1日から
働き始めてます。


不眠で毎朝5時とか5時半には起きてましたが、
結局ベッドで8時頃までゴロゴロしたり、

時には映画や本読んだり、
そこから二度寝したり、

気ままな毎日を過ごしてました。


同じ早起きしてるにしろ、
ベッドから抜け出して、

身繕いしたり、
朝食の用意したり、
朝から洗濯やちょっとした家事をする。


また
全然違いますね。


仕事を始めると、
途端に朝が忙しくバタバタします。


でも
懐かしく新鮮な感じです!!

季節柄も良いので、
朝の空気は本当に気持ちがいい。


まだ数回しか仕事に行ってませんが、

本当に心身共に最高のリハビリですね。
リハビリしてお金を貰えるのですから、
本当にありがたいです。


仕事内容も
これからどんどん覚えていかなくては
いけないのでしょうが、


東大の事務の給与担当の仕事は、
年末調整やらお金の計算やら大変でした。

短期間ですが、
銀行にも務めましたが、
銀行は本当に覚えなくてはいけないことが
山ほどあり、

毎晩夜中まで受験生のように勉強してました。


それに比べると、
きっと楽勝だと思います。


一度、
大変な経験をしとくのもいいものですね。


いやぁ、

銀行は大変でしたよ。
失敗すると処分ものみたいなノリでしたしね。
戦々恐々としてました。



そう

この春からの職場で、

神様がご褒美をくださったのかもしれない。

というようなことがおきました。


大袈裟なようですが、

奇跡のような偶然が起きたのです。


こういうことってあるんですねぇ。


心身共に
かなり回復してきました。


でも
色気やその類は壊滅的打撃を受けました。
フェロモンゼロになりました。


神様が
そのあたりも回復させてくれるかもしれません。

綺麗になる処方箋を与えてくださった
かもしれません。



歯を食いしばり、
困難を乗り越えたら、

なにかいいことが起きることもあるかも
しれませんね。



仕事の話に戻りますが、


今は基本の配架作業。
本棚の整理もしてます。


この
本棚の整理。

端をピシーッと揃えて綺麗になると
とっても快感なんです。

こういう作業、大好きなんです。


何かに似てる!


思ったら

近藤まりえちゃん、

こんまりの洗濯物たたみの世界に
似てるんですよね。


わたしは
何かを整理してピシーッと綺麗に整然と
並んでる光景が好きなのです。


いやぁ
こんな楽しいことして、
お金もらえるなんて最高だわ!!



内心呟きながら働いてます。


カウンター作業が始まったら、
しばらくは大変かもしれませんが。


うまくいけば
60半ばあたりまで働けるかもしれません。


がんばろっと!




ところで
心配していた、
仕事中の居眠りですが、
多分大丈夫と思います。

というか
寝れる状況じゃありませんでした。


ほとんど立って動いてるので。

ただ
離脱症状の痺れが残ってるので、
足はビリビリです。

そして
1番仕事をする上で困るのは、

向精神薬で視力をやられたことですね。


本当に見えにくいんです。

暗いとこで細かい字を読むのとか、
本当に見えなくて解読に時間がかかります。



もしも、、
わたしが視力を要する仕事、

何か細かい手作業をする仕事をしていたなら、
致命的でしたね。


そして
軽くジスキネジア残ってます。


マスクの中でモゴモゴしてます(笑)


もう
仕方ないですね。


後遺症を残すような毒を飲んでたわけですから。


他人に気づかれないレベルなので良しとします。


多分、

わたしが数年前には、
うつ病と診断されて、
精神科病院にまで入院してた。


言っても
誰も信じてくれないと思います。

河口湖に家族旅行で来てます。

本当はこのど真ん中に富士山が
バーンとあるはずなのに。

夫が雨男なんですよね。

ここもまた、
バーンと富士山がど真ん中にあるんです。

富士山があるはずなんです!!

くぅー
悔しい。

新倉山浅間神社です。

ここは、
外国人向けのパンフレットや
るるぶ山梨の表紙によく使われる
有名な撮影スポットなんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?