アイセールス畠

アイセールス株式会社でカルチャー部に所属しています。担当はトレーニング。アイセールスの…

アイセールス畠

アイセールス株式会社でカルチャー部に所属しています。担当はトレーニング。アイセールスの雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです。

マガジン

  • 週末読書シリーズ

    自身の記録と振り返りの為のマガジンです。週に一本読んだ本の感想をまとめていきます。

最近の記事

学生さんに大切にして欲しいこと

こんにちは。最近また部署異動した畠です。 カルチャーからCX事業本部、CX戦略グループです。 CX=カスタマーエクスペリエンス=顧客体験価値 顧客の体験価値を向上、改善していく素敵な部署です。 さて、今回言い渡されたテーマは「自分が就活生に戻った時にどう行動するか、そして自分が思う今のアイセールスにどんな新卒人材が欲しいか」です。 これまた私にとっては難しいテーマです。 なんせ私、大学にも行っていないし、まともな就活もやったことがありません。運とご縁で今まで生きてき

    • 役割が変わるということをドラクエで考えてみた

      こんにちは。最近カルチャー部に異動した畠です。トレーニング担当ってことになっていますが、ぶっちゃけ何したらいいかわからん!と頭をかかえています笑 さて、今回のテーマは「変化」です。 変化、、、今の私にピッタリのテーマです。だって部署変わってますもん! 変化しか無い!笑 そこで部署が変わることで改めて気づいたことをドラクエに照らし合わせて考えていこうと思います。 なぜドラクエか?理由は2つ。 1、単純に私がファン 2、なんとドラクエ35周年 (すごい!おめでとう!)

      • この街が好き!でも昔は大嫌いだった街!

        どうも、マーケロボ でセールスの責任者をやっている畠です。 今回言い渡されたタイトルは「この街が好き」。マーケロボは地元愛を大切にしています。自身のルーツを知り、そして感謝する。 そこには両親をはじめ、様々な人たちの想いが溢れています。 ということで今回は私の地元を紹介しようと思います。 福岡の中心を知っているか!!!恐らく日本の99%の人は福岡県の中心は福岡市だと思っているでしょう。経済的には勿論そうです。ただね土地的には我が出身、「筑豊(ちくほう)」が福岡の中心で

        • サステイナブル・カンパニーの一員になるはずだった私

          どうも!マーケロボでセールスの責任者をしております!畠です。 今回インターン生から言い渡されたテーマは「サステイナブル・カンパニーと私」です。 はい、出た。壮大なテーマ。 いつもウチのインターン生は難しいテーマをぶつけてきます。笑 今回はつらつらと個人的な想いを書いていこうと思います。 私の父の話 私の父方の実家は元々福岡の田舎町で建設業をやっていました。 (TOP画の飛行機は事務所の外に飾っていた飛行機です笑) 私の父が10代の時にはすでに存在していた会社なので結構

        学生さんに大切にして欲しいこと

        マガジン

        • 週末読書シリーズ
          6本

        記事

          最高な才能!一真の愛され力!

          どうも!マーケ・セールスチーム責任者の畠(ハタ)です! さて、順番が回ってきました。マーケロボnote。 今回のテーマは「ここがスゴイよ!〇〇の△△力」。 社内の仲間を褒めちぎるという素敵なテーマです。 そして私が褒めちぎるのは轟一真(とどろき かずま)です。 見た目はこんな感じ。 あっ間違えました。 こっちです。 決して悪意はありません。本人も自分でネタに使っているので大丈夫です。 かずまの入社エピソード一真の印象深い出来事を一つ紹介します。 私はマーケロボでも

          最高な才能!一真の愛され力!

          変えたい!日本の子育て!

          新年明けましておめでとうございます。 マーケ・セールスチーム責任者の畠(ハタ)です。 今年のお正月はコロナの影響で籠りがちな正月になりました。例年だと私の実家に行き、嫁の祖母の家に行く(なんと離島w)。まぁ、体と気持ちをリセットするには良い正月になったのではにないでしょうか。 さて、今回インターン達から指定されたテーマは「変えたい!日本のこんなところ」。 いや、いきなり壮大なテーマwww 正直、日本ってすごく恵まれているし、元々他人にあんまり興味が無いので「日本」って

          変えたい!日本の子育て!

          今年の秋は「磨きの秋」

          どうも。マーケロボでセールスの責任者をしております、畠です。またまたnoteの順番が回ってきました。今回のテーマは「マーケロボ的◯◯の秋」。まぁあれです。食欲の秋とかスポーツの秋とかいうやつです。 例年通りなら迷わず「釣りの秋」か「魚の秋」なのですが、今年の私は一味違います。今年の秋は「磨きの秋」。ここ数ヶ月は自分自身の何かを磨く出来事が多いのでこのテーマにしました。 それではまとめていきます。 料理の腕を磨く秋 まぁ今年はコロナです。だいぶ元に戻ってきたとはいえ、例

          今年の秋は「磨きの秋」

          Vol.6 「THE CULTURE CODE~最強チームをつくる方法」~後編~

          さて、皆様お疲れ様です。この週末読書シリーズ、またまた日が空いてしまいました、、。でも良いんです。自分でやろうと決めたことなので自分のペースでやっていきたいと思います。何もしないより少しづつでもやったほうが良いに決まっている!ということで今回は「THE CULTURE CODE~最強チームをつくる方法」の後半です。 後半のテーマは「共通の目標を持つ」です。 それではいってみましょー! ジョンソン・エンド・ジョンソン 後編は誰もが知っている製薬会社ジョンソン・エンド・ジ

          Vol.6 「THE CULTURE CODE~最強チームをつくる方法」~後編~

          【私にとってのDX for Sales】~セールス責任者の場合~

          マーケロボではテーマを決め、ほぼすべてのメンバーがそれぞれの感性で自由にnoteにまとめていっています。 はじめは社内外から「これ意味あるの?」という声もありましたが、記事も100記事を超え、このnoteをきっかけに求職者の方が応募してくるケースも出てきました。 継続は力なり、ですね! さて、今回のテーマは「私にとってのDX for Sales」です。 私はマーケロボでセールスの責任者をしています。だからこそ、何を書くのか迷うわけです。曲がりなりにもMAツールの会社のセ

          【私にとってのDX for Sales】~セールス責任者の場合~

          Vol.5 「実践するドラッカー(チーム編)」

          Vol.5は「実践するドラッカー(チーム編)」です。THE CULTURE CODEの後編はどうしたとか言われそうですが、仕方ない!浮気性なんですw 先日、会社の本棚の整理をしていたんですがその時にこの本が目に入ったんですよね。この本は数年前に一度読んだことがあったのですが、今読むと感じ方は変わるのかな?と思い手に取りました。 今読んでみると自分が普段マネジメントをする際に自然と意識している事が書かれており、数年前に読んだことが今活きていると感じることができました。あの時

          Vol.5 「実践するドラッカー(チーム編)」

          Vol.4 「THE CULTURE CODE~最強チームをつくる方法」~中編~

          今回も引き続き「THE CULTURE CODE~最強チームをつくる方法」です。本当は前編、後編でいこうかと思っていましたが、思ったよりも長くなってしまったので、中編を入れることにしました。 前編は安全な環境について書かれていました。現実の世界に落とし込んで行くのは中々難しいですが、社員が伸び伸び働きつつも切磋琢磨できる環境をつくっていきたいものです。 さて、中編のテーマは「弱さを共有する」です。このテーマは読む前から比較的理解していました。というのも、私は前編で書いた通

          Vol.4 「THE CULTURE CODE~最強チームをつくる方法」~中編~

          Vol.3 「THE CULTURE CODE~最強チームをつくる方法」~前編~

          週末読書の3冊目に選んだのは「THE CULTURE CODE~最強チームをつくる方法」です。 今までは私はどちらかというと個人で成果を出すことに集中することが多かったのですが、年齢的にも立場的にもチームを持ったり、チームを創っていく機会が増えてきたので、ちゃんと知識を入れようと思い、選びました。 決して今までも学んでない訳ではないですが、改めて、という感じです。 この本ではチーム作りに関して、 ・安全な環境をつくる ・弱さを共有する ・共通の目標を持つ という3つのス

          Vol.3 「THE CULTURE CODE~最強チームをつくる方法」~前編~

          vol.2 「売れるコピーライティング単語帖」

          週に1本noteにまとめてアウトプットしていこうと心に決め、1本投稿してから、なんと、、、!3ヶ月が経過していましたwww いやね、本は読んでいたんですよ。ただ色々とやることが重なって体的にも精神的にも余裕が無くなっていたんです。 はい、言い訳です。 しかし、別に問題ない訳です。このnote&マガジンは自身の振り返りが一番メインの目的なので。 さぁ、まとめていこう〜。 なぜこの本を選んだか?ありがたいことに現在勤めているマーケロボではセールスの責任者という立場をいた

          vol.2 「売れるコピーライティング単語帖」

          ベンチャー執行役員の休日~平日よりも疲れます~

          マーケロボでは社員のほぼ全員で毎日noteを書いています。記事数も100記事を楽々超えました。最近は新メンバーも増えたことでなかなか順番が回って来ずちょっと寂しい...(なら自主的に書けよ) 今回のテーマは「休日の過ごし方」。みんなそれぞれ休日を楽しんでいるようです。私は東京と福岡を行ったり来たりなので、決まった休日の過ごし方って無いんですよね〜。 ということで、ある週末の実際のスケジュールを紹介しようと思います。我ながら結構なハードスケジュールですw それではどうぞ〜。

          ベンチャー執行役員の休日~平日よりも疲れます~

          わたしにとっての三種の神器

          今マーケロボでは仕事における三種の神器を紹介していっています。結構個性的だったりします。物を紹介している人もいれば、言葉を紹介している人なんかもいます。 それでは私も流れに乗って紹介していきます。 私の三種の神器は「コーヒー」「チョコ」「イヤホン」です。 もうね、この3つが揃ってないと仕事になりません。もし途中でチョコが無い、コーヒーが無い、となると仕事は置いて買いに行きます。 イヤホンが無いと、、、帰りますw それでは1つ1つ紹介していきましょう。 神器その①「コ

          わたしにとっての三種の神器

          私の人生で定期的に顔を出す本【7つの習慣】

          マーケロボでは週に一回、情報の共有や価値観の共有を会社全体で行う時間があります。毎回何かしらテーマを持って行うのですが、今回は5月から2ヶ月に渡って1つのテーマをを持ってシェア会を行ってきました。 その課題本が「7つの習慣」 本読んで、チームで感想をシェアして、全体に各章のまとめを発表。 ちなみに発表の機会は社員全員にあるマーケロボ。やっぱりちょっと変わった会社かもしれませんw 「7つの習慣」の中身7つの習慣はタイトル通り、より良い人生を送るための7つの習慣を教えてくれ

          私の人生で定期的に顔を出す本【7つの習慣】