M

経済メディアのひと。日常から得た気づきや仕事について頭の中をひたすら言語化します。no…

M

経済メディアのひと。日常から得た気づきや仕事について頭の中をひたすら言語化します。note編集部のおすすめと#お題1回入選。ミュージカルをこよなく愛する。*発言は個人見解です

マガジン

  • 日々考えていること、時事問題やイベントレポ等

    イノベーションは日常のふとした気づきから。新しい世界の数だけワクワクがあります。

  • スキ30以上のnoteセレクト

    せめてこれだけでも読んでほしい・・・!反響があった私のnoteセレクトです。

  • 読み返したい皆さんのステキnote

    心動かされた瞬間の集積です。

  • 英語、異文化コミュニケーション、ダイバーシティについて

    私は常にダイバーシティな環境に身を置くことを人生で一貫して大事にしています。自身の体験で感じてきたことを言語化できたらなと思います。 【学生時代】留学、国際交流、国際文化学科専攻での気づき 【 社会人 】インドネシア出張や、多国籍な同僚に囲まれ大使館等と英語で仕事する立場での学び

  • 仕事・キャリア・転職

    毎日の仕事での気づきやノウハウのメモとして。 また、私は転職でほぼ全ての点が大きく変わりました。様々な葛藤を抱えながら転職活動をしてきたので、キャリア形成や異業種転職で悩まれている方々と共感できるところがたくさんあると思います。

記事一覧

頭を柔らかくするヒントはおしりたんていにあった

甥っ子と遊ぶと永遠におおはしゃぎしてしまう。なかでもNHK教育番組を一緒にみるのは新しい発見だらけです。どの番組にも歌と踊りの要素がふんだんに取り入れられていて、…

M
3年前
6

毎日新しいシナリオを生みだす【note紹介】

みなさんのnoteを読んでいると、何度も心動かされる瞬間に立ち会えます。そんな嬉しい気持ちをシェアするために、私のお気に入りnoteを定期的にご紹介していきます。記念す…

M
3年前
17

「埼玉発世界行き」奨学生のこと

ひとは自身のまだ見ぬ世界に飛びこむ瞬間、自分のさらなる可能性を感じられる。─── 私の生まれ故郷・埼玉にも、世界に目を向けて自分を信じて進むひとたちがいます。彼…

M
3年前
13

創作の輪がひろがっていく

昨日note公式のオンライン交流会に参加してきました。なんてあたたかい時間だったのだろう・・・ 交流会の進行はいたってシンプル。クリエイターたちが自分のnoteを持ち寄…

M
3年前
33

メディア×広告の業務でよく使う英語

メディア×広告の世界では日々どのような英語が使われているのでしょうか。 私は英字メディアで企画営業兼PRコンテンツディレクターとして働いています。さまざまなバック…

M
3年前
20

英語で褒められると日本語よりダイレクトに心に届いて嬉しい気がする

声をかけられた英語に不思議と強く胸を打たれるときがあります。 たとえば誉め言葉。先日一緒に仕事をしている他部署の同僚(オーストラリア人)からこのように言ってもらえ…

M
3年前
19

結婚式のスピーチ、口達者よりも大切なこと

友人の結婚式でスピーチを頼まれたとき、いったい何が一番大切なのか。 新郎新婦を褒めちぎることか、参列者に新郎新婦の人となりを紹介してあげる、もしくは新しい一面を…

M
3年前
56

使い古した服に新たな命をふきこもう

おうち時間を持てあまして部屋の片付けをしていたところ、三十路手前でもう履かないであろう短い丈のスカートが目に入りました。 そのまま捨てるか、メルカリに出品するか…

M
3年前
17

最近ネイティブとのメールで学んだ英語表現10選①

業務連絡で使う英語表現はある程度決まっているけれど、やっぱり表現の幅を広げていきたい。 私は英字メディアで企画営業兼PRコンテンツディレクターとして働いています。…

M
3年前
12

米国のコミュニティシアターでミュージカルに出演して感じた地域づくりのヒント

アメリカには多くの地域にコミュニティシアターがあります。私が2012年に大学留学していたモンタナ州にもコミュニティシアターがあり、オーディションに受かれば誰もがその…

M
3年前
176

元Factory Automation営業が感じたものづくりの魅力

ものづくりの真髄は工場にあり。 日ごろ使っているスマートフォンの中には無数の電子部品や半導体が組み込まれています。部品の数だけ生産工場があり、働いている現場の方…

M
3年前
23

オンラインでの英語/他言語コミュニケーションにはひと工夫を

母語でない言葉で会話するとき、電話口だと聞き取りづらい伝わりづらいのはけっこうあるあるです。私も英字メディアに勤めていながらお恥ずかしい話ですが、英語で電話する…

M
3年前
19

伝えないと相手にとってはただのゼロなんだ

ここ最近私が頭の中でもやもやと考えていたことを見事にnoteで言葉にしてくれた方がいました。 出典: 本当にそうだよなあ・・・。 いつも頭の中に色んな考えがあるけれ…

M
3年前
30

おさがり習慣がつくりだすぬくもり型サステイナブルな暮らし

「おさがり」と聞くと、どんなイメージが思い浮かぶでしょうか。時代遅れ、ダサい、お古・・・メルカリを連想される方も多いかもしれません。数年前に会社の先輩が「メルカ…

M
3年前
31

業務でつかう英語表現はある程度決まっていることに気がついた(フレーズ10選)

私は様々なバックグラウンドを持つ同僚に囲まれ、日々大使館や海外クライアントと話しながら営業活動をしています。とはいえ、英語は学生時代に学んだくらいで、ネイティブ…

M
3年前
37

ハッとさせられた本 4選

人との出逢いと同じくらい、本は新しい体験や恩恵をもたらしてくれます。読書家だった父の影響で幼少期からたくさんの本を読んできましたが、中でも自分の人生にとって大き…

M
3年前
20

頭を柔らかくするヒントはおしりたんていにあった

甥っ子と遊ぶと永遠におおはしゃぎしてしまう。なかでもNHK教育番組を一緒にみるのは新しい発見だらけです。どの番組にも歌と踊りの要素がふんだんに取り入れられていて、ある種ミュージカルみたいだな~と思ったり。実は日本人も幼い頃からミュージカルスピリットに触れていたんですね。 それはさておき、今日お話したいのはおしりたんていです。 先月甥っ子に会うやいなや「おしりたんてい知ってる?」と尋ねられました。「知ってるよ、『失礼こかせていただきます』でしょ」と答えると、甥っ子は無邪気に

毎日新しいシナリオを生みだす【note紹介】

みなさんのnoteを読んでいると、何度も心動かされる瞬間に立ち会えます。そんな嬉しい気持ちをシェアするために、私のお気に入りnoteを定期的にご紹介していきます。記念すべき第一弾は大好きなこちらのnote! ✳︎ムーミンとの戯れ(マガジン)|ニョコロ*さん こちらのマガジンでは、ぬいぐるみのムーミンがまるで生きているかのように、クリエイターのニョコロ*さんと一緒に暮らしている設定。毎日ムーミンをめぐるストーリーを読むことができます。例えば、とある日のムーミンはこちら(これ

「埼玉発世界行き」奨学生のこと

ひとは自身のまだ見ぬ世界に飛びこむ瞬間、自分のさらなる可能性を感じられる。─── 私の生まれ故郷・埼玉にも、世界に目を向けて自分を信じて進むひとたちがいます。彼らは「埼玉発世界行き」の切符を手にし、世界に羽ばたいていくわけですが、そこにはたくさんの人の支援があります。 ところで、みなさんが思い浮かべる埼玉のイメージとはどんなものでしょうか。東京都のベッドタウン、映画「翔んで埼玉」、ださいたま、観光地あるの?、などなど・・・パッとしない印象とは裏腹に、実は埼玉県は学生の留学支

創作の輪がひろがっていく

昨日note公式のオンライン交流会に参加してきました。なんてあたたかい時間だったのだろう・・・ 交流会の進行はいたってシンプル。クリエイターたちが自分のnoteを持ち寄り、グループ数名でそれを読み合って、感想を伝え合うだけです。 *イベントの詳細はこちら: もう楽しくて楽しくて!素敵なクリエイターさんたちとお話できて幸せなひとときでした。ずっと笑っていたような。新しい発見がたくさんあり、みなさんの心に響く文章に触れて本当に勉強になりました。どの方にも共通するのは、自分の

メディア×広告の業務でよく使う英語

メディア×広告の世界では日々どのような英語が使われているのでしょうか。 私は英字メディアで企画営業兼PRコンテンツディレクターとして働いています。さまざまなバックグラウンドを持つ同僚に囲まれ、大使館や海外のクライアントと話しながら営業活動に従事。日々の英語表現の学びをnoteへ定期的にメモしています。ネイティブとのやり取りで学んだ生の英語表現です。 今回はメディア×広告に特化したよく使う英語をまとめていきます! ▼ circulation (発行部数)例文:Can yo

英語で褒められると日本語よりダイレクトに心に届いて嬉しい気がする

声をかけられた英語に不思議と強く胸を打たれるときがあります。 たとえば誉め言葉。先日一緒に仕事をしている他部署の同僚(オーストラリア人)からこのように言ってもらえました。 ダイレクトですよね。本当にうれしかったのをよく覚えています。そもそも仕事中に日本語で気恥ずかしいくらい真っすぐに褒めてもらえることは滅多にありませんが、このように英語で褒められると心に響くんです。 これは一体どうしてなのか。 仮説としては、私は英語がネイティブではないので、英語から伝わるニュアンスを

結婚式のスピーチ、口達者よりも大切なこと

友人の結婚式でスピーチを頼まれたとき、いったい何が一番大切なのか。 新郎新婦を褒めちぎることか、参列者に新郎新婦の人となりを紹介してあげる、もしくは新しい一面を話すことか、はたまた会場の笑いをとることなのか・・・ 私がこれまでに結婚式の友人代表スピーチを3回引きうけて考えたことをこのnoteに書きます。スピーチを任されて内容に悩んでいる人に届きますように。 ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 私が初めてスピーチを頼まれたのは4年前。 社会人になって2年目の年で、周りの友人がちらほ

使い古した服に新たな命をふきこもう

おうち時間を持てあまして部屋の片付けをしていたところ、三十路手前でもう履かないであろう短い丈のスカートが目に入りました。 そのまま捨てるか、メルカリに出品するか、もしくは、だれかに譲り渡すか・・・ 以前こちらのnoteでおさがりの魅力を熱弁した私ですが、今はまだ服をゆずれる相手がいないので、代わりにこのスカートで新しいモノを作ることにしました。 創作をはじめるとみるみる没頭していき、いつもとは違う脳の使い方をしているように感じます。とにかく頭がスッキリするんです!調べて

最近ネイティブとのメールで学んだ英語表現10選①

業務連絡で使う英語表現はある程度決まっているけれど、やっぱり表現の幅を広げていきたい。 私は英字メディアで企画営業兼PRコンテンツディレクターとして働いています。さまざまなバックグラウンドを持つ同僚に囲まれ、大使館や海外のクライアントと話しながら営業活動に従事。先日書いたこちらのnoteが思いのほか読んでもらえているようなので、日々の英語表現の学びを定期的にメモしていくことにしました。ネイティブとのやり取りで学んだ生の英語表現です。 ① Just a friendly r

固定された記事

米国のコミュニティシアターでミュージカルに出演して感じた地域づくりのヒント

アメリカには多くの地域にコミュニティシアターがあります。私が2012年に大学留学していたモンタナ州にもコミュニティシアターがあり、オーディションに受かれば誰もがそのシアターでミュージカル活動や公演に参加できました。 モンタナといえば、町で一番高い建物は大学の寮、大学のキャンパスには鹿とリスが歩いているくらい、アメリカでは「田舎」の代名詞として語られます。そんな大自然に囲まれた広大な州でも、コミュニティ劇場が存在するんです。 私は留学時に課外活動としてそのミュージカルに参加

元Factory Automation営業が感じたものづくりの魅力

ものづくりの真髄は工場にあり。 日ごろ使っているスマートフォンの中には無数の電子部品や半導体が組み込まれています。部品の数だけ生産工場があり、働いている現場の方がいます。 私が前職の総合電機メーカーでFactory Automation機器の営業をしていた4年間、今思うと工場に入れるのは貴重な体験だったと思います。 営業エリアだった栃木・群馬・埼玉で訪れた工場は100箇所以上。工場といっても、下町ロケットにでてくるような小規模の町工場から、超巨大な工場まで幅広く、一言では

オンラインでの英語/他言語コミュニケーションにはひと工夫を

母語でない言葉で会話するとき、電話口だと聞き取りづらい伝わりづらいのはけっこうあるあるです。私も英字メディアに勤めていながらお恥ずかしい話ですが、英語で電話するとき未だに相手から「あなたが何と仰っているか分かりません。ごめんなさい。」と言われてしまうことがたまにありまして。 電話口だと言語の壁はより一層高い「ごめんなさい。」と言われると逆にキツいんですよね。「(あなたの英語を理解しようと努力しましたが無理でした、)ごめんなさい。」という相手の優しい気遣いに反して、自身の英語

伝えないと相手にとってはただのゼロなんだ

ここ最近私が頭の中でもやもやと考えていたことを見事にnoteで言葉にしてくれた方がいました。 出典: 本当にそうだよなあ・・・。 いつも頭の中に色んな考えがあるけれど、会話では聞き役になることが多いです。相手が頭のなかで何を考えているのか、どんなことをしたのか、その人について知るのが心から楽しくて夢中になってしまう!だから、いつも話すより聞くを自然と優先しているようです。 でも、話さないと事実や考えは相手に全く伝わらないんですよね。当たり前だけど。つまり、相手にとって

おさがり習慣がつくりだすぬくもり型サステイナブルな暮らし

「おさがり」と聞くと、どんなイメージが思い浮かぶでしょうか。時代遅れ、ダサい、お古・・・メルカリを連想される方も多いかもしれません。数年前に会社の先輩が「メルカリで子供服がかなり売れる」と話していたのをよく覚えています。最近では、年下の出品者から物品を購入する「逆おさがり」という新しい現象もひそかなムーブメントになっているそう。他にも、おさがりは持続可能な社会を目指すSDGsと関連づけて語られることもあり、時代の流れと共におさがりの価値が多様化してきているように感じます。

業務でつかう英語表現はある程度決まっていることに気がついた(フレーズ10選)

私は様々なバックグラウンドを持つ同僚に囲まれ、日々大使館や海外クライアントと話しながら営業活動をしています。とはいえ、英語は学生時代に学んだくらいで、ネイティブではありません。 始めは、事前にシミュレーションして臨んでいた英語の電話や、時間をかけて何度も打ち直した英語のメールも、いつの間にか慣れていました。それもこれもおそらく実践を通じ、ビジネスで頻繁に使う特定の英語テンプレートを覚えてしまったからだと思います。もちろん、英語で細かいニュアンスまで議論を深めたり、ゴリゴリ交渉

ハッとさせられた本 4選

人との出逢いと同じくらい、本は新しい体験や恩恵をもたらしてくれます。読書家だった父の影響で幼少期からたくさんの本を読んできましたが、中でも自分の人生にとって大きな影響をもたらしてくれた本を、自己啓発やビジネス書、小説、専門書まで幅広くご紹介します。 生産性自身が社会人2年目のときにこの本を読み、仕事のやり方を根本的に改革することになりました。当時、私は仕事でどうしたら良い結果が出せるのかを漠然と追及していました。もちろん成果を出すことは大事ですが、そこに「生産性」の概念が欠