見出し画像

プレゼンはお得意ですか?

noteでは好き勝手書いているというのに人前で話すことにはとんでもなく弱い私。自己分析として経験がないせいだと考えていた。

大体学校生活において目立っているリーダー的な存在というのは決まっていて、学級会の司会などを任される。その人たちは元々資質もあるのだろうけど場数を踏むことでどんどん度胸もついて経験値も上がり人前で話すことがうまくなるように思いませんか。私は思います。

それを55歳の今になってどうこう言っても仕方ない。大勢の前で話せないので個別指導の先生をさせてもらってるというわけ。それすら危ういと思う昨今ではある。

子どもが高校を卒業してバイトを探しているときに、集団塾の講師を勧めてみた。末っ子である彼女は昔から小さい子が好きだし人に教えることに喜びを覚えるタイプだったからというのに加えて、人前で話すことに慣れると先々役に立ちそうだと思ったから。首尾よく採用してもらえて楽しく働いている。あ、大学も行ってます。

朝型人間の私がベッドでまどろんでいた夜中のこと、その娘がなんかのプレゼンがあるから聞き手になれと枕元で練習し始めた。精一杯ニコニコと歯切れよく言いたいことを理路整然と話している様子にだんだん覚醒してきた。

なんか面白くないんだよね~

悪くはないんだけどきっとみんなつまんないと思うんじゃないかな~

とにかく一通り最後まで聞いてからいくつか提案してみた。

まず導入部分で人をひきつけないといけないよね、それってピアノの先生もおっしゃってたよね。この人のピアノを最後まで聴きたいと思うかは出だしで決まるって。なんかいきなり本題で面白くないわ。

ということで台本を練り直し。

なぜ今ここで自分が前に立っているかのストーリーを足すと多少良くなった。

それともっと疑問形で問いかけてみて聴いている人に考えてもらうって言うのはどうなの?たとえば今ここにあなたはどんな目的でいらっしゃいましたか?などと。最初にそれを明確にしておくことは悪くなさそう。

それから私が聴く方なら「ここまでだいじょうぶですか?」とついてきているか確認してもらいたいたいわ。どんどん先に行かれておいて行かれたら困るもん。ということで少し話しては確認、少し話しては確認、みたいに組み込んだ。

最初に聴いていたのよりは格段に良くなったんじゃない?と内心思っていたら「ママってゴーストライターになれるわ~」と上手の一つも言ってもらえてにわか夜型人間になった私。これって多少は毎日noteを書いているのが役に立った気がするけど気のせいでしょうか。

さあここからが大変。出来上がった台本はスクリプトと言われるようで二日間で覚えないといけない。そうなのか!上手だと思っていたスピーチやプレゼンは思い付きで話していたのではなくて綿密に練ったものを覚えていたんだ。実は初めて気がつきました。みんな経験だけでスラスラしゃべっていると思っていた私の浅はかさよ。

政治家の演説でも下を向いて書いたものを読んでるだけでは心に届きません。それと同じ。多少のアドリブはあるとしてもしっかり作り込んだ内容を覚えてこそ魂の入った、人に訴えるプレゼンになるのですね。

最近気がついた。ピアノも楽譜を見て弾いているとつまらない演奏にしかならないことに。さあ娘はプレゼン、わたしはピアノ。今日も一日頑張ろう。

皆様もどうぞよい金曜日をお過ごしください。

画像1



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?