mari
10年前に書いていた日記です。2011年3月の日記から公開しています。東日本大震災の頃、なんでもない私が何を感じ、どう過ごしていたか読み返してみました。
2020年12月末、あるアーティストさんとご一緒した際に聞いた「『上手になったら出す』と言っている人は、いつまで経っても出さないから大丈夫」という言葉が心に残ったまま…
生前、様々な罪を犯した男は、お釈迦様の慈悲によって「蜘蛛の糸」という天国への切符を手に入れた。 けれど、元来の自分勝手さが災いして、その糸はあっさり切られてしま…
夜、作業中に地鳴りを感じた。あぁ来るな、と思う。ある程度経験すると、大きな地震がくるかどうか事前に分かるようになる。来た。思ったより大きい。両足をしっかり床に…
最近、「働くこと」について考えることが増えました。 「将来、何になりたいの?」というのは、暗に具体的な職業名の回答を促していて、広く将来を考えるには的確な質問で…
「雑がみ」というゴミの分別区分があります。 厳密には「資源」で、リサイクル意識を高めるため、わたしの街では名称も「紙ゴミ」ではなく「雑がみ」とする工夫がなされて…
zineというのは、個人が自分の思いのままに発行する印刷物で、その交換や販売を行うイベントは全国で行われている。 その中で「zineの価格」というのは、これまでも色…