見出し画像

モノの3きょうだい~勝手に応援!「ビッグイシュー日本版」(VOL.444 2022.12.1)~

「ビッグイシュー日本版」を勝手に応援する記事第47弾です。

そもそも「ビッグイシュー日本版とは何か」をご説明した第1弾は、以下をご覧ください。


今号の特集は、「”片づけ”楽しい時間を生む」です。


印象に残った言葉。

モノには、使用頻度に応じて”随時・一時・常時”という3きょうだいがいます。そのうち、常時使うモノは目線の高さの、手が届く場所にあるのが一番便利なんです。そこに収納スペースがないと、自分の周りにモノがどんどん山積みになってしまいます。

鈴木信弘(p.10)

鈴木信弘さんの『片づけの解剖図鑑 心地よい住まいをつくりだす仕組み』は以前図書館で見かけ、読んでみたいと思いつつ、機会を逃していました。近いうちに、とはいかないと思いますが、半年以内には読んでみようと思います。


そこ(引用者注:開かずの押し入れや納戸など)から手をつけると、自分でも忘れている、今となっては不要なモノが見つかります。それを処分すると空間ができ、ほかの収納場所のモノをここに移動させることができます。

TSUN(p.13)

これに触発され、お蔵入りになっていた新品の箱入りの食器を10点近く、バザー行きの箱に移すことができました。


マトリョーシカ状態になってしまうとケースの分だけ収納スペースが狭くなり、入るはずのモノも入らなくなってしまいますし、目的のモノにたどり着くまでのアクションの数も増えます。

TSUN(p.14)

マトリョーシカ状態、つい昨日、体験しました。実は、普段使っていない銀行のキャッシュカードがここ数ヶ月行方不明で、ちょっと憂鬱でした。絶対に家にあるはずなのに、どこにしまったか分からなくて。
そうしたら昨日、その銀行の専用のキャッシュカードケースに入ったキャッシュカードが、別のケースに入った状態で出てきたのです。そのケースは、キャッシュカードを探している間、何度か見ていたのに、違うものが入っていると思い込み、開けてみなかった模様。ほっとする半面、脱力しました。


片づけ、もちろんいい加減やらねばないと思っているし、ちょっと集中的にやっていた時期もあるのですが、諸事情で滞っています。でも、このままではいけませんね。年末年始を利用して、少しは手をつけねば。何よりも、自分が「ご機嫌でいられる」ために。



「ビッグイシュー日本版」のバックナンバーは、街角の販売者さんが号によってはお持ちですし、サイトからは3冊以上であれば送付販売していただけます。
ただし今号については、2022年12月15日に次の号が出るまでは、街角の販売者さんからのみ購入できます。


コロナ禍のあおりで、路上での「ビッグイシュー」の販売量が減少しているそうです。3ヵ月間の通信販売で、販売員さんたちを支援することもできます。


もちろん年間での定期購読も可能です。我が家はこの方法で応援させていただいています。


見出し画像は、今号が入っていた封筒に貼られていたシールです。「小商い」で発送作業をしてくださったY.Tさん、いつもありがとうございます!



この記事が参加している募集

記事の内容が、お役に立てれば幸いです。頂いたサポートは、記事を書くための書籍の購入代や映画のチケット代などの軍資金として、ありがたく使わせていただきます。