ラテンな生活 mangoyoshiko

仕事と関係ある事ない事、他のSNSで書かない、思いつきを綴ります。 EL MANGOと…

ラテンな生活 mangoyoshiko

仕事と関係ある事ない事、他のSNSで書かない、思いつきを綴ります。 EL MANGOという店をやっています。

最近の記事

Hasta luego!また後でね!

【ミニコラム Hasta luego‼️ また後でね‼️】 春が近づいてくると 言うことは、 転勤、お引越しの季節です💦 今まで、 何十人もの方々を お迎えし、 お見送り、 してきました😌 そして 今年もK林さんを お見送りする事に🥲 小林さんは、 レッスンでは、 ムードメーカーになって いただき🥰 職場のお仲間も、 EL MANGOに沢山お連れして いただき🥰 アフターレッスンでは、 カラオケまで 一緒に楽しみ🥰 本当にありがとう ございました💓 札幌から離

    • 【20代の美子へ…】

      戦後に 橋幸夫や美空ひばりや雪村いずみらが、マンボやチャチャチャなどラテンを歌った。 知らず知らずのうちに、 私たちの、ラテンのイメージが出来ました。 ラテン=楽しく陽気なリズム ツバの広い帽子 ソンブレロに フリフリの袖に マラカス などが、私たちの間では デフォルト化しました。 キューバともメキシコとも 特定できない、 あくまでも、ラテンのイメージ😆 (それは、逆を言うと 中国、日本、韓国あたり 混じったアジアみたいな😆) それにしても、ラテンが日本のPOPSに与

      • 【サルサパーティーって踊らないとダメなの?】

        サルサパーティーが、素晴らしい社交場だと 思っている、札幌在住 Yさん 【サルサパーティーって踊らないとダメなの?】 いいえ❣️サルサパーティーは、踊るパーティーというか「楽しむ」パーティーです💕 楽しむ要素の中に★踊る★飲む★音楽を聞く★笑う★お喋りする★出会う。。。と、色々あります😊 ラテンの世界では、踊る事が、楽しむ事の最上位を占めているかな😆 けど、皆さん思い思いに楽しんでね❣️ 踊りたくなったら、踊ればよし😆 🍀🍀🍀🍀🍀 模範回答 🍀🍀🍀🍀🍀 まずはお店のお酒

        • 【サルサは観るもの?それとも自分でやるもの?】

          答えは、両方かな😊だからこそ楽しいの💕 踊る 歌うを、観るか?自分でやる? それを勝手に好きに出来ちゃうのが、 のサルサDJ LaoriパーティーとCDMの生Liveが合体した ラテンパーティー「Goza La!」❣️ サルサパーティーの中にある サルサLiveを目指してます。 誰でも楽しめるパーティー❣️ そうするとサルサがもっと日常になってくる❣️Liveを楽しみたい人、パーティーを楽しみたい人、踊りを楽しみたい人 皆んなで集えれば、 百人力❣️ 前回の12/2

        Hasta luego!また後でね!

          【ヒューマンビートボックスの大会とサルサが被る感覚🤩】

          先日日曜は、ヒューマンビートボックス「Regress」 全国からご出演、ご来場、YouTubeで鑑賞、ありがとうございました❣️ EL MANGO内が70〜80名の皆様でワイワイ❣️ いや〜、みんなレベル高く、 高めあい、讃えあえい、楽しく良いイベントでした❣️ ヒューマンビートボックスを 🍀リズムだけで作り上げる、 🍀ラップを入れる、 🍀バトルらしくセリフを入れる、 🍀メロディを奏でる、 🍀一息で何音も同時に出す。。。 など、表現の仕方が、十人十色で 本当飽きないイベント

          【ヒューマンビートボックスの大会とサルサが被る感覚🤩】

          ㊗️100歳❗️

          【私の祖母 ともさん㊗️100歳 】 【Celebración ❣️ Mi abuela tiene 100años🌹】 1/29にめでたくお誕生日を迎えるそうです😊 ご時世的に親戚で集まる事が出来ませんが、 元気な写真を見れて嬉しくて💝 お婆ちゃん、綺麗だな😍 お武家さんの血筋の祖母は、 いつも凛とし、人付き合いを大切にする人🌹 そんな祖母の孫でいられて、美子は感謝でいっぱいです☺️ きっと有難い事に、私も多分長生きしますね😆 そして、祖母の住む洞爺町の広

          エンターテイメントはいつでも僕らの世界に光を灯すby竹森巧の曲タイトルより

          1/23日曜 アウロラヤスコ&トラブルドウォーターズ with 村川佳宏 ライブ@EL MANGO 17:00オープン17:30スタート 2,500円ドリンク別 配信無し EL MANGO 札幌市中央区南7条西3丁目 青樹社ビルB1 011-512-0195 まだ、お席ございます❣️ 🌺4枚目のアルバム「レッドゾーン」も好評なアウロラヤスコの、人生の深さを物語る、心に沁みるオリジナルソングが、トラブルドウォーターズとのハーモニー、村川佳宏の泣きのSaxで、ぐっと

          エンターテイメントはいつでも僕らの世界に光を灯すby竹森巧の曲タイトルより

          2021年の忘備録

          EL MANGO 年末年始休業に入りました😊 2021年も、皆様ありがとうございました💕 今年あった、時短や緊急事態宣言の中、 生活、人生を見直す時間が出来きて🌟 シンプルだけど大事な事を、 改めて心に刻みました🥰 長文ですが、忘備録として、記しておきます🌟 1、「感謝 」 どんな成功者や自己啓発の人も感謝を忘れない事が何より大切だと言っていて、あたりまえながら、最近気になる言葉💝 「感じるを言って、射る」 と言葉の成り立ちを知った時、 衝撃を受け🤩 自分の中でも「感謝」

          日帰りでキューバ

          【日帰りでキューバに行った件🇨🇺】 先日11/13&14の「ティンバのピアニストSiNGO de:Real 日本ツアー札幌公演」は、私を一気にキューバへ連れていってくれた。 SiNGO君、そしてメンバーの皆さんに、感謝致します💝 (ティンバは、簡単に言うとキューバの中での元気なサルサ🤔 キューバの伝統音楽ソンから、時代と共にどんどんダンサブルになって、 リズミカルかつメロディアス❤️ さらに、その場で演奏がどんどん展開していく、ドキドキ、ワクワクな曲😍) EL MANGO

          最近の微妙な事

          美味しいもの同士でも 混ぜると微妙なもの カフェラテのお供に スィートポテトの方が 美味しいと思われます。 産地のものでないと 本当の味が分からない件 ホンモノのココナッツって 結局どんなだっけ? と悩む味です。 遺伝子組み換えって 避けきれない件 遺伝子組み換えのなたねが含まれる可能性が あります、 と明記されています。 唯一の、嬉しかったもの 無添加のポテトチップス 変に舌にピリピリこなくて でも、 普通に塩味効いていて 美味しかったです。 美味しいもの

          歌にもお化粧

          歌にも、お化粧する😍 自分でエフェクトかけるつもりで。 自分がリズム。 こんな気持ちで歌ってみたら のっぺらしていて スカスカしていたのが 一音一音 愛おしくなった❤️ まるで メイクを ちゃんと習う前と後みたい🦄 👩骨格と色味を自分で掴み、 🤡のっぺらにならないように ファンデーションを塗り、 👁目元のグラデーションを丁寧に、 🌹チークの位置のバランスを考えて、 😼眉毛の形のトレンドを研究し、 💄リップペンシルで丁寧に縁どりして 立体感ある唇にする 😜

          今日はお布施の気分で

          前にnoteで トイレの神様の記事を 書きましたが、 (意を決して実行した 素手のトイレ掃除の後に 予期せぬとこから100円をゲットした話🥰) 今日は 予期せぬところで 100円を使ってしまった。 そんな出来事です。 それはコピーの失敗です🤣 本当は こうやってコピーしたかった🤣 あれですね、 A3に設定するべきでしたが A4でコピーしちゃったやつです😅 ということで、 あのトイレの100円は ミスコピーにあっけなく消えて行きましたが🤣 きっと近い将来 また私の

          今日はお布施の気分で

          美しくなる!

          美しくなる! 顔の作りの事ではない。 ちょっと可愛いからって、 美人だからって、 スタイルが良いからって、 それだけじゃ 宝の持ち腐れなのかも 自分の持ってるものを いかに魅力的に活かせるか。 言ってみれば、 顔も身体も、みな平等。 それを どうセルフプロデュースしていくか? そんな時に 自分に問うQ&A それが このポストカード 美しくなる ↓↓↓↓↓↓↓ 💮おいしい水を飲む→ 財宝飲んでるww 🔺野菜を食べる→ インターミッテントファスティング (

          変化の9月

          今日から、9月。 私の誕生月であるし、 さらに、今年。。。 コロナをキッカケに世の中の変化、 すごく感じてます😊 二極化の時代とも言われているようです。 貧富の二極化というより、 考え方、感じ方に違いが現れてきて、 それによって、 おのずと行動が決まってくる。 その結果が二極化に結びついてるのかな? あまり詳しく分からないけど、 肌で感じ始めて数ヶ月。 きっと、 私もEL MANGOも これから、 嗅覚、感覚、感性に 素直に乗って 自然な流れで、 変化していく

          嘘のような本当の話

          トイレを手で洗う⁉️ 15年くらい前から 度々この話を聞いた事がありました。 経営者、成功者、有名人が 実行してるって… あなたも聞いた事ありませんか? 実行している人にとっては 当たり前、 けど一般的には、 トイレを素手で😮 って、 嘘のような話ですよね😆 で、 私は 15年越しに 意を決して、 試しに 実行してみたんです‼️ そしたら… なんとすぐに ラッキーな事が…😆 手で洗った後、 たまたま トイレブラシ入れの中を 見たら、 あれ? なんと

          嘘のような本当の話

          銭湯ラブ

          お休みの日は、 銭湯に行くのが習慣だ。 近所の 本当の銭湯。 神田川の世界ですね。 最近は、 大体顔ぶれが 分かってきました。 皆さん、 家に勿論風呂あるけど、 銭湯の湯が好きで 来ているようですよ😊 コミュニケーションの場ですね💖 近所の銭湯は、 熱い 43度くらい 普通38〜40度くらい 水風呂 サウナがある。 風呂は、 身体を洗う為だけに 入るのではなく、 湯舟に肩まで浸かって、 お湯と水風呂を 交互に入る、 それが、 健康に良い訳だ。 歩いて行って 4