マガジンのカバー画像

きみたちと過ごす日々はここに

52
娘が生まれた。息子も生まれた。ずんずん大きくなる。はやく元気に大きくなあれ、だけど、そんなにすぐに大きくならないで。眠いとき、イラッとしたとき、辛いとき、でもほとんどが、幸せで嬉…
運営しているクリエイター

記事一覧

電車にのって夏祭りにいく

夏祭りに行った。わざわざ電車にのって。 行き先は、私が中学生まで住んでいた場所。電車で1…

18

積極的“巻き込まれ力”のススメ

私は、オリンピックを見ない。 別に「オリンピックなんか見ないもんねーだ!」と思っているわ…

32

ちゃんと英語をやらないと、そろそろやべえ気がする。

私はアメリカ人の夫と結婚し、6歳の娘と3歳の息子を育てている。住んでいるのは日本。子どもが…

52

女の子と男の子、どっちも育てる母としてこの社会に思うこと。

女の子のお母さんになって見える世界お腹にいる子の性別が「女の子」だとわかったとき、私は喜…

63

「ラプンツェルになりたい」娘の髪をとかしながら、母は泣く。

娘の髪の毛が、憎い。 この6年間、七五三の直後に一度切っただけのロングヘアは、すでに娘の…

46

覚えておくことを諦めそうな私とあなたへ

「子育てはおもしろいから、たくさんメモしておいたらいいよ」 妊娠がわかったとき、ライター…

子どもたちの“好きな風景”が、よりよい未来をつくると信じて

「環境問題と子育ては、相性が悪い」と思った。 子どもを産んでみると、環境について考えるのが一気に難しくなった。毎日大量に捨てる紙おむつも、プラスチックのおもちゃも、疲れた夜の冷凍食品も。息を吐くように自然とゴミが出る。そんな環境で、子どもたちに「環境問題を考えよう」なんて言えるのか、と自問する。 同時に、子どもの寝顔は私に「よりよい未来」を切望させた。これからを生きるこの子たちに、どうすれば持続可能な社会を残してあげられる?どうすれば、環境問題を身近に捉えてくれるように育

母が「まだ生まれてないけど」と言う理由がわかった初夏の日

「まなちゃんが生まれたのは夜の9時だから、この時間はまだ生まれてないんだけどね」 記憶の…

残念な知らせに、娘は「わーい」と笑った。

子どもの喜ぶ顔が見たい。特に休日はそれだけを原動力に生きていると言っていい。どんなに大変…

息子には、自分の顔を好きになってほしい

娘が生まれたとき、正直ホッとした。「夫に似てよかった」と。 以前も書いたように、私はずっ…

私はいつまでキミの”バディ”でいられるんだろう

この春から、娘は新しい保育園に通っている。 娘はもともと人見知りなので、馴染むのに結構な…

友達になれそうだった人を失ってしまった話

「旦那さんアメリカ人? へえ、じゃあお子さんはハーフなんですね」 初対面の彼女は、私の名…

足の匂いを嗅ぐ日々は、尊さともどかしさが入り混じる

息子が生まれて早数ヶ月。いったい何をして過ごしていたのか?と聞かれれば「足の匂いを嗅いで…

【英語で子育て】2歳。出てくるのは英語?日本語?

娘のおしゃべりが、だいぶ形になってきた。 ただの音だったものが単語になり、それらが組み合わさって、少しずつ意思を伝えられるようになってきたのだ。 娘がいろいろなことを吸収し、成長するたびに「これで合ってるのかな…」といつも頭をよぎる。子育てに正解なんてないのはわかっているけれど、やっぱり娘にとって最善の選択をしたいがゆえに不安になる。 特に言語環境については、日々の変化が激しく悩む暇もないけれど、合っていたのかな。私たち夫婦が決めた「娘には“英語で”話しかける」という選