見出し画像

「メンタルヘルスの有料記事を今からは無料での公開にしよう!」と考えを改めた経緯をかく。

私が以前一度有料で公開したこちらの記事を、考えを改めて無料での公開とすることにした。↓




(幸いなことにというのか何というのかこちらの記事は、今までまだご購入いただいたお客様はいらっしゃらなかったので。もしもすでに有料でご購入くださった方がいらしたら「え?!自分は有料で買ったのに何で今更無料やねん!」となってしまうだろう。)



やっぱり無料の公開にしよう!そう私が考えたのはなぜか??てことを今日の記事には書いて行く。


私は自分が企画した、無料傾聴・相談サービスにお申し込みいただいた方と少しばかりやり取りをさせていただいて気が付いたことがあったのだ。↓



「私に興味関心を抱いてくださっているのは、何もSNS上で繋がっているフォロワーさんだけじゃないんだな……」

てことだ。



目に見えることはないけれど、noteやツイッターのユーザーではない方→目に見えている私のフォロワーさんや「スキ」の向こう側にいらっしゃる方々にも、私の発信を見ていてくださっていて、興味関心を抱いてくださっている方がいらっしゃるのかもしれない………!

てことに私は今回、今更ながら気が付いたのである。



今までの私にはなぜか、フォロワーさんからのスキの数が少ない=その記事はあまり読まれていない&私の記事を読んでくださっているのはフォロワーさんだけ。そう思い込んでしまっているような節があった。


でもでも冷静に考えてみたら、そんなことはないのだと思った。


noteやツイッターには自分はアカウントを持ってはいないけれど、発信を読むことだけはしている、て方も当然のことながらこの世の中にはたくさんいらっしゃるだろう。




………………………。



そうです!!

そう!

そこのあなたです!!!

今後ろを振り返っているそこのあなた!!!!


いつも私の発信を見てくださってありがとうございます🙇
  




なんて………笑


ここまでの分析は、全てが私一人で分析した内容なので当然のことながら、妄信してしまうのはとても危険なことだと思う。



いわゆる「マナヒロにもかくれ追っかけファンの方がいらっしゃるんじゃないか?」なんてのは、全部私一人の勝手な分析なのだから。



だけど万が一の万が一、そのように隠れてはいるけれど、私を必要としてくださっている方が画面の向こう側にいらっしゃったのだとしたときに。

上でご紹介した、私が書いたメンタルヘルス関連の記事↑を読みたいって気持ちはあるけれど、有料となってしまうと、noteの使い方なども不安だしそもそもお金を払う、というアクションを起こす気力すらもうあまりないんよ自分は………

て方がいらっしゃるのかもしれないじゃないか!!て私は考えたのである。



やっぱり読者さんからいただいたりするコメントを受けて私が日々感じているのは、私の発信を見てくださっている方は数年前の私がそうだったように、

「私はHSPなどの気質があって何となく生きることが苦しいんです……」

って少し気力が下降気味になられている方が多いんだなあ……ってことを、毎日のようにひしひしと感じるのである。



そうなったらもう、私が有料記事で稼ごうだ何だかんだというよりも、私が渾身の想いを込めて書いたメンタルヘルスの記事を無料でたくさんの方々に読んでいただき、もうそのまんまの勢いで、私の無料傾聴・相談サービスへどうぞお越しくださいませ〜い!いらっしゃいやせ〜い!!て思った。



そんなこんなな思考の流れがありましたので、
今日はこうして書いて頭の整理をしてみました。



これから、実際にオンラインでお客様とお会いするまでにしなければならない実務的なことがいくつか控えている。



焦らずに、着実に、誠実に。

今の私に出来ることをしようと思う!



ここまで読んでくださってありがとうございました。


〈あとがき〉
マナヒロはこのような人間です↓
よろしければスタンドエフエムお聴きくださると嬉しいです。
私は老若男女どのような方とでも、このような雰囲気でお話出来る!という自負があります。
どうぞお気軽に無料傾聴・相談サービスに下記のリンクからお申込みください↓↓




記事を読んでいただきありがとうございます☺️これからも真摯に文章を書くことを追求して行きます。よろしくお願いいたします!