見出し画像

”となりのトトロ”を見て、子どもの体験談を肯定できる大人でありたいと思った話

2020.8.15 sat 晴れ

先日放映していた”となりのトトロ”を録画していたのであーちゃんと一緒に見ました。

あーちゃんはあまりジブリ作品を見ません。
今まで見せた中で、最後まで見てくれたのは、トトロと魔女の宅急便とラピュタくらい。

もっぱらユーチューブにハマっており、「あーちゃんトトロ見ようよ」と誘っても、「ユーチューブ!」と言って乗ってきてくれないのでちょっと寂しい。

でも今回ネットワーク不安定でユーチューブが見られない事態が発生。
「早く直せ」「どうにかしろ!」と急かすので、できる限りの対応をしましたが、どうにも復旧しないので、これはもう元が駄目だなと断念。
なんとかあーちゃんを説得して、トトロへと導きました。
意外にもすんなり受け入れたあーちゃん。
あーちゃん2回めのトトロの世界へ。

となりのトトロの”トトロ”は、子供の時しか見られない不思議な生き物。
さつきちゃんとめいちゃんふたりの姉妹とトトロとの物語がはじまるのです。
お姉ちゃんのさつきちゃんは12才、妹のめいちゃんは4才の設定。
あー、さつきちゃんもうそんなに大きかったんだ。通りでしっかりしてると思った。

作品を最後まで黙って真剣に見るあーちゃん。
初回見た時はちょっと飽き飽きしてたけど、なにか変わったのかな。

「あーちゃん、どうだった?」
見終わった後感想を聞いてみました。

「うん、面白かった。」
「どこが面白かった?」
「んとね、2つ合ってね、一つは、めいちゃんが消えるトトロを追いかけるところ。
そしてもう一つは、めいちゃんがお母さんのいる病院にいくとき迷って、泣いているとき、猫バスがやってきて、一緒に病院に行くところ。」

ほう、そんな感想を述べるようになったのか。

で、驚いたのが次のセリフ。

「あー、トトロって優しいよね。」

うわー、なによ、そのセリフ。
「トトロって優しいよね」って。
そんな感情が沸き起こるんですか!!
そんなふうに思うあーちゃんも優しいですよ、感性がね。

*

二人の姉妹が出てくる”となりのトトロ”。
あーちゃんが面白いといった小さなトトロを追いかけるシーンを経て、めいちゃんが大きなトトロと出会うんです。その後トトロの上で眠ってしまうんですが、後からさつきがめいちゃんを探し当てたときにはトトロはいませんでした。

「トトロがいたんだよ!」といって、その場所に連れて行こうとしますが、通った先には入り口付近に戻ってしまいます。

めいちゃんの言ったとおりにならないので、きつねにつままれたような顔をするさつきとお父さん。

「ほんとにいたもん」

と、半べそかきそうになりながらうつむくめいちゃん。

そんなめいちゃんに近寄り、お父さんはこう言います。

「うん、だれもめいが嘘つきだなんておもっていないよ。
きっとめいは森の主にあったんだ。
でも必ず会えるとは限らない。
めいは運が良かったんだね。」

(※セリフは記憶をたどってるので異なっているところもあると思います。雰囲気だけ掴んでもらえれば)

くう、お父さんの返しがとっても素晴らしい。
めいちゃんの自尊心を傷つけないように、肯定して、運があればまた会えるよと言ってあげる。
私が同じことを未来のみーちゃんに言えるだろうか。

二人の関係性とわが子を重ねながら見るようになった自分も以前見たときとは違った感情が沸き起こってました。
年齢差こそ違うけど未来のさつきちゃん、めいちゃんなんだなあと。

きっとあーちゃんもみーちゃんも大人には見えない不思議な体験をするのだろうか。

そして、目をキラキラさせて発見したことを話してくれるのだろう。

もしそんな時、トトロを見ためいちゃんのようなことを体験した我が子が同じことを言ったとしたら、めいちゃんのお父さんのような返しができる大人でありたいとおもったのでした。

***

最後までお読みいただきありがとうございました。
いかがでしたか?
あなたの心になにか良いものが残ればとても嬉しいです。

スキ、コメント、シェア、フォローいずれも大歓迎!
とても喜びます!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,651件

#習慣にしていること

130,308件

最後までお読みいただきありがとうございます。 いかがでしたか。 あなたの心に良いなにかが残るきっかけになれば幸いです。 感想いただけたらとても嬉しいです! サポートしていただいたお金は、私が応援したい人をサポートする際、使わせていただこうと思っています。