見出し画像

タマンネガラってなに?どこ?タマンネガラ+思考法の本が出た!!

こんにちは。
マレーシア在住のまめです。

あなたはタマンネガラって聞いたことありますか?

タマン・ネガラとは、マレー語でタマン[公園]ネガラ[国]。
そう、マレーシアにある「国立公園」という意味です。

2023年3月、1泊2日で行ってきました。
そこで体験したことだけでなく、学んだことを本にしました!

こちらです。

タマンネガラは、約1億3千万年前から続く先史時代そのままの世界最古のジャングルが残されている貴重な地域。

先史時代のままのジャングルの中で、日本から1番近いのがここマレーシア、タマンネガラなのです。

広さ4343平方キロメートル(東京の約2倍)の密林の中には、ゾウやトラ、シカ、ヒゲイノシシ、ヤマアラシ、マレーバクなど多種多様な野生動物が住んでいます。

また250種類にもおよぶ野鳥や300万種の昆虫が生息。青く光るキノコも見られるとか。

川で泳いだり、滝や洞窟探検、釣り、キャンプ、トレッキング、バードウォッチング、ラピッドシューティング(早瀬でわざと川の水を浴びること)などアクティビティがいっぱい。
オランアスリ(原住民)の村を訪れる
ことも。

この本で伝えたいことは、タマンネガラの知られざる魅力はもちろん、以下のことも記しています。

1 友情
2 あいさつの力
3 わたしが個人的にうれしかった宝

旅によくあるハプニングも載せています。
(というか、マレーシアあるあるで毎回ハプニング付きです……)
写真もいくつか入れているので、現地に行った気分になりますよ。

マレーシアに来て観光地といえば首都KL(クアラルンプール)。
そこから約3〜4時間行ったところにジャングルがあります。

マレーシアは都会も田舎も観光地として楽しめます。
この本を通してマレーシアの珍しいジャングルに一緒に行ってみませんか?

ありがたいことに登録したすべての部門で1位、ベストセラーをいただけました。
ぜひレビューをいただけたらうれしいです。

タマンネガラで体験したアクティビティ、最新情報を載せた「写真ガイドブック」も11月に発売。ベストセラー。

こちらの本はKindle Unlimitedなら無料で読めます。
Kindle Unlimitedを利用したことがない方は、こちらから登録すると1か月無料で利用できますよ。


レビュー100件以上、
たくさんの方に読んでいただいているロングセラー。1冊目の本はこちらです。

繊細さんのために書いたガイドブック。
こちらもご好評いただいております。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,147件

ありがとうございます。もしサポートいただけるなら 断水だらけの家から→水が出る家への引っ越し代金に使わせていただきます。