見出し画像

家族はチーム ~DEIの実践の場~

家族は、一つのチームであると考えます。

チームであるということは、お互いが協力し合って目標を達成することが大切です。

家族の究極の目標は、家族全員が幸せに暮らすことではないでしょうか。

そうであれば、家族の中で上下関係はありません。

家族は、同じ立ち場で、お互いが支えあい、助け合い、一緒に困難を乗り越えることが必要です。

親が家族の中で「上司」のような存在であり、子供たちが「部下」のような存在であるという考え方は古いものであり、家族のチームワークを損ねることがあります。

家族の中で役割分担をしているとしても、その役割は全員が同じ価値を持ち、お互いが支え合うことが大切です。

子供たちもチームの一員として責任を持つことで、親に言われた通りではなく、自分で考えて行動するようになる。

また、家族がチームであるということは、家族内でのコミュニケーションが非常に重要であることを示しています。

我が家では、できる限りコミュニケーションを多くとり、情報を共有し、意見を交換し、協力して行動するよう心掛けています。

そうすることで常にお互いを気遣い、変化に気付き、大きな問題になる前に解決できる。

家族がチームであるという意識を持ち、お互いが協力し合って目標を達成することで、家族はより幸せで充実した生活を送ることができるでしょう。

実はこれって、家族でDEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)を実践しているんだ、ということに最近気付いたのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?