マガジンのカバー画像

最近あった出来事、思ったこと

95
昔話でもライターとしての活動でもなく、社会生活をする中で思ったことをまとめました
運営しているクリエイター

#いじめ

元いじめられっ子は星の数ほど居るのに、何故元いじめっ子は現れないのか

元いじめられっ子は星の数ほど居るのに、何故元いじめっ子は現れないのか

いや。
もうね。

これはタイトルでオチてる話です。

もはや1億総いじめられっ子時代と言ってもいいほど、どんな人でもいじめられた、とか、パワハラを受けた、みたいなことを言うじゃないですか。

まぁ私もそうなんですけどね。

じゃあクラスとか職場を見るとそんなにみんな攻撃を受けているかというとそうでもなくて。

今まで見た中では限られた人がいじめやパワハラを受けていて、それと同数かそれ以上のいじめ

もっとみる
安楽投手「謝罪したい」発言。被害者にとって謝罪がキツい理由、教えます。

安楽投手「謝罪したい」発言。被害者にとって謝罪がキツい理由、教えます。

楽天の安楽投手のパワハラ問題っていうのが結構話題で。

ニュース記事読んだら結構ひどいレベルなんですよね。私が90年代前半から中盤の部活で経験したようなやつです。

よく考えてみると当時のあの部活って仲良かったし、むしろ楽しかったんです。そういうものがあっても、です。だから多分、私も感覚麻痺してたんですよ。恐ろしい話でね。

だから、あの頃の部活でやってたことを2023年の、誰でもスマホとかで告発

もっとみる
自己紹介でイジりが嫌で趣味を開示しづらい人たちへ。大丈夫。趣味のイジりはチャンスです。

自己紹介でイジりが嫌で趣味を開示しづらい人たちへ。大丈夫。趣味のイジりはチャンスです。

新しい環境になると、そこに適応するのは結構大変

今日もVoicyで同じ内容をお話ししました。
いつものことなんですけど、書いてみるのと喋ってみるのではかなり感じ方が変わると思います。あと、アドリブで喋っているところも結構あるので、同じことではあるんですが、こっちの方が情報量が多いです。

是非Voicyも一度お聴きください!

さて、4月になりました。
新たな職場、新たなクラス、新たな環境でスタ

もっとみる