はじめまして、服部誠と申します。 自己紹介を見ていただきありがとうございます。 ◆年齢 47歳 ◆性別 男性 ◆職業 逗子市市議会議員 ◆居住地 逗子市 ◆活動地 逗子市・葉山町・横浜市金沢区 ◆趣味 ランニング、楽器演奏(ギター・ベース・ドラム・パーカッション等) 私のnoteで書くこと仕事以外で、福祉の活動、防災の活動を行っていて、日々行っていること、そしてそこから思ったことを日記として書いていきたいと思います。 こんな福祉と防災の活動をしています。福祉の活動◆NP
活動報告vol.1074 令和6年度逗子市議会第3回定例会が、本日終了しました。 上程された議案の審査、教育民生常任委員会、基地対策特別委員会、行政事務特別委員会、決算特別委員会と議論を重ねてきました。 本日は私も一般質問の機会をいただき、4つの項目で質問し、一定の成果を得ることができました。 一般質問内容は次のとおりです。 インクルーシブ防災について Q.様々なサポートが必要な方々とともに作る防災への備え、それがインクルーシブ防災。今後の災害時一人も取り残さない防
活動報告vol.1073 今日は令和6年逗子市議会第3回定例会が進んでいます。 今日は、基地対策特別委員会と行政事務調査特別委員会でした。 先週で決算特別委員会が終わり、一般質問の準備を急ピッチで進めています。 今回は4つの項目で質問予定です。 順番は全体の11番目で、9月27日金曜日の11時ごろを予定しています。 議会の傍聴はどなたでも傍聴できます。またインターネット中継もありますので、よろしければご覧ください。 逗子市議会インターネット中継 https://sma
活動報告vol.1072 令和6年逗子市議会第3回定例会が進んでいます。 9月9日から13日まで、令和5年度の逗子市の決算及び事業報告を審議する決算特別委員会が開かれました。 逗子市議会議員会ら7名の議員が決算特別委員会委員として選任され、詳細を審議します。私も昨年に引き続き委員に選任され、教育・福祉部門を担当所管として、全般を審議しました。 最初の1日半は、担当部門の教育・福祉部門の審議で、事前に質問を用意し、事業ごとに所管から話を伺いました。 続いての1日は、全
活動報告vol.1071 令和6年逗子市議会第3回定例会が続いています。 今日は教育民生常任委員会という、教育と福祉部門に関する審議を行う委員会でした。 条例の一部改正について2件、補正予算、陳情5件について審議を行いました。 疑問点を質疑し、議案について賛成しました。 陳情については内容と関係情報を精査し、2件を了承、3件を不了承としました。 明日は総務常任委員会があり私は委員でないので傍聴し、明後日は本会議を予定しています。 決算資料の細かいチェックと、一般質問
活動報告vol 1070 本日より令和6年逗子市議会第3回定例会が始まりました。 9月27日までの会期で、15の議案、4つの陳情審査が行われます。 特に令和5年度の決算審査については、決算特別委員会が組織され、細部にわたる決算及び事業実施内容の精査となります。 私は、教育民生常任委員会、基地対策特別委員会、またこれから作られる決算特別委員会にも参加したく準備をしております。 今回も一般質問を行う予定で、13人中11番目、9月27日(金)11時ごろを現在予定しています。
活動報告vol.1069 大学生によるボランティアグループかながわ学生ボランティア連合によるフードバンク支援「お米一合運動」。 今日9時から15時までスズキヤ逗子駅前店で行いました。 今日も頑張る大学生達は、多くの方々に呼びかけを頑張っていました。 お米不足の現状でフードバンクのお米の在庫も厳しい状況の中、今日はパックご飯のご寄付がたくさん寄せられ、約84kgのお米・ご飯と、食材が集まりました。 多くの方々のご協力、誠にありがとうございました。 明日朝一番で全てフー
活動報告vol.1068 逗子葉山の中学生高校生の防災・被災地支援グループ3.11つなぐっぺし能登半島地震支援ツアーとして、8月22日から24日で石川県七尾市に学生11名の顧問として活動してきました。 初日は移動日で、到着まで10時間かかりました。食事場所の臨時休業や宿泊場所の手違いなどトラブルもありましたが、無事に到着できました。 2日目は、午前午後と2つの七尾市田鶴浜地区仮設住宅にお住まいの皆様に呼びかけて外に出る機会と知り合いを作る企画「いきいきサロンたつるはま」
活動報告vol.1067 かながわ学生ボランティア連合と子どもマンガ図書館学生チーム合同による「子どもマンガ図書館ミニ夏祭り」が今日11時から13時すぎに体験学習施設スマイルで行われました。 学生が自主的に開いている子どもの居場所「子どもマンガ図書館」をたくさんの人に知ってもらいたい&夏休み最後に宿題サポートをしたいと、ミニ夏祭りを企画。自分たちで市役所後援申請から保健所に3回も行き調整をして開催にいたりました。 射的・輪投げ・的当て・うちわ作りと体験した子どもに綿菓子
活動報告.vol.1066 8月6日は「広島平和記念日」です。8時15分に黙とうをしました。 広島と長崎の上空に人類史上初めて原子爆弾が投下されてから 79 年です。 昨日は、三浦半島地域連合の皆様、三浦半島地域連合議員団の皆様と、核兵器廃絶と平和について伝える、ピースウィーク街頭行動をJR逗子駅前で実施しました。 核兵器の危険性や脅威は、世界中で認識されているにもかかわらず、現在もおよそ 12,500 発あまりの核弾頭が地球上に存在します。 世界は今、核軍縮核廃絶に向
活動報告vol.1065 7月13日から15日の3日間で、能登半島地震支援活動石川県七尾市田鶴浜地区に行ってきました。1月から支援活動をして、今回で4回目です。 逗子葉山の中高生ボランティアグループ3.11つなぐっぺしの学生メンバー3人と一緒に4人での活動でした。 今回も田鶴浜地区で活動するユナイテッド神奈川の市原さん依頼で、仮設住宅で交流ができるイベントを企画してほしいとのオーダーを受け、事前にチラシなどを作成し市原さん経由で配布、14日午前午後と2か所の仮設住宅でのふ
活動報告vol.1064 逗子市議会教育民政常任委員会での行政視察3日目。 今日は京都府長岡京市で、認知症高齢者の見守り事業についてお話をお伺いしました。 認知症の行方不明者の捜索のための事前登録制度として、登録だけでなく靴にはる反射シールや服にアイロンで張り付けるシールの配布、また約3.5cmのBluetoothで位置を検知する機器の貸与など、工夫をこらした登録制度でした。 また行方不明時に捜索に協力をする166の企業や団体による見守り隊というネットワークや、アプリ
活動報告vol.1063 逗子市議会教育民政常任委員会での行政視察2日目。 今日も大阪で、吹田市の様々な施設や事業を視察してきました。 図書館と公園と喫茶店とレストランが混在する江坂公園と江坂図書館 公民館と児童センターと図書館をひとつの施設にまとめたまちなかリビング北千里 吹田教育センターと新しい教育支援教室について、それぞれ視察をさせていただきました。 子育て支援、図書館と社会教育と公園のあり方、学校にいかない選択をした子ども達の学習の場について、あらためて考え
活動報告vol.1062 本日から3日間、逗子市議会教育民政常任委員会での行政視察が始まりました。 1日目の今日は、大阪府大東市に伺い、教育支援事業について約2時間お話を伺いました。 この事業は令和5年度の文部科学大臣賞を受賞した事業で、家庭教育を中心に、孤立防止のためのアウトリーチ支援、サロン型支援、セミナー型支援、企業との連携など、子どもと家庭を中心とした包括的な仕組みをつくられています。 子ども・家庭に特化した地域包括ケアシステムではないかと、またこの4月から施行と
活動報告vol.1061 逗子で地域の資源活用を福祉との連携でお仕事にしていく仕組みができないかと、5月から竹林業と福祉の連携「竹福連携」のテストを行っています。 逗子で放置竹林対策をしている内山学さんと、精神障がいのある方が通うカモミールさんの連携の取り組みで、若竹をメンマにすることができるかのテストを進めており、5月に竹をカットし煮て塩づけにする作業を行い、今日は2回目としてメンマづくりのテストを行いました。 前回塩漬けしたメンマを出します 塩抜きのため圧力鍋で茹で
活動報告vol.1060 「持続可能な未来のためのやさしい暮らし」をテーマにした市と市民で行っている環境を中心としたイベントを6月22日23日の2日間、逗子文化プラザで行いました。 実行委員となり3年目。逗子市では長年地域で活躍している団体がたくさんあり、一同に集まり、様々なつながりを作りながら、市民に参加してもらうイベントです。 今年のテーマは「つながるつなげる」。 そのテーマのとおり、環境活動団体だけではない、やさしい暮らしを考える場になった2日間でした。 私は学