マガジンのカバー画像

ITやAIなどetc

31
コ・ワーキングスペースやAIの利用感想など
運営しているクリエイター

#GoogleBard

AIにアスペルガー症候群の同僚との付き合い方を聞いてみた

AIにアスペルガー症候群の同僚との付き合い方を聞いてみた

2023年6月23日
今日は沖縄は慰霊の日。深く心を寄せたい所ですが、会社の創立記念日でもあるそうで、なんだかんだと色々ややこしい事が出来します。

そこでAIに同僚との上手な付き合い方を尋ねてみました。

まずはGoogleBard
「私はテキストの処理と生成のみを目的として設計されています。すみませんが、そちらについてはお手伝いできません。」
連れないじゃないですか?
質問を変えて第三者として

もっとみる
報道の自由と放送法改正論議についてGoogleBard

報道の自由と放送法改正論議についてGoogleBard

2023年6月20日
話題のやつをBardにも聞いてみた。
以下コピペ

報道の自由とは、憲法第21条で保障されている国民の基本的人権の一つです。報道の自由とは、報道機関が政治、社会、経済など、あらゆる分野について、自由に報道できる権利です。報道の自由は、国民が真実を知る権利、民主主義を守る権利、政治的権力へのチェック機能など、様々な点で重要です。

放送法は、放送事業者の放送活動を規制する法律で

もっとみる
GoogleBardに原稿を書いてもらった。

GoogleBardに原稿を書いてもらった。

2023年6月15日
同じことをChatGPTで試したら面白かったけどチョット残念な結果。
Bardはどうかな?
以下コピペ

鹿児島県十島村宝島の宝島港で、トビウオの産卵が始まりました。宝島のトビウオは、月夜に投光器を照らすと、魚影が濃くなり、タモ網ですくってトロ箱に何段にも積み上げられるほどです。

地元住民の小学生は「タモ網は重いけど楽しかった。まだトビウオをすくいはじめたばかりなので、もっ

もっとみる
OpenAI GPTとやら

OpenAI GPTとやら

GoogleBardが遊んでくれて楽しかったので、じゃGPTはどうよ?
と思ってアカウント作って入ってみたけど全編English!
ま、そうだよね。世界中で使うんだから・・・
Google翻訳機能も効かないのでコピペしてDeepLにお願いすると致しましょう。