マガジンのカバー画像

お茶と器と

13
個人の勝手な感想ですが世界のお茶と日本の器をご紹介
運営しているクリエイター

#紅茶

もうすぐ新茶の季節

もうすぐ新茶の季節

ダージリンの2023セカンドフラッシュ・オーガニックが残り少なくなって寂しく思っていたら、新茶の季節がやってきました。
蒸して揉んで乾燥させて、鹿児島は茶どころで出来たての新茶がいただけますが、不思議なもので簡単に手に入ると有り難がらない。困ったものです。
日頃職場で使っていた急須が割れてしまったので、連休中にイオンで新しいのを購入しました。

コーナーにはウェジウッドの2万超のティーポットもあり

もっとみる
ラプサン・スーチョン

ラプサン・スーチョン

2024年4月23日
正山小種(禾のぎへんに中はiPadには無い字です)は中国福建省武夷山周辺で産される茶葉を松葉で燻したフレイバリーティーです。とWikiさんに書いてありました。
普通に淹れて飲むよりもブレンド用に使われる事が多い。ふむふむ。
こんなマニアックな茶を何で知ったかというと、UNextで配信していたアメリカの刑事ドラマに出てくる元詐欺師のCBIコンサルタントという変わった役回りの主人

もっとみる
Sir Thomas Lipton

Sir Thomas Lipton

2024年4月12日
職場のデスクの背中側にあるオンエアモニターでは松山英樹が+4と出遅れ、ブライソン・デシャンボーという知らない選手が-7でトップを行くマスターズゴルフが流れている。
トップから6打差の18タイにタイガー・ウッズが、一緒の組で回るオーストラリアのジェイソン・デイは子供の頃貧乏で、タイガーの本を読んでプロゴルファーを目指したという逸話が披露されている。タイガーももう53歳か・・・

もっとみる
新しいフレンチプレス

新しいフレンチプレス

2024年4月3日
先日ハンズマンでHARIOのフレンチプレスがセールで安くなっていたので衝動買いしました。
しかし家には古びたフレンチプレスが居て愛着があるし、まだ使えるし、何より家人に叱られるに決まっているから持ち帰れず・・・
「そうだ職場で使おう」と会社に持ち込んで、朝からティータイムです。
amazonで買ったダージリンのセカンドフラッシュ・オーガニックを淹れてみました。
今日は英国朝食風

もっとみる