Maコto

2020年4月からサラリーマンになる25歳です。 社会人になり感じたことを発信していき…

Maコto

2020年4月からサラリーマンになる25歳です。 社会人になり感じたことを発信していきます! 今後の進路を考えている人に少しでもリアルが伝わればと思っています! 将来的に「一次産業」×「高齢化社会」×「教育」の分野でこれまでの経験を使っていければと考えています。

記事一覧

成果と理想の自分像

週一回の投稿を継続できました!! 今週もあっという間に一週間が過ぎていきました。 今日は、今自分が立ち向かっている最も高い壁について書こうと思います。 理想の社…

Maコto
3年前
2

苦悩と葛藤

新社会人として感じた組織や社会のギャップに関して感じたことを気持ちの整理も兼ねて書いていきたいと思います。 就活生や今後のキャリアを考えてる人の参考になればと思…

Maコto
3年前
5

進路を選択する!!!?

−目次− ・就活の進め方 ・自分の考えが明確になった瞬間 ・就活で大切にしたいこと 就活の進め方 学部生時代 3年生の間は、ブランド志向が強く大手企業に入社した先輩…

Maコto
4年前
4

進路を決めるまでの不安

初めまして。 裏目標としてこれを書くにあたり自分の考えをしっかりと言葉にして伝えられるようになりたいという思いがあるため読みにくいと感じた方申し訳ありません。 自…

Maコto
4年前
3

noteを始めようと思ったきっかけ

・自己紹介 小学校・中学校・高校と一般的な公立高校に通い、自然や生き物に関心があり特に海に関心があったことから大学・大学院では水産業を学び、現在は都内のサービス…

Maコto
4年前
5

成果と理想の自分像

週一回の投稿を継続できました!!
今週もあっという間に一週間が過ぎていきました。

今日は、今自分が立ち向かっている最も高い壁について書こうと思います。

理想の社会人像学生時代に自分が経験していた最高の状態を継続して行えている事が、社会人として働く中で、他人より成長する最大の要素であると考えていた。

自分の頑張れている理想的な状態とは・・・?
【要素】
・自分のやっている事に熱中している
・自

もっとみる
苦悩と葛藤

苦悩と葛藤

新社会人として感じた組織や社会のギャップに関して感じたことを気持ちの整理も兼ねて書いていきたいと思います。
就活生や今後のキャリアを考えてる人の参考になればと思います!

環境への対応本当は1週間の頻度で更新を考えていましたが、、、、。
3カ月も空いてしまいました。
このタイミングで週1回以上の更新を自分への目標に設計します!!

というのも、業務後の時間は日中の振り返りや翌日の準備など、業務に関

もっとみる
進路を選択する!!!?

進路を選択する!!!?

−目次−
・就活の進め方
・自分の考えが明確になった瞬間
・就活で大切にしたいこと

就活の進め方

学部生時代
3年生の間は、ブランド志向が強く大手企業に入社した先輩の話を聞くなどをメインに行っており、実質的な就活は何もしていなかった。
4年生の間は、前にも書いたがひたすら企業をネットで調べていた。

大学院時代
性格的に心配性であったところから、大学院4月の時点で東京に出向き渋谷にある某メガベ

もっとみる
進路を決めるまでの不安

進路を決めるまでの不安

初めまして。
裏目標としてこれを書くにあたり自分の考えをしっかりと言葉にして伝えられるようになりたいという思いがあるため読みにくいと感じた方申し訳ありません。
自分の進路を決めるきっかけがわからないという人に一つの参考になればと思います。

〜目次〜
・不安に感じていた事
・進路を決めるにあたっての考え方の変化
・考えが少し変わり始めたきっかけ
・最も伝えたいこと

・不安に感じていた事

単刀

もっとみる
noteを始めようと思ったきっかけ

noteを始めようと思ったきっかけ

・自己紹介

小学校・中学校・高校と一般的な公立高校に通い、自然や生き物に関心があり特に海に関心があったことから大学・大学院では水産業を学び、現在は都内のサービス事業を展開する会社に入社しました。

・今回記事を書こうと思った理由

幼少期から今まで「楽しそう!」「やってみたい!」を多く抱き、大学でも学びたいことをある程度決めて入学できたことは社会全体で見ると珍しいと感じています。ただ、やりたい事

もっとみる