いま継続が求められているのはなぜ?
こんにちは。
牧 菜々子です。
今、何らかの価値を生み出す活動には、継続が求められています。
どうしてこんなに、継続が求められるのでしょうか?
その理由は、影響力を持っていたものの影響力がなくなり、影響力を持っていなかったものの影響力が増したからです。
これまで影響力を持っていたのは、価値観を統一して一挙に宣伝するスタイルの主体でした。
価値観が1つなので、情報を信頼するまでの時間も一瞬でした。
ですが今は、インターネット上の情報が増えて価値観を1つにしておくことが不可能になり、これまで影響力を持っていなかった主体が影響力を担うしかなくなりました。
様々な価値観を持つ人のところへ信頼できる情報が届くまでの時間の長さは、実は長くなっているのです。
と同時に、まだまだ以前の価値観は健在です。
どうしてかというと、以前の価値観に親しみのある世代の人たちは寿命が延び、人口比率が高く維持されているからです。
以前の価値観がまだまだ機能している中で、これまで影響力がなかった個々の主体が信頼されるまでには、時間がかかります。
だから、こんなにも「継続」が求められているのです。
これまで影響力を持っていた主体の影響力がなくなる流れは、逆戻りすることはありません。
どうしてかというと、情報は移動するためにあるからです。
移動して初めて価値を持つ「情報」が、1つの価値観に押し止められなくなったのですから、あとは移動する一方です。
情報と言うと一瞬で広まるように思いがちですが、一瞬で宣伝できたのはかつての影響力のあった主体だけで、これからは届くべき人に情報が届くまでの時間はどんどん長くなっていきます。
継続力が求められ、「どんなことなら長く継続できるか?」ということへの関心が高まっているのは、決して「続けるほうがえらいから」ではありません。
今が時代の転換期で、影響力がなかった主体が影響力を持つ他ない世の中に移行しているからなのです。