makiko

アメリカ在住22年。マインドフルネス、宇宙、脳科学、自己啓発、読書、アート、そして日本…

makiko

アメリカ在住22年。マインドフルネス、宇宙、脳科学、自己啓発、読書、アート、そして日本大好き。人生、波あり谷ありで、気づいた事、学んだ事、面白い事、聞いた話、経験した事、なるほど!とふに落ちた事なんかを書いていきたいと思います。

マガジン

記事一覧

引き寄せの法則について

引き寄せの法則って聞いたことありますか? 簡単に言うと、 自分のイメージしている事が将来に反映されるというものです。 ただ、簡単でないのは、多くの場合、自分が「…

makiko
4年前
8

ビジュアリゼーションで夢を叶えよう!

ビジュアリゼーションとは、頭の中でイメージを思い浮かべる---可視化、視覚化の事をさして使われる言葉です。 これは、以前に読んだ脳科学系の本に書いてあったのですが…

makiko
4年前
4

「ありがとう」の不思議な力

最近、私は小林正観さんのお話に凝っています。 その中でも興味があるのは、「ありがとう」という言葉の力についてです。 小林正観さんは「ありがとうを2万5000回いう…

makiko
4年前
5

風の時代に向けて

これからは、風の時代って言われてますね。 風っていうと、目に見えないものの象徴な気がします。 風が吹くと、木の葉が揺れたりする事で「ああ、風が吹いてる」とか、 「…

makiko
4年前
3
引き寄せの法則について

引き寄せの法則について

引き寄せの法則って聞いたことありますか?

簡単に言うと、
自分のイメージしている事が将来に反映されるというものです。

ただ、簡単でないのは、多くの場合、自分が「思っている」はずの事と
「反映された事」とのギャップが起こる事です。

これは、どうしてでしょう?

この記事では次の事についてまとめて書いていきたいと思います。
• 私が「引き寄せの法則」を学んだきっかけ
• 引き寄せの法則について書

もっとみる
ビジュアリゼーションで夢を叶えよう!

ビジュアリゼーションで夢を叶えよう!

ビジュアリゼーションとは、頭の中でイメージを思い浮かべる---可視化、視覚化の事をさして使われる言葉です。

これは、以前に読んだ脳科学系の本に書いてあったのですが、
脳は空想で「イメージ」している事と、実際に起きて「体験」している事の
区別がつかないそうです。

そして、もしその空想と実際の体験にギャップが生じた場合、なんとかして、そのギャップをなくすように、つまりイメージされたものを実現するよ

もっとみる
「ありがとう」の不思議な力

「ありがとう」の不思議な力

最近、私は小林正観さんのお話に凝っています。
その中でも興味があるのは、「ありがとう」という言葉の力についてです。
小林正観さんは「ありがとうを2万5000回いうと不思議な事が起こる」と言っています。実際、試してみた方の体験談を聞いても、2万5000回を超えると、何故か涙が出て来るそう。

さて、私も、前々から日本語の「ありがとう」は、必ずしも英語の “Thank you” と同じ意味ではないなぁ

もっとみる
風の時代に向けて

風の時代に向けて

これからは、風の時代って言われてますね。

風っていうと、目に見えないものの象徴な気がします。
風が吹くと、木の葉が揺れたりする事で「ああ、風が吹いてる」とか、
「今日は、風が強い」とか、うちの子供たちに言わせると
「あ、ママ、ネコバス!」と言いますが、一体、風ってどこから来るので
しょう。

風の時代について、私の理解したところでは、今までのように物質に執着した生き方から、自分自身を資産化してい

もっとみる