「ありのままを認める」とは?

「ありのままを認める」

というのは、何もしなくていい、ということでもないし、何もできないままでいい、というのともちょっと違う。

こんなわたしじゃダメだから、無理して頑張ったり、やりたくないことをやるのではなく、できない私を認めたまま、じゃあ、ここからどうしようかと前を向く。

そんな感じ。

自転車に乗れるようになった時。

私は、自転車に乗れない自分を、否定したりはしなかった。

ただ、乗りたかった。

できない、とも思わなかった。

周りの大きい子ども達は、みんな乗っていて、遠くまで行けて、楽しそうだった。

一緒に遠くに行きたかったんだろうね。

それで、練習して、乗れるようになった。

ただ、それだけなんだ。

娘の友達に、自転車を持っていないお友達がいて。

子どもは、それを恥ずかしいとも、ダメなこととも思わない。

自転車が好きな娘が、そのお友達と出かける時は、歩いていく。

随分と遠くまで、歩いていく。

彼女にとって、その時間は、至福の時、なんだろう。

そんな娘を、微笑ましく観察するとともに、そんな友達を持てたことに、感謝いています。

色をつけてみてしまいがちな、スレた心のわたしを、そっと戻してくれる。

有難い存在だと、思うのです。

『恕の心』(相手の立場や心情を察する)

頭でわかっていても、なかなかできない・・・。

違いを認め合う。

深く知ろうとする。

そんな人が増えたら、世の中はもっと素敵になる。

コーチ、カウンセラーの道を選んだ人は、もっと良くしたい、そんな気持ちからかもしれないけれど、

本当は、ありのままを認めるだけでいいんだよね・・・。

素晴らしいコーチ、カウンセラーさんを見ると、あんな風になりたい!でもムリ・・・。

って落ち込むけれど・・・。

なれなくていい。

私には、わたしに受けたい、という人がくる。

その人に寄り添えるわたしになる。

憧れは憧れで、素敵だな、でよくて。

そんな素敵な人がいっぱいいる、そんな業界?にいられて、

それぞれの夢や目標に向かっている。

それで、いいんだな(⋈◍>◡<◍)。✧♡

落ち込んでても、哀しんでいても、元気でも、悩んでても。

それこそが、生きてる!

ってことだから(o^―^o)

寄り添えないことを、責めなくても、「寄り添いたい」

その気持ちがあれば、寄り添えるわたしになっていく。

#ストレスクリア #恕の心 #ありのままを認める #自転車 #自己否定 #頑張らない #自分を責める #マイナス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?