マガジンのカバー画像

ほぼ毎日更新│「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミ

2,131
「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンです。ほぼ毎日更新しています!
運営しているクリエイター

#DX推進

なぜ、Salesforceの利用が顧客体験の向上につながるのか?

なぜ、Salesforceの利用が顧客体験の向上につながるのか?

こんにちは、マジセミ寺田です。

いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「なぜ、Salesforceの利用が顧客体験の向上につながるのか?」というテーマのセミナーをご紹介します。



2024年5月23日(木)13:00 - 13:40



講演内容

[Salesforceユーザー必見インタビュー]

ビジネスフローを刷新し、120%の売上成長を実現したプロジェ

もっとみる
中堅・成長企業にDXが必要な理由

中堅・成長企業にDXが必要な理由

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「中堅・成長企業にDXが必要な理由」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月30日(木)10:00 - 11:00

レガシーシステムからの乗換え、新システム対応が必要に現在は大きな問題がなくても、ビジネス全般へのDX推進が進み、古いシステムからの乗り換えや新しいビジネスフロー

もっとみる
(東京 渋谷開催)ChatGPTの活用から考える業務改善のヒント、ほか

(東京 渋谷開催)ChatGPTの活用から考える業務改善のヒント、ほか

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「(東京 渋谷開催)ChatGPTの活用から考える業務改善のヒント、ほか」というテーマのセミナーをご紹介します。2024年4月17日(水)15:30 - 18:00

イベント概要生成AIを活用した先進的な経理DXの取組例や、数多くの企業を伴走したコンサルタントからリアルな現場の情報と推進例、DXツール

もっとみる
取引先との情報共有の課題

取引先との情報共有の課題

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「取引先との情報共有の課題」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年3月15日(金)14:00 - 15:00

情報共有やコンテンツ管理の課題企業には多くの課題がありますが、その一つに情報共有が徹底されていないという点が挙げられます。
その理由には様々な要因が考えられ、例えば情報

もっとみる
Windows Autopilot によるPC運用管理効率化を解説

Windows Autopilot によるPC運用管理効率化を解説

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「Windows Autopilot によるPC運用管理効率化を解説」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年3月13日(水)10:00 - 11:00

DX推進で求められる、IT部門の工数削減DX推進の中核を担うIT部門は、新たな技術やソリューション導入など、戦略的な業務への注

もっとみる
ローコード開発×データ連携の組み合わせ

ローコード開発×データ連携の組み合わせ

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「ローコード開発×データ連携の組み合わせ」というテーマのセミナーをご紹介します。2024年3月4日(月)14:30 - 17:00

データの力を最大限に引き出す、データ連携・管理・活用!DX化、DX推進という言葉から、「社内の情報をデータ化して管理する」といったフェーズで留まる企業も少なくありません。

もっとみる
「ChatGPT」など生成AIで、企業独自のデータを活用するには?

「ChatGPT」など生成AIで、企業独自のデータを活用するには?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「「ChatGPT」など生成AIで、企業独自のデータを活用するには?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年1月16日(火)14:00 - 15:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

生成

もっとみる
1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? 【ChatGPT先生と学ぶ】ChatGPTは今後どのように進化していくのか?

1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? 【ChatGPT先生と学ぶ】ChatGPTは今後どのように進化していくのか?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? 【ChatGPT先生と学ぶ】ChatGPTは今後どのように進化していくのか?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年12月6日(水)11:00 - 11:15

https://majisemi.com/e/c/cha

もっとみる
1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? 法人向けChatGPT導入・活用支援サービス「NewtonX」のご紹介

1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? 法人向けChatGPT導入・活用支援サービス「NewtonX」のご紹介

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? 法人向けChatGPT導入・活用支援サービス「NewtonX」のご紹介」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年12月6日(水)11:15 - 11:30

https://majisemi.com/e/c/chatgp

もっとみる
Redshift、BigQuery、Snowflakeなど、データ基盤の比較

Redshift、BigQuery、Snowflakeなど、データ基盤の比較


こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「Redshift、BigQuery、Snowflakeなど、データ基盤の比較」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年12月7日(木)13:00 - 14:00

https://majisemi.com/e/c/classmethod-20231207/M1B

参加できなか

もっとみる
Boxと他システムとの連携

Boxと他システムとの連携

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「Boxと他システムとの連携」というテーマのセミナーをご紹介します。2023年12月7日(木)14:00 - 15:00

概要Boxは、セキュリティや容量無制限といったファイル共有における細かなニーズを満たしながらもシンプルな使い勝手を提供する事で日本国内で1万社以上の企業に受け入れられています。

もっとみる
メーカー保守終了を「第三者保守」で乗り切る

メーカー保守終了を「第三者保守」で乗り切る

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「メーカー保守終了を「第三者保守」で乗り切る」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年11月1日(水)11:00 - 12:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

予算は確保できても、不足する

もっとみる
企業はなぜデータ活用に失敗するのか?

企業はなぜデータ活用に失敗するのか?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「企業はなぜデータ活用に失敗するのか?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年9月27日(水)12:00 - 13:00

本セミナーは、2023/05/10 に開催されたウェビナーの再放送(録画配信)です。DX推進に不可欠なBIツールVUCAと言われる時代、企業の経営判断にスピ

もっとみる
1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? ChatGPT×〇〇 ChatGPTによる課題解決のツール作り:事例からみた新潮流

1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? ChatGPT×〇〇 ChatGPTによる課題解決のツール作り:事例からみた新潮流

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか? ChatGPT×〇〇 ChatGPTによる課題解決のツール作り:事例からみた新潮流」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年9月15日(金)15:00 - 15:25

https://majisemi.com/e/c/

もっとみる