見出し画像

#105 感情のコントロールが上手い人は言語化が得意


このnoteはブックコーチのよっしーが、大人の自分磨きをするために本から学んだことや毎日がごきげんになるよう考え方を発信してます。 


言語化得意ですか?

頭に浮かんだイメージを言語化するのがうまい人とそうじゃない人がいますよね。

言語化うまくできないときって、イライラしちゃいませんか?
言いたいこと、伝えたいことが伝わらないもどかしさ。

めちゃくちゃわかります。

言語化が上手な人は
感情のコントロールが上手い人が多い。

逆に
言語化するのが苦手な人は
感情的になりやすいことが少なくない。


小さい子って、
「お腹すいた」とか
「なんかいやだ」とか
言葉にできないから泣いて訴えるし、

よく聞く例では
高齢になると脳機能が低下し、
言語化する力が衰えるから
怒りやすくなったりと
感情をコントロールできにくいそうです。


何か不満があった時
何が不満なのかがはっきりしている場合
言語化できているから
それを伝えると改善できますよね。


例えば、部屋の温度が暑くて不快なら
エアコンの温度を調節して欲しいとか
換気して欲しいとか
言えば、改善しますが、

部屋に入ってなんか不快。

その理由がわからずに
なんかモヤモヤしてて、
でもうまく表現できずにいると
だんだんイライラしたり
不機嫌になってきたり。

感情が不安定になっっちゃたりします。

やっぱり
感情が不安定な不機嫌な人より
感情のコントロールができているおだやかな人が
一緒にいて心地いいですよね。

一緒にいて
急に機嫌が悪くなったり
急に泣いたり怒ったりすると
びっくりするし、
なにより疲れます。

そこで自分の思いを言語化できる人だと、
なく理由や起こる理由が分かり
対処できますよね。



ではどうやって言語化能力をあげるかと言うと
とにかく、自分の気持ちを
アウトプットする練習をすること。

日常で、ふと感じたことを、言葉にしてみる。

本を読んだり、
映画を見たり、
SNSの投稿を見たり、
何か買った時、
何か食べた時、

あなたはどう感じたのか
どう思ったのか
感想や意見を
いってみる。

誰かに話してもいいし
手帳や日記、ノートに書くでもいい
SNSで発信してもいいと思います。

うまく言えなくてもいいから
どう思ったのかを
どんどんアウトプットしていく。

するとだんだん
言語化能力が鍛えられていきます。

わたしも苦手なので、今練習しています。

友達に
「うまく言えないかもしれないけど、」
と前置きして自分の気持ちや意見を聞いてもらっています。

もちろん、相手の気持ちや意見もちゃんと聞きます。

そうすることで
だんだん頭に浮かんできたイメージや気持ちを
言葉に置き換えることができるようになってきます。

言葉にできると、
頭もスッキリするし
イライラしないし、
相手にも伝わりやすい

感情のコントロールがうまくできないひとや
なかなか話が伝わらなくてもどかしい気持ちになる人は 
ぜひ試してみてくださいね。


最後まで読んでくださってありがとうございます😊


このnoteを読んでよかったら、スキボタンを、
これからも読んでみてもいいよってかたはフォローボタンを押してもらえるとめっちゃ嬉しいです。
もっと良い記事かけるように頑張ります♪

この記事はstand.fmで配信しています

 

よかったら音声でも聞いてみてくださいね☺️


よっしーの『大人の自分磨き』

年間200冊累計3,000冊の本を読むブックコーチが
本から学んだ、毎日をより楽しくするヒントをお伝えします
✔︎心理カウンセラー資格保有
✔︎元美容部員でエステティシャン
✔︎「幸せに生きる技術」で出版社講演🈵満員御礼
✔︎恋愛・夫婦・パートナーシップ相談件数100件以上


【放送内容】
⚪︎愛されコミュニケーション術
⚪︎毎日ごきげんに過ごす方法
⚪︎パートナーシップ
⚪︎人生がうまくいくコツ
⚪︎自分を磨く方法
⚪︎おすすめ本の紹介


ひとつでも興味がある方はフォローいただけると励みになります♪
毎週月・水・金曜7時30分ごろ更新です♪

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?