見出し画像

ワンコ介護のトイレ事情

うちのワンコ🐶は、16歳ちょっと。
元気で食欲旺盛だけど自力で立つのが厳しい。つたい歩き状態(苦笑)

ワンコの老化を急激に感じ始めたのは、
14歳の頃
世はコロナ真っ只中

最初はトイレ。
小さいほうがトイレで出来ず、失敗が増えた😅はみ出たり。水溜まりに。
徐々に、大きい方も、トイレ以外でするようになり、これは踏み荒らして惨事😵

小さい方は、マナーウェアを巻いて、楽になった☺️
大きい方は、トイレした時間を記録し、予測して備えるようにした😅
あと快便ワンコだったけど、自在に動けないのと、身体が片側に反る?歪みやすいため、自力で1日1回でにくくなった。

そこで、ほぐすことをメインにしたマッサージをしていくことに。元々血行をよくする目的で小さい頃からマッサージはしていたから、本人🐶に不満はなさそう(笑)

ワンコ情報を色々読み漁り、ストレッチをさせて動かすことも追加していき…
これで動きの悪い箇所が動くと、出がよくなった!

とここまで書きましたが、
うちのワンコは1日分溜まるとお腹が痛いのか、がむしゃらに動いて荒れて、擦れて血が出たりして、すごく痛々しいので、便秘対策を入念に行っています。動きが悪い関節や脚がありお尻で歩くので、赤く腫れ痛いらしく(本人🐶目と声で訴えてきます)、色々出来ることを飼い主人間がお手伝いしてます。
ストレッチやマッサージは、関節の動きや筋肉の仕組みを考えて、痛くないように、でも改善するよう、無理のない範囲で行っています。

初めてのワンコ介護ですが、言えることは
よく小さい頃から観察をすること。
そして違和感を感じたら、とりあえずワンコ情報誌を参考に実勢する事。全部が合うわけではなく、日々試行錯誤。そして老化は日に日に進む。
良い、合うこと、快適になることは続けて
ちょっとでも🐶が快適に生活してもらうために介助してます。
が…時々疲れちゃいます(苦笑)
意志が100%汲み取れると助かるな😅と、若い頃は意志疎通出来てた(と自負してます😇)ために、認知症ワンコ🐶の気持ちは分かりにくい(苦笑)😅

人間と同じで病気にも認知症にもなります。
その時ちゃんと世話できる体調と環境と時間と経済力を備えて動物を飼ってください。

昨今のワンニャン事情を知ると、人と同じく生き物は一生を共にする覚悟で家族に迎えて欲しいです。

介護をしてみて、改めて実感したことです。
気力体力、お金も、いります。

安易に飼わないで下さい(T0T)お願いします。
訴えたくなった願い🙏

セルフラブ、成長のためにつかわせていただきます😊✨