マガジンのカバー画像

調べてみた

16
運営しているクリエイター

記事一覧

OpenAPIとは?

OpenAPIとは?

OpenAPIに触れたので調べてみました。

OpenAPIとは?OpenAPIと呼ばれているのは、
厳密にはOpen API Specification (OAS)のこと。

OASとは、RESTfulAPIを定義するフォーマットのこと。

APIを定義って具体的にどういうこと?

APIのHTTPメソッドやパス、パラメータや、レスポンスの型などの情報を、フォーマットに則って定義したりできます。

もっとみる
ドットがついてるフォルダ

ドットがついてるフォルダ

って、なんなん?て思ってて、やっと調べました。
ファイルとかだとドットファイルと呼ぶらしいです。

そもそも、フォルダやファイル全般において、
ドットをつけると非表示になる=隠しファイルというものになります。

ドットファイル=隠しファイルとは

なので、意図的に見えるように設定するとか、開発者でない限り、
ドットファイルを見かけることはなさそうです。

なぜフォルダやファイルを隠すのか?

とい

もっとみる
【Ruby】psychとは

【Ruby】psychとは

psychとは

Rubyのライブラリの1つ。
Ruby 3.1 リファレンスマニュアル>ライブラリ一覧>
psychライブラリ

何ができる

YAML のパースと出力ができる。
Ruby の大半のオブジェクトと YAML フォーマットのデータの間を相互に変換することができる。

どんな時に使う

YAMLのテキストを別プログラムで使うデータに変換したり、データをYAML形式で出力したい時に使う

もっとみる
【Ruby】rbenvのパスを通す(zsh)

【Ruby】rbenvのパスを通す(zsh)

そもそもrbenvを使うのに必要なことrbenvを使うのに必要な設定が2つあります。

rbenvのパスを通す

rbenv shimsのパスを通す

rbenvのパスを通せば、rubyを使うよって時に
rbenvのパス先で設定されているrubyのバージョンを使ってくれるので、
rbenvのパスを通すのは必須ですね。

続いて、rbenv shimsには、全てのバージョンのRubyの実行可能コマン

もっとみる
わかりやすいコミットメッセージの書き方

わかりやすいコミットメッセージの書き方

会社ごとにルールがあるなーとは思ってたんですが、
個人開発をするにあたって気になったので、調べてみました。

そしたら、めちゃくちゃわかりやすくて感動した記事があったので、
メモとして書いておきます。

わかりやすいコミットメッセージコミットメッセージは、
以下の5つのパーツで構成すると良いらしいです。

【コミットメッセージ】
Type:コミットの種類
Scope:コミットの範囲
Subject

もっとみる
Dockerとは?コンテナとは?

Dockerとは?コンテナとは?

よく聞くけど、あんまりよくわかっていなかったので
調べてみました。自分のメモ書きとして残しておきます。
間違っていたらコメントで教えていただけるとありがたいです...

一旦、以下がまとめです。

▼コンテナとは
アプリケーション・ライブラリ・ミドルウェアを含む仮想環境のこと
▼Dockerとは
コンテナを展開するためのプラットフォーム(コンテナ管理ソフトウェア)のこと

Dockerとは?環境構

もっとみる
@Priorityアノテーションを読んでみた

@Priorityアノテーションを読んでみた

javax.annotation.Priorityアノテーションを読んでみました。
ドキュメントはこちら

Priorityアノテーションは、実行順序を指定するためのアノテーションです。
優先順位を指定するために数値をもたせます。
数値が大きければ大きいほど優先度が高く、先に処理されます。

使い方はこんな感じです。

@Priority(100)

では早速読んでいきます。

コピーライトについ

もっとみる
volatile修飾子とは(修飾子とは)

volatile修飾子とは(修飾子とは)

メタモデルクラスでvoratile修飾子に出会いました。

そもそも修飾子とは修飾子とは、クラスやメソッドやフィールドで最初にくっついている
public, static, private, finalとかのことです。

修飾子をくっつけることで、クラスやメソッドやフィールドの
使い方を指定したり制限したりできます。

アクセス修飾子と非アクセス修飾子の2つがある使い方を指定したり制限したりする修

もっとみる
【JAVA】シリアライズとは? SerialVersionUIDの作り方

【JAVA】シリアライズとは? SerialVersionUIDの作り方

private static final long serialVersionUID = -2170800526658571029L;

こんなやつです。
Serializableインターフェースを実装している場合に、
このIDが付与されてます。

作り方だけ知りたい手動で作成したりはしません。
IDEで自動生成します。

Eclipseでの設定方法
上記記事が参考になります。

VSCodeでの

もっとみる

【windows】なにもかもLFにさせてほしい

windowsで gitlabからプロジェクトクローンしてきたり
Eclipse内で新しいクラス作ったときに、
改行コードがLFになっててほしくて設定しました。

.gitconfigファイルの修正
.gitconfigファイルに以下を追記

[core] autocrlf = input

結果これだときかなかった。

コマンドの実行以下コマンドを実行

git config --glob

もっとみる

Package.jsonとは

依存関係を記したJSONファイル

機能
・このファイルにプロジェクト毎に必要なパッケージの名前とバージョンを記述すれば、npmが勝手に必要な(依存しているという)パッケージをインストールしてくれる。
・インストールしたパッケージが依存しているパッケージや、さらにそれが依存しているパッケージも自動でインストールしてくれる
(引用:npmとpackage.json)

らしいです。pomファイルと似

もっとみる
シェルスクリプトとは

シェルスクリプトとは

シェルスクリプトとはシェルで実行するコマンドなどがまとまったドキュメントのようなものだ。

このドキュメントを用意しておくと、上から順番にコマンドが実行されていくので、いちいちコマンドを打たなくて済む。例えば、定期的な保守作業など、シェルスクリプトを用意しておけば、コマンドを打たずにすぐに実行できる。
(引用:【1分でわかる】シェルスクリプトとは?)

らしいです。

コマンドラインとかで実行する

もっとみる
Mavenプロジェクトの命名規則

Mavenプロジェクトの命名規則

最初に、プロジェクト名をつけるときに混乱したので
メモしておこうと思います。

Apache Maven公式の命名規則
Guide to naming conventions on groupId, artifactId, and version

Mavenプロジェクトは通常、"com.company.sample_application"
みたいな名前の付け方がされます。

これはGroupI

もっとみる
Mavenとは

Mavenとは

JAVAを使ったアプリケーションを作るときには、
mavenとかgradleとかいうビルドツールを使って作るんだよ〜って、サイトで読んで、mavenプロジェクト作成してmvn installを実行してたんですが、
実際に何やってるのかよくわからなくて調べてみました。

そもそもビルドツールとはビルドツールについてよくわからないな、と思った根本原因は
「ビルドが理解できていない」ことだったと気づきま

もっとみる