マイコ@日本語教師×コーチング in オーストラリア

日本語教育とコーチングを通して自己肯定感アップをサポート!継承日本語教育アドバイザー|…

マイコ@日本語教師×コーチング in オーストラリア

日本語教育とコーチングを通して自己肯定感アップをサポート!継承日本語教育アドバイザー|日本語教師歴15年+|応用言語学修士&TESOL|香港人夫|一児の母|オーストラリア在住

マガジン

  • 好きこそものの上手なれ!我が家の日本語教育inオーストラリア

    2歳でひらがな、3歳でカタカナが読めるようになり、10歳で日本語能力試験3級に合格!息子の日本語教育のためにやってきたことを、言語習得理論やマザーズ/ペアレンツコーチングの視点も交えてまとめています。特に海外在住の親御さんたちの継承日本語教育のヒントになれば嬉しいです。

最近の記事

【最終回】息子10歳現在の日本語学習

この文章を書いている2022年現在、息子が10歳になりました!   感無量! 生まれてきてくれてありがとう! …という感謝の気持ちはもちろんですが 私も10年よく頑張った! …という自分を労う気持ちのほうが大きかったかも? 一人っ子でもこうなのですから、 二人以上子育てなさっている方には頭が上がりません… オーストラリアでは18歳から何もかも成人扱いになるので、我が家の子育てはすでに半分以上終わったことになります。 そう思うとあっという間ですね… この回は記憶も新し

    • 【連載】息子の日本語教育 8~9歳

      この2021年は怒涛の一年でした… 父が末期がんと診断され、コロナ禍に出国禁止令が出ていたオーストラリアから半年以上帰国することになりました。 色々と書類をそろえ、幸いなんとか帰国できることになり、その間、息子は私の母校に通わせることに。 この回は主に日本での体験を記録しています! 息子、日本の学校初体験ちょうど3月末に帰国し、2週間の自宅隔離生活を経て、4月から3年生として通えることになったのは不幸中の幸いでした。 入学申し込みの際、幼馴染のお友達と同じクラスにし

      • 父の最期と、コーチング

        これまた、お久しぶりの投稿になってしまいました… 6月初め、父が他界しました。 2月に末期がんとわかってから4か月と持たなかったです。医者の想定より遥かに早く進行したようです。 そんなわけで、ブログを書く心の余裕がなかったのが、言い訳です… 13年前にオーストラリアに移住して以来、祖父母3人を亡くし、親の死に目にも会えないだろうなと覚悟していました。 しかも、コロナ禍。オーストラリアは原則出国禁止令が敷かれています。 親が亡くなりそうだけど、出国許可が下りず帰れな

        • コロナ禍、オーストラリアから長期帰国中(出国準備編)

          ものすごく久しぶりの投稿になってしまいました。 実は急遽、オーストラリアから日本に帰国することになり、帰国準備や帰国後もあれこれ追われることが多く、レッスン以外でなかなかパソコンに向かう気持ちになれませんでしたが、ここ数日はようやく落ち着く時間ができました。 今回は、原則出国禁止令を敷いているオーストラリアから帰国する際に、準備しなければならなかったことについて書きました。何度か友人から質問が来たので、まとめておいたほうがいいかなと思いました。 ※ただし、私が書いた内容

        マガジン

        • 好きこそものの上手なれ!我が家の日本語教育inオーストラリア
          7本

        記事

          3月20日開催『子どもの自己肯定感が高まる天使の口ぐせ』オンライン講演会

          シドニーからこんにちは! 先日、シティに用事があり、ずっと行ってみたかった国際交流基金(Japan Foundation)に寄ってみました。 そこに、こんな立派なひな人形が! 海外在住で、息子しかいないと、すっかり忘れてしまうもので… でも自分に娘がいて、自分の家にあったら「出すのも片づけるのもめんどくさい」と思うに違いないので、こうして外でお目にかかれるのが一番!(笑) さて、私のコーチング活動の一環で、 子どもの自己肯定感を高めることを目的に作られた 親御さん向

          3月20日開催『子どもの自己肯定感が高まる天使の口ぐせ』オンライン講演会

          目標達成のためには仲間を作ろう!

          久々の投稿になってしまいました! 息子の学校が始まって時間ができたはずなのですが、去年から股関節を痛めてまして、週2回、Osteopathと呼ばれる整骨院に通っております… もともと臼蓋形成不全という股関節のお皿部分が通常より浅い症状があるようです。さらに元々、脊柱側弯症持ち、腰痛持ちです。 そこで在宅ワークが始まり… 色々と便利な反面、最大の弊害は運動不足… 今年の目標で「運動習慣をつけて3キロ痩せてキープする!」を掲げていたので、1月から16時間断食をゆるくやった

          「すごい目標設定」講座のご感想

          ブログをのぞいてくださりありがとうございます。 先日「すごい目標設定」を開講し、日本語教師の方2名から嬉しいご感想をいただきました! 今日は、ありがとうございました。 あれから早速勉強用のスケジュールノートを買いに行きました。 おおまかなスケジュールも書込みました。もう少し詰めていく予定です。 〇〇関係が良くなるかなんて考えてなかったので、初めは戸惑いましたが、ちゃんと答えも出、モチベもアップしました。 きちんと言語化文章化できないのですが、俯瞰や客観という言葉が繰り返

          学習者のやる気をアップさせる目標設定の仕方

          今月の最初のクラスでは生徒さんに今年の抱負を話してもらっています。 日本語のことでも、それ以外のことでもいいので、とりあえず自分の言葉で、できるだけ日本語で。 必要に応じ、レベルに合わせて 「~たい」「~つもり」「~しようと思っています」「~ようになりたい」 など使わせてみる。 たいてい生徒さんが話してくれる目標は曖昧です。もちろん語彙力の問題もありますが、その場合は英語で言わせてもいいと思います。それでも何を決めたらいいかわからない人も多いので、こちらからもう少し具体

          学習者のやる気をアップさせる目標設定の仕方

          新年の抱負

          遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 年末からずっと天気が悪く、コロナも少し増えたためあまり出かける気にもならず、かなりダラダラと過ごしておりました。 我が家はおせちやお雑煮を作っても私以外食べない自信があるし、材料を揃えるととてもお高いので…いつもよりちょっと念入りに掃除したぐらいです。 さて、みなさんは、今年の抱負、立てましたか? 私の今年の抱負は 1.自分と家族を大切に 2.収入50%増 3.家を買う 4. 運動を習慣にし3kg痩せる(毎年言っ

          今年の漢字と一年の振り返り

          今日オンラインレッスンを3件こなし、仕事納めでした! 1月3日までは何も入れていないので、ゆっくり家族と過ごしたいと思います。 今日は中級の生徒さんとレッスンがあったので「今年の漢字は?」と聞いてみたところ、「家」だそうです。 コロナの影響で家にいることが多かったけど、家族と一緒に過ごせてよかった。シンガポールにいるおばあちゃんともたくさん話せたから中国語が上達した、とのことです。 同じように感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 今年のみなさんの漢字は何で

          【連載】息子の日本語教育 7~8歳編

          これまで日本には2年に一度しか帰国していないにもかかわらず、日本のアニメやマンガに興味を持つよう仕向け、一緒に楽しむことで年相応の日本語力をキープしてきました。現地校に通い始めてからは英語力も伸び、だいぶバイリンガルのバランスが取れてきたと感じていましたが… 7歳、国語の授業がおもしろくないと言い出した就学準備から1年生にあがって、現地校も日本語学校も内容が少し難しくなってきました。日本語学校では国語と算数、両方のクラスがあり、得意な算数の問題は自力でスラスラ解いてむしろ物

          【連載】息子の日本語教育 7~8歳編

          【連載】息子の日本語教育 5~6歳編

          4歳までに、ひらがなカタカナの読みはほぼマスターし、絵本をスラスラ読むようになりました。ずっとアンパンマン大好きだった息子も、さすがに5歳までには卒業!そして、日本の男の子なら誰もが夢中になるアレに出会ってしまいます… 5歳、ヒーローものにハマるYouTubeで仮面ライダーや〇〇レンジャー、ウルトラマンなるものを見つけ…やっぱりヒーローにハマってしまいました。 当然、後楽園に握手しに行きましたよ! 関連の本も買ってあげたら穴が開くほど読んでました。なんと、ウルトラマンや

          【連載】息子の日本語教育 5~6歳編

          【連載】息子の日本語教育3~4歳編

          2歳のうちに、ひらがながほとんど読めるようになってしまった息子。文字への興味は衰えず、放っておいても勝手に学んでくれるようになりました。 3歳、語彙が爆発的に増え、カタカナを認識3歳の誕生日にこちら↓のおもちゃを奮発して購入。 このおもちゃ、すごいんです!英語にも日本語にも切り替えられて、ペンでタッチするだけで両方教えてくれるんです!(回し者ではありません) 本人も肌身離さず持ち歩いてました。 アンパンマンカルタも大好きで、3歳のうちに文字札をスラスラ読めるようになり、

          【連載】息子の日本語教育3~4歳編

          【自己肯定感アップ!11月のできたのワーク】

          オーストラリア在住日本語教師&TCS認定コーチの国枝麻衣子です。 さて、タイトルの「できたのワーク」とは? 私はここ1年程、中野美紀子さんのオンラインサロンに入って以来、毎月末、その月にできたことを書き出しています。 それまでは、ついついできていないところに目が行って落ち込むことが多かったのですが、だんだんと自分ができていることに気が付けるように。 すると、自分の生徒さんだけじゃなく、我が子や夫のいいところも見つけて、前よりは上手く褒められるようになりました。 さら

          【自己肯定感アップ!11月のできたのワーク】

          【連載】息子の日本語教育1~2歳編

          仕事復帰のための保育園選びさて、0~1歳はとりあえず、私は徹底して日本語を話すように取り組んできましたが、仕事復帰を考え保育園に通わせることになり、どんな環境のところにするか悩みました。 プライベートレッスンは息子が2か月からちょこちょこ再開していました。夫が家にいる夜や土日、なんと子連れで生徒さん宅に行ってご家族に見てもらったり!本当にありがたいこと… なんとか保育園に通わせずに済んでいましたが、1歳7か月から念願の大学非常勤講師職に復帰できることになったので、それを見

          【連載】好きこそものの上手なれ!息子の日本語教育 0歳~1歳編

          ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます! 息子の日本語教育について、これまでやってきたことを書き出しマガジン化してみました。 第二言語習得理論や、コーチングのエッセンスも時折盛り込んでいますが、とりあえず難しい話はおいといて、私の経験やアイデアをシェアすることで、海外で育児をされている日本人の方のお役に立てれば嬉しいです。 はじめにそもそも、なぜ、お子さんに日本語を伝えたいですか? 単純に、バイリンガル・マルチリンガルにしたいから? 将来、お子さんと意思疎通が

          【連載】好きこそものの上手なれ!息子の日本語教育 0歳~1歳編