Makana..

URU(ユアユニ)生/2021年7月23日入学。ビジネスオンラインスクール講義内容をお…

Makana..

URU(ユアユニ)生/2021年7月23日入学。ビジネスオンラインスクール講義内容をお届けしています!ビジネス基礎、マーケティング、デザイン、SNS運営、税金に関してなど。WordPressへは最新のアウトプット記事公開中です😄合わせてご覧いただけると嬉しいです!

マガジン

  • 【UR-U】Semester ❶ ビジネス基礎

    UR-U(旧MUPカレッジ) 第一学期の内容をアウトプットしていきます。

  • 生きづらさを解放しよう!

    上級心理カウンセラーの資格取得を目指して勉強している内容を、アウトプットしていきます。自分との向き合い方、生き辛さの原因はどこからきているのか、自分自身の体験談も踏まえながら深掘りしていこうと思っております。

  • Googleマイビジネス

最近の記事

【UR-U(ユアユニ)】WEEK7 「なぜ商品が売れないのか?」物事を伝える時は90%【WHY】が重要

こんにちは、URU生のまかなです! 今回はWEEK7「(結論)サービスを磨くより言葉を磨け」についてまとめていこうと思います! 『絶対売れる商品できた!』 『こんなにいいサービスがリリースできたよ!』 この商品はこんな商品で、こんな効果があって、他にもこんなことができて…、 こんなに素晴らしいんです!! と、商品説明を一生懸命したとしても、人って心が動かされない限り、買ってくれないんです。 だからといって、商品やサービスをどれだけ改善し品質を上げていったとしても、

    • 【UR-U(ユアユニ)】WEEK6 今よりもっと所得UP↑『正しいキャリアアップ方法』

      こんにちは、UR-U生のまかなです! 久しぶりの投稿になります。 先日、私のブログ記事がURU アプリ内で紹介していただき、さらに、運営のRioさんからアドバイスもいただいて、それをきっかけにWordPressに挑戦していました。 まだまだデザイン面や見せ方で改善の余地ありまくりですが、URU ブログデザイン学部の講義を受けながら、少しずつ見やすく、わかりやすい記事にしていけるよう頑張っていきます! 今後はWordPressの方でも投稿していこうと思っておりますので、

      • 【認知療法】認知の歪みに気づき、苦しみから解放されよう!

        こんにちは、URU生のまかなです。 今回の記事では、「心理カウンセラー/上級心理」の取得を目指して勉強している内容をアウトプットしていこうと思います。 |この記事に書いてあること ・ 心理学を学ぼうと思ったきっかけ ・ 認知療法とは「認知の歪みを発見する」 ・ 物事の見方には必ず2つ以上の見方がある |この記事を読むと ・ 認知の歪みに気づくことができる ・ イライラしやすく、落ち込みやすいのは「なぜか」がわかる ・ 物事の捉え方の間違いに気づくことができる 心理

        • 【UR-U(ユアユニ)】 WEEK5 「明日の1円をどうやって稼ぎ出す?」

          こんにちは、まかなです! 今回の記事はUR-U「WEEK5」の内容をシェアしていこうと思います。 【行動スタンス】について。 「会社員の方、経営者、投資家たちの違いは何か」、「どういうマインドで生きているのか」、そして、「どういう段階を経て投資家や資産家を目指していけるのか」等、学ぶことができました。 何かを始める時、「どうやって始めたらいいのかわからない」「私にも始められるかな」と自分に疑問を持ったり、不安になったり怖くなったりしてしまうことがあると思います。 で

        【UR-U(ユアユニ)】WEEK7 「なぜ商品が売れないのか?」物事を伝える時は90%【WHY】が重要

        • 【UR-U(ユアユニ)】WEEK6 今よりもっと所得UP↑『正しいキャリアアップ方法』

        • 【認知療法】認知の歪みに気づき、苦しみから解放されよう!

        • 【UR-U(ユアユニ)】 WEEK5 「明日の1円をどうやって稼ぎ出す?」

        マガジン

        • 【UR-U】Semester ❶ ビジネス基礎
          8本
        • 生きづらさを解放しよう!
          1本
        • Googleマイビジネス
          1本

        記事

          【UR-U(ユアユニ)】WEEK4 「セルフマネージメント」ROTIが重要!

          こんにちは、まかなです😉 今回は、UR-UのWEEK4の講義内容をシェアしていこうと思います! テーマは「継続スキル」 職場を変えたばかりの頃、新しい方と知り合いこれから頑張ろうと気合い入れした時、新しいプロジェクトを動かし始めたときなど・・・ 何か新しく挑戦し始めたとき、モチベーションもテンションもマックスに高く、やる気満々で「絶対成功させるんだ」と、気持ちが高まった状態になります。 最初の数日間はそのテンションのままいけますが、勢い止めずに走り続けていると、だん

          【UR-U(ユアユニ)】WEEK4 「セルフマネージメント」ROTIが重要!

          【UR-U(ユアユニ)】WEEK3 「継続」習慣の変え方

          こんにちは!まかなです! 今回はUR-U WEEK3で学んだことをまとめていこうと思います! いつもいつも「今日から変わろう」「これ始めてみよう」って、何かを始めてみても、最初はモチベーションが高まっているからできるのですが、だんだん続かなくなっていくことばかりでした。 今回の講義では、「継続の重要性」と「学び方」、「習慣の変え方」を教わり、これから学んでいくURUへの時間をどう今の自分の生活へ取り入れていくのかを具体的に学ぶことができました。 大きなことをしよう

          【UR-U(ユアユニ)】WEEK3 「継続」習慣の変え方

          【UR-U(ユアユニ)】 WEEK2 「大リストラ時代に生き残るには」

          こんにちは、まかなです! 今回はUR-U第一学期のWEEK2【ホワイトカラーの大リストラ時代】の講義内容をアウトプットしていこうと思います! WEEK2の内容は、将来のこと、今からもっと考えていかないと本当にまずいな、スキルや知識身につけていかないと自分の将来お先真っ暗だなと思うような内容でした。 良い意味で、危機感を感じることができました。 毎日同じ時間に起きて仕事へ行き、同じメンバーと仕事をして、毎月決まったお給料をいただく。将来を予測することなく、何の危機感

          【UR-U(ユアユニ)】 WEEK2 「大リストラ時代に生き残るには」

          【UR-U(ユアユニ)】 WEEK1

          はじめまして😊 2021年7月23日から、UR-Univercityへ入学しました「まかな」と申します。 UR-U(旧MUPカレッジ)で学んだことを、自分のスキルとして身につけられるように、ブログでアウトプットしていこうと思います。 よろしくお願いいたします! |この記事に書いてあること ■ UR-Uへ入学した理由  ・ きっかけはYoutubeの動画から  ・ オンライン事業を作りたいと思ったきっかけ    「27歳の時、病気発覚と母の死」  ・ オンラインでの事業

          【UR-U(ユアユニ)】 WEEK1

          【UR-U(ユアユニ)】「ユアユニではどんなことが学べるの?WEEK1

          はじめまして😊 2021年7月23日から、【UR-U(ユアユニ)】社会人のための学校へ入学しました「まかな」と申します。 UR-U(旧:MUPカレッジ)で学んだことを、自分のスキルとして身につけられるように、ブログでアウトプットしていこうと思います。 今までnoteにてブログアウトプットを行なっておりましたが、URU運営のRioさんからアドバイスをいただき、WordPressデビューしております! よろしければ、ぜひそちらに全文公開しておりますので、ご覧いただけると嬉

          【UR-U(ユアユニ)】「ユアユニではどんなことが学べるの?WEEK1

          【パソコン初心者】はじめてでも簡単登録!Googleの無料集客「Googleマイビジネス」の登録方法解説

          『全くパソコンを触ったことがない』『ネットの世界はわからない』という方でも、『やってみようかな』『自分にもできるかも!』と思っていただけるような記事になれたら幸いです。 新規でお店をオープンされた方、もしくはお店をもっと知ってもらいたいという方、ネットを活用して店舗情報の公開(認知拡大)や自分の店舗のホームページを見てもらえるように、無料で行えるツール「Googleマイビジネス」というものがあります。 これは、お店を探している方にとっても、お店の情報が詳しく公開されていた

          【パソコン初心者】はじめてでも簡単登録!Googleの無料集客「Googleマイビジネス」の登録方法解説