見出し画像

【UR-U(ユアユニ)】WEEK6 今よりもっと所得UP↑『正しいキャリアアップ方法』

こんにちは、UR-U生のまかなです!

久しぶりの投稿になります。

先日、私のブログ記事がURU アプリ内で紹介していただき、さらに、運営のRioさんからアドバイスもいただいて、それをきっかけにWordPressに挑戦していました。

まだまだデザイン面や見せ方で改善の余地ありまくりですが、URU ブログデザイン学部の講義を受けながら、少しずつ見やすく、わかりやすい記事にしていけるよう頑張っていきます!

今後はWordPressの方でも投稿していこうと思っておりますので、ぜひそちらも見ていただけると嬉しいです!

よろしくお願い致します☺️

スクリーンショット 2021-09-26 15.57.27


ではではいきなりですが、今いただいている給料より、「もっと多くもらいたい!」「もっと給料をあげたい!」と思いませんか?

私はとても思います!

今回アウトプットするWEEK6の講義内容は、そんな願望を叶えるためのキャリアアップ法や、どう自分に価値をつけ今より所得を上げていくかについて学ぶことができました。

『なぜ、自分と同じ年代なのに、自分よりも何百倍も稼いでいる人たちがいるのか?』
『なぜ、何年勤めても給料が上がらないのか?』
『どうしたら今より少しでも多い所得にしていけるのだろうか?』

そのための原理原則を学んでいきます!

同じ時間働くなら、所得が多い方がいいですよねっ😆⤴︎

|こんな人にオススメ❗️

・今より所得を少しでも上げていきたい人
・自分の価値を上げていく方法を知りたい人(希少人材になれる!)
・給料が上がる人と上がらない人の違いを知りたい人


|この記事を読むと

・今より所得を上げていくキャリアアップ法が学べる
(実践していけば、戦略的に成長していけるようになります!)
・社会から認められる価値のつけ方がわかる
・自分に希少価値をつけ1万人に1人の人材へとなっていける
・転職を繰り返すことがデメリットと言われているが、転職することがメリットであることが理解できるようになる

|この記事を書いている人

まかな:1993年生まれ(28歳)「現状を変えたい」「でもどうすれば変わることができるのかわからない」と途方に暮れていた時、Youtubeで竹花さんのAsk Me1000をみてユアユニの存在を知る。知識もスキルも人脈も何も持っていない自分に気づき、2021年7月23日UR-U(ユアユニ)に入学。現在、URUの動画をきっかけにフリーランスとなり、老人施設にて調理の仕事をしながら色々なことに挑戦中。UR-Uでの学びが今最大の楽しみ。

■ 石の上に3年もいるな!

スクリーンショット 2021-09-26 15.59.53

日本には、「石の上にも3年」という言葉があるように、かつての職人さん方は一人前として認めてもらえるようになるまで、3年どころか何十年もの歳月をかけていました。

「石の上にも3年」という言葉を知っているようできちんと意味を知らなかったので調べてみたのですが、

「辛くても辛抱して続ければ、いつかは成し遂げられるということ」

最初は冷たい石の上でも、長い間座り続ければ徐々に暖まってくること、が喩えになっています。

また、3年は、3年間という期間を表しているわけではなく、「長い間」の比喩表現として使われているのです。

きちんと言葉を調べてみると自分の勝手な解釈が混じってしまっていたりして、「3年」を「3年間」だと思っていたので、勉強になりました。

そして今回のWEEK6では、
石の上にも「3年」ではなく、石の上にも「3ヶ月」

現在は、インターネットの普及により、スマホ一つあれば、どんな情報も取得できる時代になりました。

UR-Uのようにオンラインでどこにいても自分の好きな時間に学べるアプリやYoutube等を活用すれば、何年もかけずとも色々なスキルや知識が自分の好きな時に身につけられる時代になっています。


「石の上にも3年いるな」というお話ですが、
保育士さんを例にして、どのようにキャリアアップを図っていくか、考えていきましょう!

スクリーンショット 2021-09-26 16.02.16


現在、日本には保育士資格を持っている人は約154万人います。(2018年の情報です)

ですが、実際に保育士として働いている人は、約59万人しかいません。

保育士資格を持っているが、現在保育士として働いていない人のことを「潜在保育士」と言い、約95万人、約半数以上の人が資格を持っているのに保育の仕事をされていないのです。

保育士不足と言われる中で、なぜ、約95万人もの人が保育士として仕事をしていないのでしょうか?

保育士として働きたくない理由として、

・賃金が不十分、お給料が安い
・お休みが少ない、取りにくい
・責任が重い、事故に不安がある 

等が挙げられていました。

人材不足で、人が必要とされているのに、どうして給料が上がらないのでしょうか?

それは、価値が認められずにいるからなのです。

価値を認められていないとしても、インターナショナルの保育士は50万円近くをいただいている人もいるんだそうです。

なぜここまで給料の差があるのでしょうか?
保育士としてキャリア育成を行うにはどうしたらいいのでしょうか?

保育士としてキャリアアップをしようと考えた時、そのほとんどの人が保育士免許を取得し、保育士業界の中でどうキャリアアップしていこうかというイメージになっていってしまうと思います。

保育に関わるような資格や勉強をしがちですが、業界での平均価格は決まってしまっているので、上がらないのが現実なのです。

スクリーンショット 2021-09-26 16.05.21

それは、自分がいる業界とは全く違ったスキルを身につけていくことが重要となります。

たとえばどんなことが挙げられるかというと、

保育士資格を持っている人はだいたい150万人程度なので、100人に1人が持っているということになります。

それに加え、インターで働いている保育士は、中国語や英語が話せる等の言語スキルを持っているのです。

保育士は100人に1人、英語や中国語などの言語スキルを持っている人は100人に1人。

これを掛け合わせると1万人に1人の価値になっていきます。

さらにメディア構築スキルやマーケティング力をつけていくと、100×100が掛け算となり、それを繰り返していくことで、自分の価値がどんどん高まっていくんです。

スクリーンショット 2021-09-26 16.10.36

一つの業界の中で生きていくと決めても、その業界とは全く違ったスキルを身につけていくこと(取得すること)が一番重要!

こういうスキルの付け方、キャリアアップの方法をしていきましょう!ということを学べたWEEK6でした。

URUでは、本当に色々なスキルを身につけていける環境ですが、学んでいる中で『これは自分には関係ないかな?』と思われるようなスキルが出てくるかもしれません。

ですが、そういった関係ないことこそが一番の価値になっていくのです。

色々な学部がある中で、今の自分には関係なさそうだから今はいいやとなるか、今は関係ないかもしれないけど挑戦してみようとやってみることとではその後の在り方が変わってくると思うのです。

色々なことに手を出し、「何がしたいの?」と言われることもあるけれど、達成したい目的があり、そのためのステップアップとして、何事にもチャレンジしていきたいと思います。

■ うまい美容師と下手な美容師の違いとは?

スクリーンショット 2021-09-26 16.14.28


今回のセッションでは美容師さんを例えに学びましたが、どんな業界にいたとしても、一つのスキルのみに固執し、何年も何年も練習を重ねることも大切かもしれませんが、他にも色んなスキルを身につけていかなければならないのです。

美容師さんのように、ずっとずっと何年もの歳月をかけ、技術を向上させるためにカットの練習を積み重ねていくわけですが、それよりも大切なこと、身につけなければならないスキルがあるのです。

美容業界に関わらず、全ての業界に当てはまることですが、

「なぜ美容院に行くのか?」を考えてみるのです。

デートに行きたい
他人に良く見られたい
写真を撮りたい 等、

髪をカットしに行くという目的というよりは、「他人によく見られたい」という美容院に行った後の行動をカスタマージャーニーで見たときに、「自撮りで写真を撮る」などの行動があると考えられます。

実際に価値を提供するべきなのは、「写真撮影スキル」や「SNS運営スキル」だったりするのです。

今ではそういうことの方が、価値が高いのです。

テストでも同じように考えてみると、80点を取ることはめちゃめちゃ頑張ればすぐにできることですが、80点から100点にすることは、中々大変なことだったりします。

その20点を上げるために何年もかけるよりも、80点が取れるようになったら、次のスキルを学ぶ、そしてまた次も同じように80点を目指し、取れるようになったら次のスキルへと、どんどん色んなスキルを身につけて行った方が効率的といえます。

こういう風にスキルのつけ方をしてみることが大切なのです。

転職するごとにスキルを変えていくことは戦略的なキャリアアップの方法なのでした。

私はいつも100点を目指し一生懸命に頑張っていたりしたので、これからはまずは80点を目指し、そこを達成できたら次へ行ってみようと思いました。

■ WILL / CAN / MUST

スクリーンショット 2021-09-26 16.23.59

希少価値とは、自分の「できること」と「やりたいこと」を掛け合わせた先にあるもの。

WILL なりたい未来
CAN  今できること
MUST やらなければならないこと(なりたいことと今できることとのギャップ)

部屋の中を一生懸命に走り回っていても、どこにもたどり着かないと思います。

なりたい未来「何をしたいか」【ゴール】を立てて、そこに向かって一生懸命に走ること。

なりたい未来「向かっていきたいゴール」が明確になると、今できることとのギャップが見えてきて、自然と今やらなければならないことがわかるようになります。

1つ1つ今はまだスピードは遅くても着実に前に進み続けていこうと思います!

マスト「やらなければならないこと」が見えてくるから、それをアウトプットすることで自分の希少価値がどんどん向上していきます。

私自身、このブログをスタートさせられたことも新たな挑戦であり、1つの進歩でした。

最初の勢いに留まらず、インプットして終わりにせず、アウトプットまでしてきちんと理解し、スキルとして身につけていけるように頑張ります!

スクリーンショット 2021-09-26 16.32.40

学ぶということを勘違いしすぎていました。

本を読んだり、動画を観たりして、学んだ気になりそこで終わりにしてしまっていたのですが、インプットしただけでは、次の日にはその74%を忘れてしまっているのです。

アウトプットまでして初めてインプットとなり、自分の知識やスキルとして身についていきます。

ブログに書く
友達や会社の人に話してみる
資料にまとめてみる

など、アウトプットをして、やっとインプットができるようになります。

ブログへアウトプットするまでを習慣にし、UR-Uで学んだ時間を無駄にしないように、ROTIを常に意識して取り組んでいこうと思います!

次回からはスキルをつけていくためのセッションになるので、とっても楽しみです!また次のアウトプットも楽しみに待っていてください🤗

またね〜、まかな✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?