【UR-U(ユアユニ)】 WEEK1

はじめまして😊
2021年7月23日から、UR-Univercityへ入学しました「まかな」と申します。

UR-U(旧MUPカレッジ)で学んだことを、自分のスキルとして身につけられるように、ブログでアウトプットしていこうと思います。

よろしくお願いいたします!

スクリーンショット 2021-08-19 6.51.56

|この記事に書いてあること

■ UR-Uへ入学した理由
 ・ きっかけはYoutubeの動画から
 ・ オンライン事業を作りたいと思ったきっかけ
   「27歳の時、病気発覚と母の死」
 ・ オンラインでの事業を作る!

■ WEEK1 講義内容
■ UR-U入学後、約1ヶ月経っての感想

|この記事を書いた人

まかな:1993年生まれ(28歳)小学3年生の頃、初めて包丁を握る。15歳で飲食業界へ入り、ファーストフード店、ファミリーレストラン、居酒屋、個人経営店、食品工場(商品開発課)でサービスや調理業務、企画開発等の業務を担当。現在、老人施設にて調理の仕事をしながら、フリーランスとして活動中。

治療院のSNS運営・管理、MEO/SEO対策、ホームページ制作等の業務請負。
ECサイトの運営手伝い。
来年2022年4月より本草薬膳学院へ入学予定。

UR-Uに入学した理由

スクリーンショット 2021-08-19 10.49.52

UR-U(旧MUPカレッジ)を知るきっかけとなったのは、Youtubeの動画からでした。

「Ask Me 1000」や「MUP WEEEKの一部公開動画」など色々な動画を視聴しているうちに興味がわき、これからの将来を幸せに生きるには、学び続けることとスキルを身につけることの重要性を知り、入学を決めました。

知識もお金も人脈も信頼もない、何もないからこそ、きちんと基礎から学び、地に足をつきブレない自己を作っていきたいと強く思いました。

オンラインでの事業を作りたい!と考えているので、今はまだ「こんなことやりたいな〜」とふわふわしているものをきちんとカタチにしていけるよう、UR-Uで学び続けていこうと思います。

オンライン事業を作りたい!と思ったきっかけ

スクリーンショット 2021-08-19 10.51.57

私は、27歳の時に病気を患いました。

子宮内膜症、卵巣膿腫(チョコレート嚢胞5センチ)という病気になり、突き刺すような痛みや吐き気、息苦しさでベッドから起き上がれない日々を送っていたことがあります。

その当時、私の母はステージ4の乳がん(肺・肝臓・骨・脳への転移)を患っており、壮絶な闘病生活を共に過ごしていました。

「もしかしたら、私もガンなのかもしれない」と、思い当たる病気を色々と調べるうち、途轍もない恐怖に襲われました。

母は、昨年の12月に他界してしまいましたが、母の闘病生活を共に過ごした経験や自分自身も病気になったことで、これまでの自分の食事や生活習慣を振り返り、日々自分にかけている言葉など、自分を見つめ直す良いきっかけとなりました。

『健康な心身でいることの大切さ』を身に染みて感じた瞬間でした。

前々から興味を持っていた『薬膳料理(中医学)』を、きちんと学校で学び、生活に取り入れられるようになりたい、薬に頼るのではなく食事で元気な心と体を手に入れたいと強く思うようになりました。

薬膳料理というと、「薬っぽいようなイメージ」「難しそう」「高そう」「健康には良さそうだけど、どうやって取り入れたらいいのかわからない」など、薬膳料理を作ろうと思っても、食材の組み合わせや料理の組み立て方など、どう取り入れていいのかわかりませんでした。

日々食べたり飲んだりしているものから身体は作られており、食事の重要性を実感したからこそ、自分の経験談やその当時思ったこと、食事の大切さなどを伝えていきたい、薬膳料理を気軽に学べるサービスをオンライン上で作りたいなと思ったのがきっかけでした。

ですが、いざオンライン事業を作ろうと思っても、何から手をつけたらいいのか、どんな風に準備をしていったらいいのかわからずにいて、そんな時、

UR-Uでの学びが、実践的ですぐにでも使える内容だったので、本当に楽しく、ワクワクしながら学ぶことができています。

アプリ一つで、どこにいても学べる環境があり、おばあちゃんでもわかる基準での講義内容なので、きちんと理解しながらどんどん吸収していけそうです😋


WEEK1 講義内容

セッション(第一学期)の目的は、「自分で事業を作れるようになること」

・ 毎月、給料30万円
・ 毎月、30万円の利益を出しているお店

どちらの方が価値があるのか。

毎月30万円の利益を出しているお店を30万円では売却しません。毎月決まった30万円いただくお給料の価値より、毎月30万円の利益を出しているお店の方が断然価値が高く、売却した時に30万円以上を手にすることができます。

今まで、会社からいただくお給料が全てで、時間をお金に変えて働いているので、限界があるということに気づきました。

自分も事業を作れるようになり、色んなスキルを身につけることで自分の価値をどんどん高めていきたいという気持ちになりました。

WEEK1では、講師の方の紹介や今後どのような講義を学べるのか?という内容で、WEEK1からとてもワクワクしました。

【講師紹介】
竹花 貴騎さん(@takaki_takehana

★3つの強み

会社員経験
 ・ マーケティング
 ・ 営業/マネージャー
 ・ 新規事業開発
 ・ 戦略企画室(投資)
転職をするたびに職種を変えていく
実践的スキル
 ・『明日からできる』実践的講義
 ・ 基準はおばあちゃんでもわかる
 ・ フレームワーク実行(事業や施策が打てるようになる)
実経営者
 ・ 「こうするといいよ」ではなくて「こうしたらよかったよ」という内容発信
 ・ オンライン(システム開発やアプリ開発等)と
   オフライン(色んな業種の店舗)の両方をやっている
 ・ 起業からバイアウトまで(税金の話も含めて講義で学ぶことができる)
 ・ マネージメント(★事業を大きくしていく上で非常に重要)

自分の事業を大きくしていくには、1人の力では限界があり、人の手を借りることが必要になってきます。その時に重要となるのが、マネージメント。

以下、UR-U第1学期で学んでいく内容です。

【スキルをつける前に重要な把握 知識やマインドセット】
 ・ 未来把握
 ・ 自己変革準備
 ・ 継続スキル
 ・ マインドセット
 ・ スキル取得方法
【キャリアアップに必要な重要ビジネスベーススキル】
 ・ 伝えるスキル
 ・ ブランディングスキル
 ・ 倫理思考スキル
 ・ 企画設計スキル
【技術・専門的スキル】
 ・ SNS集客スキル
 ・ Google集客スキル
 ・ 財務スキル
【高度な事業管理スキル】
 ・ 仕組み化スキル
【スキル取得後に重要なマインドと資産管理スキル】
 ・ 2年で80億構築方法
 ・ 資産運用スキル

毎回のセッション後にはテストが待っているので、そのテストに解答し満点を取ってから次のセッションへ進むことができるようになっていました。

テストはしっかり講義を聴いて理解できていれば解ける内容になっており、テストが待っているからこそ、そしてブログへアウトプットをするという目的があるからこそ、「ちゃんと学ぼう!」という姿勢で取り組めるようになりました。

幸せ基準 
 『 自由と多様性

自分の人生が仕事を基準にして、身の回りのことを決めてしまっている。
住む場所だったり、結婚のタイミングや出産など・・・。

『働くために生きている』とお金にとらわれ過ぎてしまう生き方になってしまい、自分の人生が仕事人生になってしまいます。

自分のやりたい事をやるためには「スキル」を身につけることが必要で、何かを辞めて何かを始めるのではなくて、今やっていることは続けながら、兼業で始めてみること。

入学後、約1ヶ月経っての感想

スクリーンショット 2021-08-19 11.14.14

UR-Uのライブ講義を視聴したのをきっかけにして、私はまだ未熟ながらも個人事業主として開業届を税務署へ提出しちゃいました。

税務会計や金融経済学部などお金に関する学部も多数あり、税金のことや金融のことなどは今までほとんど勉強することがなかったので、UR-Uではとても内容の濃い学びをすることができています。

今年からは自分で確定申告もできちゃいそうです!(笑)やります!

UR-Uでの学びは、すぐにでも使える実践的なことばかりが学べるので、知っているか、知らないかの差は、こんなにも大きいんだと思い知らされています。

ですし、隙間時間をどれだけ無駄にしてしまっていたかにも気づかされました。

UR-U入学後は、スピード感もついてきたかな?とも思います。

会社や誰かにすがったり依存するのではなく、しっかり地に足つき自立した状態で、自分の人生を生き切りたいと思っています。

私は、これまで生きてきた中で、本当に周りの方々に恵まれたおかげで、「わからない」が常に口癖で思考停止状態でしたが、少しずつ抜け出すこともできてきています!😂笑

知恵がなければ簡単に騙されてしまうし、無知であるが故に人を簡単に信用してしまいがちなところもあるので、常に「なんで?」「本当にそうなの?」と自分の目で見て聞いて感じて、頭を使ってきちんと考えた上での判断ができるようになっていこうと思います!

あと、まだ未熟なうちは事を起こす前に『相談!』も超大事!って最近すごく思います。

UR-Uでは幅広い専門知識を学べ、色んなスキルを習得できるチャンスがたくさんある絶好の学びの場なので、1分足りとも無駄にせず、隙間時間を見つけてはアプリ開いて、楽しんで学んでいこうと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました😄

もし、このブログが参考になりUR-Uで学んでみたい!と思った方は、こちらから入学手続きへGOです✈️

よかったらぜひ一緒にURU(ユアユニ)で学びましょう♫

招待ID:238794

公式HP:https://www.ur-uni.com
公式IG:https://www.instagram.com/mup_college/?hl=ja
公式Youtube :https://www.youtube.com/channel/UCrjIm2uu9IrR5gyst0tH6Ww

ブログもフォローしていただけると幸いです!

今後とも、よろしくお願いいたします!


まかな




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?