マガジンのカバー画像

介護・福祉

93
介護・福祉について、書きたいことを書いていきます。 介護ブログ(https://www.kaigo-naka3.com/)と内容が被る可能性もあります。
運営しているクリエイター

#AI

要介護認定にAI導入を。ケアマネの処遇改善とともに問われる『職の自立』

要介護認定にAI導入を。ケアマネの処遇改善とともに問われる『職の自立』

今回はこの記事を見ていきます。

【記事の概要】【人がいなくなる日本でも運営できる介護システムを】

こちらでもお話ししたように、介護人材不足は深刻です😔

また人口全体で見ても、現実的に2050年までに日本の人口は1億400万人余りにまで減少し、都道府県によっては「県民の半数が65歳以上の高齢者」になることも予測されています😳

今の、そしてこれからの日本は「人がい

要介護認定にAIを活用。介護×テクノロジーの波が止まらないなら、何をしますか?

要介護認定にAIを活用。介護×テクノロジーの波が止まらないなら、何をしますか?

今回はこのニュースを見ていきます。

【記事の概要】

・政府の「規制改革推進会議」が14日に開催したワーキング・グループで、介護保険の要介護認定にかかる期間が長期化している問題を取り上げた。

・河野太郎担当相は挨拶で、

「適切な介護サービスをすぐに利用できないことは申請者や家族にとって大きな問題。自治体やケアマネジャーら関係者の負担も非常に大きい」

と指摘。加えて

「AIやデジタル技術の

もっとみる
【介護と介助の違い】ヒト型ロボットへの多額出資と、問われるニンゲンの介護

【介護と介助の違い】ヒト型ロボットへの多額出資と、問われるニンゲンの介護

今回は元同僚たちに向けて「お金の学び」を伝えるグループ内で投稿した内容を共有します。

いよいよ来たか…という記事を見つけました。

【記事の概要】

・アマゾン・ドット・コムの創業者ジェフ・ベゾス氏や半導体メーカーのエヌビディアなど大手テクノロジー企業が相次いで、ヒト型ロボットを開発するスタートアップの米フィギュアAIに出資する。

・最先端のテクノロジーを実世界のタスクに応用させることで、ロボ

もっとみる
愛と愛情、そしてAI

愛と愛情、そしてAI

今回は「愛と愛情、そしてAI」についてお話ししていきます。

この内容は、これからAIがより発達する中で一人ひとりが「自分という『人の価値』」を見失わないようになるための、大切なものです。

特に介護・福祉といった直接人と関わる分野にいる方には必ず理解しておいて欲しい内容となっていますので、お見逃しなく最後までお読みください☺️

【愛と愛情、情の定義を見る】

愛とは

①非常に気に入って、一途

もっとみる
【科学的介護が導く未来】AIの台頭と介護・福祉の行く先

【科学的介護が導く未来】AIの台頭と介護・福祉の行く先

今回はこの記事を見ていきます。

STEM偏向は「自滅の種」、ノーベル賞経済学者がAI台頭で警告

【記事の概要】

・ノーベル経済学賞を受賞した英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のクリストファー・ピサリデス教授は、

「人工知能(AI)が支配的になる世界では「共感力」や創造力のある人材が重宝される」

として、若い世代の人気がSTEM(科学・技術・工学・数学)教育に集中することに

もっとみる