マガジンのカバー画像

防災

9
防災に関しての記事です。参考になれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

⛑️9/1は防災の日

⛑️9/1は防災の日

今日は防災の日です

今回の台風の影響で色々な場所で線状降水帯が発生し大きな被害が出ましたね💦

自治体によっては市役所などでハザードマップを貰えたりするのですが、そういうものが無い場合はネットで【◯◯市、ハザードマップ】と検索すると出てくるので確認される事をお勧めします。

防災リュックの中身の見直しや非常食の賞味期限チェック、家族間での災害時の避難場所や連絡手段の再確認などをするといざという

もっとみる
🌊ライフジャケットの選び方

🌊ライフジャケットの選び方

🏝️夏になると毎年水難事故が増えます。

いくら親が水辺は危ないから近寄らないようにと言っても行ってしまうのが子ども…。
友達に強引に連れていかれるというパターンもあります。

家族や友人など大人数で海水浴や川に出かける事もありますが、人数が増えれば増えるほど

誰かがみていてくれるだろういわゆる傍観者効果が発生してしまいます。

「責任の分散」
自分がしなくても誰かが行動するだろう、他者と同じ

もっとみる
🌪️事前避難可能な災害

🌪️事前避難可能な災害

🌪️災害大国日本ですが、事前に避難が可能なのは水害です

ここ数年台風の進路状況が大きく変わり、昔のように一定の進路パターンでやってくる事が少なくなりました。クルクルと同じ場所で回転したりカックーンと進路を変えてきたり😅

水害に遭わない為には水害に強い土地に住むのが原則です。

灘・牛・沢・深・竜・蛇・津・谷などの地名がついている土地は昔に水害を経験している可能性が高いといわれています。

もっとみる
💧水のうの作り方

💧水のうの作り方

💧台風や水害などで怖いのが汚水の逆流です

湯船やトイレ、洗濯機の排水口からの汚水逆流を防ぐには水のうを作る事をお勧めします。

・45lのゴミ袋を二枚重ねにして内側の袋に1/2ほど水をいれて空気を抜き固く縛る
・排水口の上に乗せる

これだけで汚水の逆流をある程度防ぐ事ができます。くわしくはこちらの動画(NHK明日を守るナビ)をご覧ください。

それにしても今回の台風の速度は本当に遅いでしね�

もっとみる
🚽簡易トイレの作り方

🚽簡易トイレの作り方

先日の先日の地震で、全国的に地震パニックが起こり、防災用品やお水が軒並み売り切れています。

基本的に防災用品のは高額なので、私はなるべく工夫して安く済ませるようにしています。

最近簡易トイレを作ったのですが、災害時や帰省ラッシュなどの渋滞でお手洗いに行けなくなった場合この簡易トイレは重宝するかと思います。

・ダイソーにあるメダカ飼育ケース6Lに45Lのゴミ袋(厚手で黒色がお勧め)を被せて中に

もっとみる
📝防災士試験の内容について

📝防災士試験の内容について

📝先日防災士試験の結果が郵送にて送られてきました。

満点を取れるほど勉強をしていなかったので多分2〜3問は間違えたのではないかと😅
満点を取られた方凄いです!おめでとうございます🎉

防災士の試験を受けるには防災士研修講座を受講する必要があるのですが、私の場合は3日間の講座(普通救命講座含む)と試験当日に2時間ほどの試験前対策講座を受けた後試験、という流れでした。

日本防災機構から配られ

もっとみる
(仮)防災士

(仮)防災士

手に職をつけたくて色々資格を取得してきましたが、最近は防災士の資格をゲット(予定)しました。

民間の資格だし正直1日あれば満点がとれるレベルの資格ではあるんですけど、一応履歴書に書けるし資格一覧が少しばかり華やか(?)になるし、災害大国日本では取っておいて損はない資格だと思っています。

次は宅建の資格をとろうと思ってはいるのですが、最近めちゃくちゃ忙しくて勉強をサボりがちで合格する自信がありま

もっとみる
⛑️防災対策

⛑️防災対策

Twitter復活&noteデビュー(何度目かのだけどw)のタイミングで地震かよ!!

と言いたいところですが地震大国日本に住んでいたらいつ被災者になってもおかしくはありません。無駄に不安を煽るような事をすると買い占め騒動が起きるのでやめていただきたいのは本音…。

というか毎回思いますがこれだけ地震を経験しているのにも関わらず防災対策や備蓄をせず、いざ地震が起きるとパニックになり買い占めに走る人

もっとみる
🌏海外で地震=近々日本でも地震がおきる

🌏海外で地震=近々日本でも地震がおきる

フィリピン(フィリピン以外でも)で揺れたら近々日本でも地震が起きる可能性は高いのですが、こんなに早く地震が起きるとは思っていませんでした。

海外の火山噴火や地震があった場合、警戒して海側や山へのレジャーなどは控えた方が良いかもしれません。どうしても行かないといけない場合は小さな防災ポーチでも良いので持ち歩くのをお勧めします。

ガソリンを満タンにしておけばいざ停電になった時に車を避難所代わりにで

もっとみる