見出し画像

ChatGPTはSEOを破壊"しない"【海外記事メモ】

今日はこの記事を読んでみたいと思います。

最近仕事柄SEO周りにも触れる機会が出てきたので、最近の動向をキャッチアップしてみたく取り上げました。
軽めの記事なのでサクッとまとめます。

本日もよろしくお願いいたします。

ChatGPTはSEOを破壊しない

Googleはそう言っているけれども・・・・

Googleは2023年2月8日に発表したGoogle Serch CentralでAIによって生成されたコンテンツの検索順位は降格させないことを発表しました。

この記事によると、Googleが優先するコンテンツは以下のようなものだと言います。

一般的に言われているE-E-A-T(専門性、経験、権威性、信頼性)の品質が確約されているもの

Webコンテンツのはどのようにそれらが作られたかではなく、その品質を重視します。

高品質なコンテンツを評価するが、その制作方法は問いません

Googleはまた過去にAIが生成した有用なコンテンツを認知しており、そのことからもAIが生成したコンテンツを除外することはないと考えられます。

AIは驚くべき新しい方法で、有用なコンテンツを生成したりその手助けをしたりしてくれます

では私たちはどうすべきでしょうか?
SEO上位獲得のためにChatGPTを使ってコンテンツを生み出すべきでしょうか?

その答えはNOです。

以下のような記事もありました。

AIで生成されたコンテンツを作るべきでしょうか?
もしあなたがAIを有益で独自性あるコンテンツづくりの作成を手助けしてくれるものと考えているなら、少し考え直してください。
もしあなたがAIを安価で簡単に検索順位を操作するツールと見なしているのであれば、それもまたやめてください。

Googleはスパムや不当な順位操作を監視する複数のシステムを持っており、Spambrainもそれらの一つです。

我々はどのように生成されたスパムでもそのパターンや信号を分析してスパムを特定するSpamBrainを含んだ様々なシステムを保持しています。

GoogleはAIを完全に禁止することはないものの、一方で検索結果を操作させるようなことは許さないという中間的な姿勢を取っています。


感想:AI時代にポストGoogleは現れるのか

この記事ではAI時代における検索時代の覇者のGoogleの見解が述べられている記事にも読めました。
AIの使用に関しては、不当な順位操作などを行わない限りはきちんとGoogleも評価する、というもの。

一方でここ数年は「検索」というものの覇権の民主化が進んだ時代でもあったかと思います。
若い世代は「ググる」ことはせず、Tik tokやインスタで情報を収集しています。若くはないわたしも自然災害や通信障害など生のリアルタイムなニュースを知りたい場合はTwitterで情報を検索することも多いです。

人が知識・情報を得るための道筋が多様化する時代において、各社アプローチの違いが出てくるのかもしれません。
もしかしたら検索エンジンの思想自体にもブランドのような企業姿勢が垣間見え、情報収集における脱Google時代も到来するかも、と思いました。


===============================
個人的に気になった海外記事を週数本メモしていますので、よければフォローしてください

__________________________________________________________
ポートフォリオ・お仕事依頼など: https://www.saito-t-design.com/
Twitter : https://twitter.com/yamashita_3
__________________________________________________________

#デザイナー #UIデザイン #UX #UXデザイン #UI #海外記事翻訳

サポートいただいたお金は今後の発信活動に関わるものに活用させていただきます。