マガジンのカバー画像

デザイナーの海外記事キュレーションnote

201
その時々の自分の興味や気分に合わせて、主に海外のデザインやWeb3などのテック系記事を英語学習も兼ねながら読んでまとめています。週に数本、一緒に勉強しましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

海外のデザイン記事を読んで100本noteを投稿した自分が改めて推したい記事10選

ちょうど1年ほど前から始めた海外の記事(デザイン、AI、Web3、マーケティングなど)を自力で翻訳して自分なりの感想を添えて公開していたnoteの記事数が100に到達しました。 今回はこれまで翻訳してきた中で個人的に面白いと思ったものを振り返るベストアルバム的な(。。。?)記事にしようかなぁと思っています。 というのも、自分の投稿の内容って結構、というかほとんど頭に残っていなかったりして、自分の復習も兼ねて過去記事を振り返ってみたいというものです。 note上での評価に関

【海外記事】デザイナーへ朗報!アテンションエコノミーの終焉

今日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 本日もよろしくお願いいたします。 デザイナーに朗報ーアテンションエコノミーの終焉情報が膨大になっている世界において、人々の関心を掴み、注目を集め続けることはかつてないほどに困難なものとなりました。 SNSであっても、広告であっても、もしくは日々の仕事でさえ、人の注意を引き付ける競争は容赦ないものとなっています。しかしこのレースが強まるにつれて、このシステムの欠陥が目につくようになりました。 かつて機能

【海外記事】Apple vs EUのこれから

今日はこちらの記事を読んでみます。 本日もよろしくお願いいたします。 (海外記事の翻訳修行200本目になりました。) AppleはEUを排除するようだEUの新しい規制によってAppleはそのビジネスモデルの変化を求められていますが、その結果は誰も安心できるものとはならないでしょう。 AppleのApp Storeは常に閉鎖的であり、広範に渡るアプリへの厳しいコントロールと中間マージンを得ています。Appleは独自の決済システムを持ち、30%の手数料が彼らのビジネスモデル

【海外記事】GPT-4oって誇大広告じゃない?

今回はこちらの記事を読んでいきます。 本日もよろしくお願いいたします。 GPT-4oに私達は騙されている?生成AIの進化は思ったよりも遅くないでしょうか? AIの進化の早さに関して、Open AI やその他のAI企業は私達に嘘をついていないでしょうか? それともこれは過剰な誇大広告の後に破綻したNFTの再来なのでしょうか。 ところで、私は決してNFT信者ではないですが、私は根本的にはAIの成長を信じている人間です。 私は毎日最新のAIについての記事を読んでいます。

【海外記事】フォロワー獲得が史上最高に困難な時代における生存戦略2

今回もこちらの記事を読んでいきます。 前回はコロナ禍を経て時代が移り変わった中で、SNSの活用についても考え直さなければならないという問題提起がなされていました。 今回はこちらの続きを読んでいきます。 本日もよろしくお願いいたします。 1年のうちにちゃんとしたフォロワーを獲得するにはどうすれば良いのか?よくある一貫性に関するアドバイスは煩わしいものです。しかし、もしあらゆるところでフォロワーを獲得したいなら、ほぼ毎日SNS上に顔を出さなければいけないというのは間違いで

【海外記事】フォロワー獲得が史上最高に困難な時代における生存戦略

本日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 長い記事なので何回かに分けて記事化していきます。 本日もよろしくお願いいたします。 2016年を振り返ると、私は数ヶ月の間にTwitter(おっと、今ではXですが)でだいたい2万人のフォロワーを獲得しました。 このフォロワー数自体はそれほどすごいものではないのですが、私がやったことは以下のとおりです。 毎日1~3ツイートする それらは全て自動化されたサードパーティのプラットフォームを通してポストされた

【海外記事】いまだにニールセンの法則はUX/UIデザインで有効なのか?

今日はこちらの記事を読んでみたいと思います。なお、画像も以下から引用します。 ほとんど画像もなく一気に書かれた記事なのですが、頑張って読み進めてみたいと思います。ところどころ大胆に意訳してみたり、それでも理解できない部分は逆にストレートに直訳してみたり、、読みづらい翻訳かもしれませんがちょっと自分の英語力では飲み込みきれない部分もあった記事でした。 その点をあらかじめご了承いただき、じっくり理解していただくというより、ある程度の文章は読み飛ばしていただきながら読み進めても

【海外記事】ChatGPTばかり使ってる人はClaudeのartifacts機能に触ろう!

本日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 本日もよろしくお願いいたします。 artifacts機能がゲームチェンジャーになるしばらくの間、私はChatGPTしか使っていませんでした。(それが愚かだということは分かっています) 私はChatGPTの有料プランなので、他のものを使う必要性を感じていませんでした。 ただ、それは間違いです。 Googleを使っているように、私は他の検索エンジンを使おうとも思いませんでした。ただ盲目に常にGoogle

【海外記事】Search GPTが来るぞ!

本日はこちらを読んでいきます。なお、画像も以下から引用します。 段落分けのない記事なので一気に読んでいきますが、ちょっと全体的に読みづらい文章でした。自分なりの解釈でところどころ意訳しつつ、ちょっと自分でも内容を掴みきれていないかもしれませんが、よければさらっと斜め読み程度に読んでいただけたらと思います。 本日もよろしくお願いいたします。 SearchGPTが来るOpenAIのSearchGPTに関するアナウンスは検索技術の革命のひとつです。 この生成AIを通した包括的

【海外記事】インフルエンサーはオワコン

本日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 少し長いので2回に分けて読んでみます。 本日もよろしくお願いいたします。 インフルエンサーの終焉SNSにはインフルエンサーだけが残ってしまうという危険な状況になりつつあります。 つまり、実際彼らはもう誰にも影響を与えられないということです。インフルエンサーの背後には何千もの小規模なインフルエンサーがおり、さらに何十万もの極小のインフルエンサーが続いています。 これはおかしなことだインフルエンサーの目的

【海外記事】誰も気づいてないけどAppleがヤバい機能出してるよ

本日はこちらの記事を呼んでみようと思います。なお、画像も以下から引用します。 衛星経由での接続機能の話なのですが、記事によるとどうやら日本ではまだ使えないようです、。 それでももしよければ参考までお付き合いいただけたら幸いです。 本日もよろしくお願いいたします。 アップルが密かにすごい機能を出してるけど誰も気づいてないAppleはiOS18をリリースし、みんな新しいカスタマイズオプションとApple Intelligenceに熱狂しています。 もちろんこれらはクールで

【海外記事】なぜ心理学がUXデザイナーに必要なのか

今日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 本日もよろしくお願いいたします。 いかに心理学があなたをより良いUXデザイナーにするのかユーザーに向けてデザインをしているときに、目をつぶったまま空を飛んでいるような気がしていませんか? あなたは一人ではありません! 場合によっては予算やら締切、派手な調査機器があなたが想定しているユーザーについての真の理解を妨げるものとなるでしょう。 しかしここにあらゆるUXデザイナーが持っている、心理学の基本的理解

【海外記事】LinkdInで2万人のフォロワーを獲得した方法

今日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用いたします。 LinkdInってまだまだ周りで使っている人が少ない印象ですが、おそらく今後伸びてくると思われます。 個人的にも昨今のFacebookの広告関連の騒動もあって、Facebookの代替となるようなプラットフォームを探していました。 さらに、3年前に転職活動をした際もかなり役立ったこともあり、今後ますます人材の流動が盛んになる日本においてはユーザー数の増加が見込まれるのではないでしょうか。 そんな個人的に

【海外記事】AIを使いながら5分でポートフォリオを作る方法

本日はこちらの記事を読んでみます。なお、画像も以下から引用します。 ポートフォリオづくりが超苦手なので、この記事を読んで勉強したいと思います。なお、このやり方を実現するにはChatGPTの有料プランへの加入が必要なようなので、予めご了承ください。 本日もよろしくお願いいたします。 AIの力を借りながら私が5分でポートフォリオを作った方法私はNotionやBento portfolioに頼らず、5分でポートフォリオをデザインしました。 そのやり方をここに記載します。あな