マガジンのカバー画像

つれづれなる日々のこと

451
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

きみの元気がなくなると、とてもとてもとても困る

きみの元気がなくなると、とてもとてもとても困る

「うーん、ちょっと良くなりませんね……。また、来週も様子を見させてください」

がっかりと肩を落としながらも「はい」とうなずくしかない。

最近、わが家のネコの体調が芳しくない。あからさまな不調! というよりは「むむ? ちょっとおかしくない?」という感じ。

季節の変わり目は、いつだって毛の生え変わりがある。うちのネコは長毛に近いこともあり、毛繕いのたびに口の中に入る毛量が多い。ネコ草が大好物だけ

もっとみる
わが家を動き回る点P

わが家を動き回る点P

今日もわが家の天井には、点Pがいる。

いや、いるというより、私がそう呼んでいるだけだ。縦横無尽に動く点P。

点Pと聞いただけでピンとくる人もいるだろうけれど、そうでない人のためにちょっとだけ補足説明する。

点Pとは、主に数学の問題で現れる、めちゃくちゃ動き回るナニか、である。

センター試験の時期になると、Twitter上で点Pの活動報告が見られることがある。

ある放物線上に動点Pが一定の

もっとみる
小さな不安のミルフィーユ

小さな不安のミルフィーユ

層状に作られたお菓子が好きな時期があった。ミルフィーユ、ミルクレープ、バームクーヘン。

ていねいに作られていると思うことで自分にとっては価値があるものだと判断していたのかもしれない。

いまでは体型に気を使っていることもあり、お土産などでもらう程度にしか、こういったお菓子を食べなくなった。薄い層が何枚も重なり合って、高い密度を生み出している食べ物は、その見た目以上に高カロリーだ。

食べ物だけで

もっとみる
まな板の上の鯉2020

まな板の上の鯉2020

「どうせオレのことなんて、どうでもいいんだよな」

乾いた笑いをかぶせながら、夫はこう続けた。

「週末の、ひろの検査が楽しみで仕方ないんだよ、あの先生は……」

なんてことはない。夫は市から送られてきた「がん検診」を受診し、結果を聞いてきたのだ。ありがたいことに何にも問題なく、「何にも問題を感じなければ、次回は5年後ですかね」と、夫の診断結果はさらっと、ぶっきらぼうな様子で言い渡されて終了した。

もっとみる