マガジンのカバー画像

Madam の La belle vie

127
運営しているクリエイター

#女性の自立

中心に在るために

オリンピック延期に都知事からの外出自粛令とネガティブな感情と付き合う為にどうするか、すぐ出来るエッセンスをお伝えしています。

はじめまして!弥生新月に

新しく始めるに遅いという日はありません。
幾つになっても、新しいことに取り組めるしなやかな女性でありたいです。

わたくしのことー1

ごきげんよう!
いつもゴキゲンしなやかマインド
伊藤一枝です。

今まで拙記事をお読み頂いている方は
一体何者?何をしてくれる人?
と思ったのではないでしょうか。

そこで、本日は、わたくしの活動についてお伝えします。
2000年にプロコーチとしてスタート。
現在は、1:1のパーソナルコーチングのほか
行政機関や企業、学校や塾で講師として活動しております。

チャレンジ精神旺盛x最上志向なので

もっとみる
チャンスを取りに行く

チャンスを取りに行く

先日、オフィスのそばで開催中でしたので
仕事の合間に行って参りました。

目も眩むようなジュエリーや華やかなドレス
大統領からの熱い熱いラブレターやご自身が描かれた絵
ご自宅に飾られているオブジェや食器など
どれもうっとり。

デヴィ夫人80年の人生が凝縮されたこの展覧会は
そんなきらびやかなお姿だけでなく
貧しかった幼少期の様子も伺うことが出来
わたくしは、大変感動致しました。

今あるデヴィ夫

もっとみる
おばあちゃんは、ダメよ

おばあちゃんは、ダメよ

わたくしが子どもたちを生んだ助産院で
孫娘を出産した娘に。

ワンオペ育児もいいところでしたので
ママの気持ちは、痛いほどわかる。
あの頃、この詩と出会っていたら、号泣していただろうなぁ。

と思い、息子のお嫁ちゃんにも贈りました。

かれこれ娘ファミリーとの暮らしの2ヶ月近く。
孫がいるからと言って、娘達に

「おばあちゃん」と呼ばれることには、大いに抵抗があります。

だって、彼らのおばあちゃ

もっとみる
オンナに生まれてよかった

オンナに生まれてよかった

ごきげんよう!
国際女性デーの朝は
孫娘を愛でながら娘夫婦と朝食を頂き
オンナの幸せを噛み締めました。

ひと月程前、娘が里帰り中に夜遊びしたわたくし。
ジェントルマンに送って頂いたのを見た娘が翌日

「ママ、あの方素敵ね。彼氏?!(*^^*)」

と興味津々ワクワク顔で訊いてきましたけれど

「Non, non...!彼には奥様がいらっしゃるわ。」

と答えてがっかりさせてしまったマダムです。

もっとみる
我が家=パワースポット

我が家=パワースポット

昨年の話。

毎朝わたくしが
玄関を掃除していることを知った友人が
「ママン、いつそんな時間あるの?」
と驚いていました。

わたくしにとっては
その時間を作れない方が不思議で
「あるわよ。毎朝、トイレと洗面所と玄関の拭き掃除しているのよ。」
と言ったら、更に驚かれてしまいました。

今は一人ですが、子ども達3人で暮らしていた家なので
大邸宅・・・ではありません。

毎日掃除しているおかげで、大し

もっとみる
Amazing grace!

Amazing grace!

少々騒ぎ過ぎの感否めないコロナの件。
見事なまでに、わたくし達を骨抜きにしようとしている
そんな気がしてなりません。

この10年ほど流行った

引き寄せの法則によれば、恐れにフォーカスすればするほど
その現実が身近にくる

というわけです。

そう。
だから、これを恩恵と捉えて

わたくし達一人ひとりの意識を
高めていきませんか。

ポジティブにフォーカスするのです。

え?

性格が暗いから無

もっとみる
乾杯したい気分

乾杯したい気分

写真は、12月に行った青山Casita。
コートを着たまま、こたつに入ってシャンパーニュを頂いた。

今夜は、乾杯したい気分。

なぜなら、

今年のテーマが決まったから。
降りてきたという方が近いけれど
ドンピシャ過ぎて、嬉しい!!

大寒の夜
仕事から帰宅、軽く食事をし
ゆっくりバスタブに浸かっていたら
来たのよ、言霊が。

うーーん、大満足の夜。